日誌

思春期ピアカウンセリング講座

 26日(水)の午前中、2年生を対象に、思春期ピアカウンセリング講座が行われました。県立看護大学の現役学生さんと先生方を講師に迎え、自分や異性の心と体の理解、性の多様性、性感染症の正しい知識、そして性情報を適切に選び、正しく対処する力を学びました。講座では、プレゼンによる分かりやすい説明に加え、コップの水を交換することで性感染症の感染経路を疑似体験する実験や、赤ちゃんの抱っこ、妊婦体験など、多彩な体験活動を通して学びを深めました。また、妊婦さんを模したお腹に触れる経験をし、体の中での赤ちゃんの様子を知ることができました。この講座が、正しい知識をもち、自分で判断し行動する力の大切さを学ぶ貴重な機会となりました。ご指導いただいた講師の方々に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。