新着情報

日々の島野浦学園の様子やお知らせ

2年生 熊野江小とリモートで交流

 今日は2年生3人が、熊野江小の2年生といっしょにリモートで国語の授業を行いました。

 まずは簡単に自己紹介した後、「そうだんにのってください」という単元の学習です。「ほめられたときに、どんな返事をすればいいですか?」「とびばこがとべるようになるにはどうしたらいいですか?」「おにごっこですぐにつかまってしまいます」など、2年生らしい相談があり、お互いに知恵を絞ってアドバイスを送り合っていました。

 後半は、「おもちゃの作り方をせつめいしよう」です。学園の2年生は、1月に保育所の園児を招待して交流活動を行います。今、その際に使うおもちゃを作っているところで、今回はその説明をしました。

 他の学校の友達と意見交換をする、いい機会となりました。

 

ステキな作品ができそうです

 今日は、図工・美術の授業の様子を紹介します。

 後期課程には、週1回程度、外部講師の方が来られ、専門的な指導をしていただいています。8年生はカッターナイフで紙を切り、組み立てていく立体作品、9年生は板に自分の名前をデザインし、彫刻刀で彫ったり絵の具で色をつけたりするネームプレート作りに取り組んでいました。

 一方、前期の3・4年生は技術室で木工作品にチャレンジです。金づちで釘を打ったり、のこぎりで木を切ったりして、思い思いの作品作りに励んでいました。

 それぞれ、完成が楽しみです。

 

 

たくさんがんばった 2学期

 学習発表会、スポーツデイ、神社大祭、持久走大会・・・。大きな行事が次々とやってきた2学期でしたが、みんなで力を合わせて乗り切り、ステキな思い出をいっぱい作ってきました。今日は、2学期の最終日。IoT室にて、終業式が行われました。

 まず、式の前に表彰がありました。ポスター、習字、絵画、読書感想文、体力賞など。たくさんの子ども達が賞状をもらっていました。

 

 

 終業式では、始めに、代表児童生徒による作文発表。2学期にがんばったこと、反省点、そして3学期に向けての目標などを語ってくれました。

 

 

 校長先生からは、「1月9日、全員元気でまた会いましょう」というお話があり、校歌斉唱。式後には、生活保体委員会の生徒が、上手なあいさつの仕方についての寸劇を披露しました。

 

 

 最後に、ファースト、ミドルリーダー、トップリーダーに別れて、ステージ集会を開きました。それぞれ、冬休みの過ごし方について話を聞いたり、2学期にがんばったことや3学期の目標を発表したりしていました。

 

 

 明日から、楽しい冬休みです。健康で安全に過ごし、1月9日、全員が元気に登校してきてくれることを願います。

 

今年最後の給食はお楽しみメニュー

 今日は、今年最後の給食。献立表には「お楽しみメニュー」と書かれてあります。朝からドキドキ・わくわくの子ども達。何が出るかな?と聞いてみると、チキン、ケーキ、クレープ・・・。中には、焼き肉、お寿司、韓国料理なども。子ども達の想像力には驚かされます。

 さあ、いよいよ給食時間です。配膳をしながら、答え合わせ。正解は、コッペパン、牛乳、コーンスープ、ゆでブロッコリー、とりの照り焼き、そして以前それぞれで選んでいたデザートでした。「いただきます」のあと、テーブルごとに記念写真を撮りました。みんないい笑顔です。

 

   

 

 学園の子ども達は、おいしい給食をもりもり食べて元気いっぱい。給食に携わってくださる方々、そして命に感謝しながら、令和6年も、いっぱい食べるぞ~。

おいもパーティー 大成功

 2年生が生活科の学習で育て、10月に収穫したおいもをいただきました。

 今回は3・4年生もお手伝いに駆けつけてくれ、まずはおいもをきれいに水洗い。次に濡れた新聞紙とアルミホイルで包んだら、炭火の中に投入。途中、アルミがはがれて真っ黒焦げになったおいももありましたが、おいしい焼き芋が完成しました。

 この後、せっかくなので学園の先輩たちや先生方にもお裾分け。自然の恵みに感謝です。