新着情報

日々の島野浦学園の様子やお知らせ

みんなで盛り上がった 学習発表会

 今日は、島野浦学園第3回学習発表会が行われまいた。保護者のみなさんをはじめ、おじいちゃん・おばあちゃん、保育所の子ども達、その他島民の方々がたくさん来てくださり、盛大に開催されました。

 トップバッターは8・9年生。英語科の授業の成果を発揮して、「この島でできるといいな」「この島にあるといいな」という夢いっぱいのワクワク旅を企画し、流暢な英語で発表しました。

  

 

 次は、前期課程の劇「しまりんと夏のアサギマダラ」。夏にいるはずのない不思議なアサギマダラを追って過去の島浦にタイムスリップしてしまった子ども達。島浦学で学んだことを発表しながら、島浦に対する熱い思いを精一杯表現していました。

  

 

 休憩の合間に、ご観覧の方々に展示作品を鑑賞していただきました。子ども達の作品だけではなく、地域のみなさんの力作も多数展示されており、とても賑わっていました。

  

 

 後半は、後期課程のプレゼン発表です。8年生は7月に実施した職場体験について、苦労したことや学んだことなど、写真を交えて分かりやすく紹介してくれました。9年生は、修学旅行についてです。寸劇とクイズを折りませながら発表するあたりは「さすが」といった感じでした。

  

 

 最後に、全校音楽「響奏」。今年は、4つのパートに分かれて拍手のリズムでアンサンブルする「クラッピングファンタジー」と、手話やソロパートなども入った全体合唱です。18人の心が1つになり、すばらしい演奏と歌声を聴かせてくれ、ご観覧の方々から大きな拍手をいただきました。

  

 

 子ども達はもちろん、会場に集まったみなさんが一体となって、とてもステキな発表会となり、島野浦学園の歴史にまた新たな1ページが刻まれました。次なる目標は、10月19日開催のスポーツデイです。

前日準備&最終リハーサル

 明日は、いよいよ学習発表会本番です。今日は1時間目から前日準備と最終リハーサルを行いました。

 まずは体育館にシートを敷き、椅子を並べます。その後、自分たちや島民の方々が出展してくださった作品を掲示しました。みんなで協力して作業したので、あっという間に会場が完成しました。

  

 

 2時間目は、全校での最終リハーサルです。ハンドクラップ、合唱ともにいい感じに仕上がってきました。このほか、前期課程の劇、後期課程の発表もあります。体育館後方には、写真、書道、手芸、工作などのステキな作品がたくさん展示されています。明日は、9時10分スタートです。たくさんのご観覧、お待ちしております。

  

マリン球場での練習スタート

 今週金曜日は学習発表会、そして3週間後にはスポーツデイと、まさに二刀流で練習に励んでいる子ども達。昨日は、今シーズン初めて、マリン球場で体育の授業をしました。

 まずはこの3週間でほぼ仕上がった「ダイナミック琉球」。立ち位置を確認しながら、初めて外で踊ってみました。屋内とは違い、開放感に浸りながら気持ちよく踊っていました。次に、徒走の練習。今回は距離感を確かめる程度でしたが、本番に向けて、走力も伸ばしていってほしいものです。

  

 

 授業後、子ども達、職員、そして保護者の皆様にもご参加いただき、球場の整備を行いました。刈られた草を集め、運ぶ作業です。あっという間にきれいになり、本番に向けての意欲も高まってきました。今年のスポーツデイは、10月19日(土)開催の予定となっています。どうぞご期待ください。

  

オンラインで顔合わせ&係決め

 11月に、近隣の7つの小学校の5・6年生がむかばき青少年自然の家に集まり、宿泊学習が実施されます。これまで、何度か担当職員で打ち合わせ会を行ってきましたが、今日は子ども達の顔合わせをオンラインで行いました。

 まずは学校ごとに、担当の先生の自己紹介です。子ども達も、小規模校同士の集まりですので、きっとすぐに仲良くなれることでしょう。次に、各班に分かれ、生活班の係決めが行われました。班長・副班長のほか、清掃係、食事係など、2日間の生活に関する係です。すんなり決まった後、後半は活動班の班長・副班長を決めました。この班では、メインの活動の1つである「追跡ハイキング」で一緒に行動することになります。

 2ヶ月以上先ですが、今からドキドキ・ワクワクの5、6年生です。

  

 

  

地震・津波に備えて

 今日は、島浦町区の避難訓練が行われ、本校の児童生徒、職員も参加しました。

 午前8時半過ぎ、島内放送により地震が起きることが伝えられると、子ども達は一斉に机の下に潜り、安全を確保。その後、揺れが収まったのでいったん運動広場へ。そして津波に備えて非常階段から3階の図工室へと避難しました。

 先月、宮崎でも大きな地震が発生し、多くの被害が出ました。いつ地震が起きても冷静に行動できるよう、普段からの心がけが大切です。今回の訓練で、改めて、そのことを実感することができました。