新着情報

日々の島野浦学園の様子やお知らせ

教室の床がピッカピカに

 2学期も残り2週間。年の瀬も押し迫る中、今日は全校児童生徒で教室のワックスがけをしました。

 まずは教室にある机・椅子やロッカー、テレビなどを廊下に運び出します。次に手分けして、ほうきで掃いてからぞうきんがけ。協力して隅々まできれいになったところで、いよいよワックスがけです。ワックスを床にまき、モップで丁寧にふきあげます。あっという間に教室がピッカピカになりました。

 来週からまた、気持ちよく授業が受けられそうです。これから年末に向けて慌ただしくなりますが、心穏やかに、落ち着いて学校生活を送ってほしいと思います。

 

 

メディアコントロール週間 実施

 本校では今日から15日(金)までの5日間をメディアコントロール週間とし、家庭と連携して児童生徒にメディアコントロール力を身に付けさせる取組を行います。

 9月に続いて2回目の実施です。子ども達は共通の目標である「夜9時以降はテレビ・ゲーム、スマホは使用しない」のほかに、自分でコースを決めてチャレンジします(コースの名前が島ならでは、です)。今回は新たに、オリジナルコースが設けられました。

 先週のメディア安全指導員の方のお話を参考に、ぜひ、目標達成に向けてがんばってほしいものです。

きれいな花が咲きますように

 今日は全校児童生徒で、緑化活動に取り組みました。卒業式の時に飾るサイネリアの苗を鉢に移し替える作業です。

 まずは技術員さんに説明をしていただき、作業開始。底に石を敷き、土、肥料、土をいれ、苗をポットから取り出し鉢へ。土をかぶせ、お水をあげて完了。職員室の南側、日当たりのいい場所に並べられました。

 最後に技術員さんから、「この苗は時々つぶやきます。愛情いっぱいに育ててね。」と教えていただき、ポカ~ンとする子ども達。来年3月の卒業式にきれいな花を咲かせるのが、今からとても楽しみです。

 

 

 

2年生 熊野江小とリモートで交流

 今日は2年生3人が、熊野江小の2年生といっしょにリモートで国語の授業を行いました。

 まずは簡単に自己紹介した後、「そうだんにのってください」という単元の学習です。「ほめられたときに、どんな返事をすればいいですか?」「とびばこがとべるようになるにはどうしたらいいですか?」「おにごっこですぐにつかまってしまいます」など、2年生らしい相談があり、お互いに知恵を絞ってアドバイスを送り合っていました。

 後半は、「おもちゃの作り方をせつめいしよう」です。学園の2年生は、1月に保育所の園児を招待して交流活動を行います。今、その際に使うおもちゃを作っているところで、今回はその説明をしました。

 他の学校の友達と意見交換をする、いい機会となりました。

 

ステキな作品ができそうです

 今日は、図工・美術の授業の様子を紹介します。

 後期課程には、週1回程度、外部講師の方が来られ、専門的な指導をしていただいています。8年生はカッターナイフで紙を切り、組み立てていく立体作品、9年生は板に自分の名前をデザインし、彫刻刀で彫ったり絵の具で色をつけたりするネームプレート作りに取り組んでいました。

 一方、前期の3・4年生は技術室で木工作品にチャレンジです。金づちで釘を打ったり、のこぎりで木を切ったりして、思い思いの作品作りに励んでいました。

 それぞれ、完成が楽しみです。