新着情報

日々の島野浦学園の様子やお知らせ

しっぽとりからバトンパスの練習

 今年度の前期課程の体育は、単元によって2~4年生でしたり、前期課程全員でしたりしています。今日は、2~4年生で体を動かしました。

 準備運動の後、タグを使ったしっぽとりです。広い運動広場で人数は少ないので、かなりハードでした。

  

 次に、2人1組になって、追いかけっこをします。色の違うマーカーを置き、鬼は全力で追いかけ、逃げる人は指定されたマーカーに鬼が来たらこちらも全力で逃げます。これを何度か繰り返してコツをつかんだところで、いよいよバトンパスの練習です。鬼はバトンを持ち、逃げる方はタイミングを計ってスタート。走りながらバトンを受け取ります。始めはぶつかったり渡せなかったりしましたが、段々と要領をつかんできて、写真のような、かっこいいバトンパスができるようになりました。10月の体育大会が、楽しみです。

  

 

  

ALTと外国語の授業

 本校には月に1回程度、ALT(外国語指導助手)が来られ、外国語の授業をしていただいています。今日は、今年度1回目の訪問日でした。

 授業では、子ども達のノートを見ていただいたり、アメリカの食文化について紹介してもらったり、外国語担当教諭と一緒に会話のお手本を聞かせてくださったりしています。本場の発音に触れ、日本との違いを実感することで、より広い視野をもつとともに、英語力を鍛えていっているところです。

  

風水害・土砂災害に備える

 今日は、風水害・土砂災害に備えた避難訓練が行われました。

 まずはIoT室に全員集合して、土砂災害を防ぐための取組や土砂災害が起こる前ぶれなどをまとめた動画を視聴しました。次に、市のホームページを使って、私たちの住む島野浦のハザードマップを確認しました。

  

 

 この後、集団下校です。職員も一緒について行き、危険個所を確認しながら歩きました。これから雨の多い時期になります。「自分の命は自分で守る」という意識を高めていってほしいと思います。

  

 

  

島浦学関係者会議

 本校には独自の教科「島浦学」があります。島浦の「ひと」「もの」「こと」を教材にして、探究的な学習を行う教科です。本日は今年度の活動内容について、島で活躍されている方々と職員との打ち合わせ会が行われました。

 島浦の水産業に従事されている方々、島浦の環境保全に尽力されている方々、島浦の地域活性化に取り組んでいる方々と3つのグループに分かれ、その思いを熱く語っていただいたり貴重な情報を教えていただいたりしました。職員も初めて知ることが多くあり、大変有意義な時間となりました。今後の子ども達の活動に、大いに役立てることができそうです。

 

 

 

全校児童生徒でボール遊び

 今日は朝からあいにくの天気でしたが、学園の子ども達は休み明けで元気いっぱい。昼休みの体育館には、特に声かけがあったわけではないのにいつの間にか全校児童生徒が集まり、「天下取り」で盛り上がりました。

 このボール遊びは、体育館内を自由に動き回り、当てられたら周りで待機。ところが、自分を当てた相手が他の人に当てられたら復活できる、というルールです。前期の子どもが果敢に後期のお兄さんお姉さんにアタックしたり、後期の生徒がゆっくり前期の子に投げてあげたり、まさに義務教育学校ならでは、の光景が見られました。もちろん同学年同士の真剣勝負や兄弟姉妹対決もあります。さらにボールが2個あるので、大忙しです。みんな汗びっしょりになって楽しんでいました。