日々の島野浦学園の様子やお知らせ
土砂災害防止教室
本日、延岡土木事務所から講師を招いて、土砂災害防止教室を実施しました。島野浦は、土砂災害警戒地域が多く、本校の裏山もその範囲に入っています。今回は、写真や動画、模型を使って分かりやすく説明していただきました。「まずは、逃げる」ことが大事だそうです。
いもの苗植え(1・2年)
本日、1・2年生が、いもの苗植えをしました。秋が楽しみです。
高校説明会(8・9年)
本日、5校の高校を招いて、高校説明会を実施しました。キャリア教育の一環として「高校のことを、直接説明を聞いて理解を深める」取組として計画しました。トップリーダーステージの8・9年生が、真剣に各高校の説明を聞いていました。
島浦学(8年生)
本日、8年生の島浦学では、「ドキュメンタリーを撮るには」について、わいわいTVの方とzoomを繋いで、方法等
を学びました。どのようなドキュメンタリー映像になるか楽しみです。
南浦なかよし遠足(1~6年)
6月3日(金)に1~6年生は「ビーチの森すみえ」において、熊野江小・浦城小と合同の「南浦なかよし遠足」を実施しました。自己紹介や班対抗のゲームを通して、交流を図りました。遊具で遊んだり、弁当やお菓子を食べたり、天候にも恵まれ、楽しい1日を過ごしました。
歯と口の健康週間
延岡市の「健康長寿のまちづくり子どもポイント」の活動の一環として、10日(金)まで「1日3回、食後に歯磨きをする」を目標にして取組ます。1・2年の授業では、学担と養護助教諭から歯磨きについて学習しました。
いつもおいしい給食ありがとうございます。
新校舎の後ろに、給食棟があります。いつも給食を3名のスタッフで作っていただいています。
いつもおいしい給食ありがとうございます。
給食のメニューは「今日の給食」のコーナーにアップされています。
島浦学(5・6年生)校外学習
本日、5・6年生の島浦学の時間は、小型船についての漁船の見学、取材を行いました。とれる魚のこと、漁のやり方、出荷のことなどなど、多くのことを質問し答えていただきました。毎回貴重な体験をさせていただいています。島の皆さんへ感謝です!船長さん、本日はありがとうございました。
選手推戴式
12日(日)に開催される地区中体連総合体育大会卓球個人に出場する選手の選手推戴式を実施しました。
本校から、3名の選手が出場します。これまでの練習の成果が発揮できることを期待しています。
試合会場は、旭化成体育館です。入場制限がありますので、それぞれの場所で応援しましょう。
お茶入れ
5・6年生の家庭科の授業で、「お茶入れ」を学習しました。校長先生に入れたお茶を持っていきました。
家庭科で学習したことを、家でぜひ挑戦しましょう。
東海東小学校での交流学習
今日は東海東小学校で交流学習を行っています。昨年度の交流もあり楽しみにしてる子どもたちでした。初めは緊張していましたが、次第に緊張もほぐれ、楽しそうに交流しています。
様々な学習を考えてくださっている東海東小の先生方へ感謝です!
後期課程のみでの給食
本日、前期課程が東海東小での交流学習のため、学校には後期課程のみになり、給食も後期課程のみで食べました。
メニューが「今日の給食」コーナーで。人数が少なくなったので、違った雰囲気での給食の時間でした。
地区中体連総体結果
12日(日)に卓球個人戦が実施されました。3名の生徒が出場しました。久しぶりの公式戦でした。練習の成果が出た試合内容だったと思います。また、新たな課題が発見できた大会だったと思います。1日お疲れまでした。
秋の大会に向けて、日々の練習に取り組みましょう。
島浦学(3・4年生)加工場取材
本日、3・4年生が島浦学の時間に、地元の水産加工場へ取材に行きました。事前に考えていた質問をしたり、様々な道具の説明を聞いたりして、加工業について理解を深めました。ご協力ありがとうございました。
島浦ミィーテイングの事前打ち合わせ会
本日、7月1日(金)に島浦ミィーテイングを実施するために事前打ち合わせを関係者の方々と職員で話し合いを行いました。雨にもかかわらず、仕事終わりに、関係者の方々が集まっていただき事前打ち合わせを行うことができました。
職員も関係者の方々とのつながりが構築でき、内容がより充実できるようになりました。
7月のマリン月間の様子も楽しみに待っておいてください。
島浦学(7年生)
7年生は、21日に区長さんに取材に行くために、電話での連絡調整を行いました。電話での対応の仕方を学び、この日実践しました。スマホが主流になっている時代で、電話機の使い方もあまり知らない子どもが多くなったのも現状です。電話後「緊張した」の一言と安堵の表情が物語っていました。
島浦学【5・6年生】
今日は、5・6年生が、島浦学で徳信丸さん、春日丸さんの取材を行いました。旋網漁についてくわしく教えてもらいました。業船の網の大きさ、設備等に目を丸くして取材していました。徳信丸さん、春日丸さんご協力ありがとうございました。
1・2年 生活科(1年生:初めてのロイロノート)
1・2年の生活科の時間に「生き物を探そう 観察しよう 育てよう」の内容で、1年生が初めてタブレットのロイロノートを使って学習しました。2年生が教える場面もありました。おたまじゃくの写真を撮りました。
1・2年生 島浦学「つり」を体験しました!
今日は、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方々のご協力で釣り体験を行いました。約1時間ちょっとの時間でしたが、入れ食い状態で、大喜びの子どもたちでした。下準備をしていただいたおじいちゃん方のおかげです。島ならではの体験に大満足の1・2年生でした。 今日も島の方々へ感謝です!ありがとうございます。
釣ってきた魚は、鱗を落とし、捌いて持ち帰り、今日のご馳走です!
児童生徒集会
本日、児童生徒集会を実施しました。今年度のスローガンの発表や各委員会の取組の紹介がありました。劇やプレゼンを使って工夫した発表していました。
今年度のスローガン「力を合わせて 笑顔で チャレンジ GO」です。
延岡市立島野浦学園
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号(0982)43-0803
FAX (0982)43-0897
本Webページの著作権は、延岡市立島野浦学園が有します。無断での文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
平成5年4月から平成8年3月まで本校に在籍された渡部誠一郎先生(平成28年4月から北川中学校校長)が書編著された「郷土 島野浦=語りつぐふるさと=」と平成24年4月から平成26年3月まで本校に在籍された崎田浩二先生(平成29年4月から久峰中学校教頭)が編著された「しまんだ~語り継がれる島野浦~」、平成29年に塩谷様よりいただいた、島浦空襲の様子を描いた「島物語」の紙芝居を掲載しています。下の「島野浦歴史読本」よりご覧ください。
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
862
|
2022/04/07 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
1345
|
2022/04/07 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
785
|
2022/04/07 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
1237
|
2022/04/07 |
|