泰平踊り 小米桜 文化発表会
新着情報
保健室掲示板
保健室の掲示板が節分バージョンに変わりました。とてもいい感じです。
音楽の時間
今日の音楽は琴の演奏でした。ちょうど、童謡の「桜」を演奏していました。とても上手でびっくりしました。
とても心落ち着く音色でした。
保健室 掲示板
保健室の掲示板がまた、変わりました!
卒業式に向けて・・・
寒空のもと、環境整備員さんたちに花を育てていただいています。ペチュニアの花・・・鳥からも守らねばなりません。
立志式に向けて
2月10日(金)の立志式に向けて、2年生は自分の思いを書いた連凧作りに励んでいます。今からわくわくしています。
新春子どもの声を聴く会
第14回日南市新春子どもの声を聴く会が小村記念館で行われ、本校代表の楠原愛歩さんが中学生の部で最優秀賞に輝きました。本当におめでとうございます。
レインボープランの授業
1・2年生では、日南市教育委員会の取組であるレインボープランの授業を行いました。とても良い内容で、生徒の皆さんは真剣に授業に参加していました。
家庭教育学級
16日(月)に、成人教育学級長の川添ひとみ様を講師としてお招きし、「ねじれスヌード」と「スマホショルダー」を作りました。参加されたみなさんは、始めはミシンの使い方に苦労をされていましたが、立派に完成することができました。
新入生説明会
新入生説明会を行いました。飫肥小学校の児童や保護者の皆様に参加していただき、誠にありがとうございました。生徒会役員による学校行事の説明や湯川先生や須崎先生などによる学校生活の心得など、真剣な態度で聞いている児童の姿を見ると、4月の入学式がとても楽しみになりました。
避難訓練(火災)
避難訓練(火災)を行いました。生徒全員が集合するまでに3分22秒でした。この時期は空気が乾燥していますので、どの家庭でも火の取り扱いには十分お気をつけください。
みやざきの子どもを守る総合支援事業・啓発リーフレット(10月)
【啓発リーフレット(インターネットトラブル)】10月(県・人権同和教育課).pdf
みやざきの子どもを守る総合支援事業・啓発リーフレット(9月)
【啓発リーフレット(インターネットトラブル)】9月(県・人権同和教育課) (1).pdf
宮崎県警生活安全課だより
1;BP-70M45_20230705_071236_0001.jpg
2;BP-70M45_20230705_071236_0002.jpg
いじめ防止基本方針
Ⅰ 飫肥中学校いじめ防止基本方針
(改訂版).pdf
おたすけハウス
1 地図
飫肥緊急連絡場所.pdf
2 店名・施設名一覧
おたすけハウス店名等一覧.pdf
3 写真一覧
おたすけハウス写真.pdf
学校からのお知らせ
宮崎県警察本部から自転車盗難についての注意喚起のチラシがとどきました。
ご一読ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   | 7 2 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
本Webページの著作権は、飫肥中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。