日々の島野浦学園の様子やお知らせ
あげみづくり(3.4年生)
今日は、あげみ工房さんへ出かけ、あげみづくり体験をしました。魚を捌くところから、ミンチにして、形成し、揚げて、パック詰めにするところまで、全ての行程について体験させていただきました。初めての3年生は興味津々!2回目となる流石4年生は、余裕の表情。3年生に優しく教えながら体験していました。島ならではの貴重な体験です。ありがたいです。あげみ工房の皆様ありがとうございました。
町探検(1・2年生)
今日は、1.2年生が町探検に出かけました。ぶらり旅「宇治編」は、古谷水産、阿部水産さんを中心に見学させていただきました。ありがとうございました。
講師派遣事業(7~9年)
4日(金)に市教委主催の講師派遣事業で7~9年生が、九州電力延岡営業所・配電事業所に行きました。「発電の原理」「いろいろな発電方法」「電気が届くまで」の講義を受けました。その後、体験学習として「家庭用分電盤体験」「間接工具使用体験」「高所作業車搭乗体験」「IH調理器具使用体験」を体験させていただきました。身近な電気について学習を深めたり、貴重な体験ができたり深い学びにつながりました。九州電力延岡営業所・配電事業所の方々、これまでの準備等ありがとうございました。
定置網模型展示
地元の定置網を営んでいる古谷水産から、定置網の模型を学習発表会の時から、借用させていただ展示しています。5・6年生の島浦学で学習し、より理解が深まるように貸していただいています。自然環境に配慮した網になっているそうです。
あいさつ運動
本日、中央港前で「あいさつ運動」を実施しました。朝から、子どもたちの元気なあいさつの声が島内に響きました。
第2回島内清掃
本日、島浦地区青少協との今年度2回目の島内清掃を実施しました。1~9年生が協力してたくさんのゴミを集めました。きれいな島になりました。
お別れの会
4月から勤務していただいた栄養職員が本日で仕事が終わりになりました。お別れの会を開きました。給食のメニューや食材の注文等、本当にありがとうございました。
児童生徒会退任式・任命式
児童生徒会の退任式・任命式を実施しました。前任の中学校時代から、閉校式や島野浦学園としての開校式、さらに10月までの初めての1~9年での学校行事等、誰も経験していない中、学校をリーダーとして引っ張っていってくれました。ありがとう、本当にご苦労様でした。この取組を後輩達が引き継いでいきます。任命された新児童生徒会のメンバーも、多くの自主的な活動を期待しています。まずは、9年生からしっかり仕事内容を引き継いで、その後、自分たちのカラーを出していきましょう。
【退任者からの挨拶】
【最後に、全員で写真撮影】
5~9年:学習発表会2022
5~9年生は、2・3校時に学習発表会2022を実施しました。1~4年生も参加し、発表の様子をしっかり見ていました。ここ数年、新型コロナウイルス感染症対策として、規模縮小、人数制限をしての開催でしたが、今年は、参観者の人数制限もなく、地域の方々の作品も展示し、感染症対策を図りながら、実施しました。英語暗唱弁論、島浦学の中間発表、合唱と充実した内容になりました。また、展示作品も掲示し、地域の方々の作品もあり、地域の方々からも、昔の話やいろいろな話を聞くことができました。2月には1~4年生の学習発表会が予定されています。保護者をはじめ、地域の方々の多数の参観ありがとうございました。
【多数の地域の方々が参観していただきました。】
【英語暗唱・弁論】
【5・6年 島浦学の発表 島の魚を届けようプロジェクト】
【7年 島浦学発表 島浦の自然環境とその保全】
【8年 島浦学発表 神社大祭に関わる人々】
【9年 島浦学発表 島に貢献する】
【合唱 君と歩こう】
【展示作品 参観の様子】
1~4年:参観授業
本日、1~4年生は、参加授業がありました。いつもと同じように元気に、明るく、学ぶときはしっかり学ぶ姿を保護者の方や評議員さんに見てていただきました。
1・2年 いもほり
本日、1・2年生が、いもほりを行いました。1学期に植えた苗が、育って収穫になりました。
IoT室活用(大正大学)
地域の方々のIoT室の活用が本日もありました。大正大学の学生に向けて、島野浦の説明をする場所として活用していただきました。
学習発表会・市小中音楽祭に向けて
本日、音楽の時間に、今週末行われる学習発表会や市小中音楽際に向けての合唱の様子を拝見しました。義務教育学校になり、人数が増え、合唱の声量・ハーモニーとも良かったです。当日を楽しみにしておいてください。
学校訪問
本日、北部教育事務所・延岡市教育委員会から指導主事を招いて、教師の指導力向上等をねらいとした学校訪問を実施しました。授業参観をしていただき、午後からは、授業に対してのフィードバックがありました。ご指導・ご助言をいただいた内容を整理、改善を図り、今後の授業につなげていきます。
島浦学7年生
7年生が島浦学の時間に、島の祭りについて、実行委員の方にインタビューにいきました。いろいろな質問ができたそうです。5年~9年生は、10月28日(金)に学習発表会に向けて、これまで学習してきたことをまとめています。どのような発表になるか楽しみでもあります。
9年 地区実力テスト
13日(木)から9年生は、最後の地区実力テストがはじまりました。明日までです。頑張れ9年生!
第1回島野浦学園スポーツデイ
10月10日に第1回島野浦学園スポーツデイをマリン球場で開催しました。来賓をはじめ多くの島内の方々や島外の親戚の方々が来場し久しぶりの盛り上がった運動会になりました。競技の中に地域交流として赤白ドッチボールを行いました。インドネシア研修生と一緒にドッチボールをしました。児童生徒の元気な姿や大きな声が球場に響き渡りました。
スポーツデイの様子→第1回島野浦学園スポーツデイ.pdf
スポーツデイ応援練習
いよいよ第1回島野浦学園スポーツデイまで、残りわずかとなりました。新型コロナウイルス感染症対策として、これまで大きな声を出しての応援を中止していましたが、本年度は応援を復活しました。プログラムにも応援が確保され、「応援賞」も復活します。初めの頃は、声が小さかった児童生徒でしたが、練習を重ねるにつれて大きくなり、応援グッズや掲示用ポスターを作成するなど、各ステージごとに応援に携わってきました。当日はどのような応援が見られるか楽しみにしていてください。
【1・2年生による応援ポスター掲示】 【昼休みに応援練習の様子】
選書会
図書の本購入に向け、児童生徒が自分たちで選書することにより、読書意欲の向上を目的とした「選書会」を時間を設定して、各ステージごとに実施しました。
【ファーストステージの様子】
【ミドルリーダーステージの様子】
【トップリーダーステージの様子】
運動広場の活用
本日、本校の運動広場(人工芝)で島浦保育所の運動会が開催されました。保護者や地域の方々が応援に来て、盛り上がりました。また、休み時間には、前期課程の児童が応援にかけつけていました。
延岡市立島野浦学園
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号(0982)43-0803
FAX (0982)43-0897
本Webページの著作権は、延岡市立島野浦学園が有します。無断での文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
平成5年4月から平成8年3月まで本校に在籍された渡部誠一郎先生(平成28年4月から北川中学校校長)が書編著された「郷土 島野浦=語りつぐふるさと=」と平成24年4月から平成26年3月まで本校に在籍された崎田浩二先生(平成29年4月から久峰中学校教頭)が編著された「しまんだ~語り継がれる島野浦~」、平成29年に塩谷様よりいただいた、島浦空襲の様子を描いた「島物語」の紙芝居を掲載しています。下の「島野浦歴史読本」よりご覧ください。
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
862
|
2022/04/07 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
1345
|
2022/04/07 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
785
|
2022/04/07 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
1237
|
2022/04/07 |
|