ブログ

令和6年度日誌

都城地区租税作文の表彰

 11月15日(金)に令和6年度都城地区租税作文の表彰が本校校長室で行われました。

 都城市納税管理課の丸田課長様が本校に来校され、直接表彰を行ってくださいました。

 この作品は、都城地区から600名以上の生徒の作文が応募され、その中から本校の3名が受賞したものです。

 結果は地区金賞 柳川森さん、地区銀賞 沼口亮太さん、西井慶士朗さん でした。おめでとうございます。

 これからも、私たちの生活に税金がどう関わっているのかを関心をもって過ごしてもらいたいと思います。

 

0

1年 職業講話

 11月8日(金)の午後に1年生は職業講話を行いました。地元都城で活躍されている4つの企業や施設の方々を講師(ゲストティーチャー)としてお招きし、働くことの意義ややりがい、企業や施設の紹介などをお話していただきました。実際に講話を聞いて子どもたちも職業への理解が深まり、自分の将来や進路について真剣に考えていこうという意欲がわいたようでした。

 お忙しい中、お話をいただきました企業や施設、また、計画していただきました都城市役所商工部の皆様に感謝申し上げます。

 

0

推し本グランプリ

 10月26日(土)、都城市立図書館で行われた『私の「推し本」発表会』に、本校の3年生 中瀬 小遥さんが登壇しました。この日、小学生から高校生まで多数の応募の中から選ばれた6人が、50人以上の観衆の前で自らの「推し本」を発表しました。中瀬さんは『金の角持つ子どもたち』という作品について、自らのエピソードを踏まえつつ魅力を伝え、堂々とした素晴らしい発表をしてくれました。その後は、小説家の汐見夏衛さんによるサイン会や特別講演もあり、発表者にとって忘れられない特別な日になりました。

0

生徒会退任式・任命式

 10月29日(火)の午後に生徒会役員の退任式と任命式を行いました。今まで学校をリードしてきた旧生徒会役員に校長先生から感謝状が贈られました。また、3年生の生徒会役員からの全校生徒へ退任のあいさつがありました。旧生徒会役員のみなさん、沖水中学校のために本当によく頑張りました。ありがとうございました。

 次に、任命式を行いました。新生徒会執行部に校長先生が任命状を授与しました。その後、新生徒会長から新各専門員会委員長に委嘱状が授与されました。先輩たちのよき伝統を引き継ぎ、さらによりよい沖水中学校を目指して頑張ってください。

0

沖水地区大運動会に多数の中学生も参加しました

 10月13日(日)、爽やかな秋晴れの下、第79回沖水地区大運動会が本校を会場に開催されました。小さい子供からご高齢の方まで地域の皆さんが一堂に会して盛大に開催されるこのイベントに、吹奏楽部を始め、多くの中学生がボランティアとして参加してくれました。生徒たちは、地域の大人と一緒になって大会を盛り上げたり運営を手伝ったりして、楽しみながら積極的に活動していました。また、各公民館からの代表として競技に一生懸命参加していた中学生もいました。沖水地区の絆の強さを実感した秋の一日となりました。

 

0

文化祭

10月11日(金)、「Bloom ~満開の笑顔が咲き誇る文化祭に~ 」というスローガンのもと、文化祭を行いました。

 当日は校舎内には学年や教科、美術部の作品が展示され、会場(体育館)では、英語弁論や合唱コンクール、総合的な学習の時間の発表、吹奏楽部演奏等の発表がありました。

 英語弁論では、代表の生徒が堂々と発表しました。また、2年生はスキット(英語による寸劇)を発表しました。

 合唱コンクールでは、どの学級も心が一つとなった素晴らしい合唱を披露しました。

 美術部の発表では、地元の川を題材にしたオリジナルのストーリーの紙芝居を発表しました。

 吹奏楽部演奏では、ディズニーやヤングマンなど、みんなにおなじみの曲を披露しました。アンコールも含め、全校生徒が手拍子で盛り上がる姿も見られました。 

 1学年発表では「福祉について」、2学年発表では「職場体験学習について」、3学年発表では「SDG’sについて」、総合的な学習の時間で学んだことをプレゼンや実演などを交えて分かりやすく発表しました。

 準備や練習の期間が短い中で生徒たちは知恵やアイデアを出し合いながら協力して行事に取り組むことができました。この文化祭の成功を今後の学校生活に生かして頑張ってくれると期待しています。

0

生徒会役員選挙

 9月26日(木)に生徒会役員選挙立会演説会を行いました。投票日前の選挙活動では、各立候補者と応援責任者が選挙運動を兼ねて朝の校門前であいさつ運動を行いました。また、給食時には昼休みには応援責任者による応援演説が放送されるなど、各候補が一生懸命に活動をしていました。当日は選挙管理委員長や校長先生の話の後、1年生13名、2年生11名、合計24名の立候補者が演説を行いました。

 どの立候補者も学校をよりよくするための思いや公約を堂々と発表していました。演説会の後、各学年で投票を行いました。どの学年の生徒も真剣な表情で投票に臨んでいました。沖水中学校の伝統を引き継ぐ立派な生徒会役員選挙立会演説会でした。

0

1年生 福祉体験学習

 1年生では総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。

 9月13日(金)と20日(金)は都城市ボランティアセンターのご協力のもと視覚障がいと聴覚障がいについて4名の講師の先生方をお迎えして講話と体験学習を行いました。

 生徒は視覚や聴覚に障がいのある方の話を聞き、その後、サウンドテーブルテニス、ジェスチャーや指文字などを体験しました。

 福祉について考えを深める有意義な時間となりました。ご協力いただいた講師の先生方ありがとうございました。

0

小中合同あいさつ運動

 9月12・13日に、中学校の生徒会の代表が沖水小学校に行き、小学生と合同で朝のあいさつ運動を行いました。

 この活動は、小中一貫教育の取組の一つで、豊かな心を育むために、場に応じた挨拶・マナーを身につけることをねらいとして実施しているものです。

 当日は小学校の靴箱前の3か所に分かれて、小学生の代表と一緒に登校してくる児童に元気よく挨拶の声掛けを行いました。声をかけられた子どもたちは、普段見慣れない中学生の姿にびっくりしていましたが、元気よく挨拶を返してくれる児童も多く、活気のある朝を迎えられました。

 これからも沖水地区1小1中の強みを生かして、地域全体の活性化が図られるよう、協力して取り組んでいきます。

0

第48回都城地区中学校秋季体育大会選手激励式

 9月18日(水)の午後に来週から実施される第48回都城地区中学校秋季体育大会の選手激励式を行いました。

 激励式では、各部活動の代表が意気込みを述べ、生徒会役員と教頭先生から激励の言葉がありました。どの部活動も県大会を目指して精一杯プレーして欲しいと思います。

 激励式の後は、全校文化委員から文化祭についてスローガンの表彰と連絡がありました。

0

第78回体育大会

 9月8日(日)に第78回体育大会を開催しました。生徒たちは「星瞬~一人ひとりが星のように輝く瞬間を~」の大会スローガンのもと、暑さに負けず、一生懸命に取り組みました。競技優勝は赤団、応援優勝は青団という結果になりました。

 保護者の皆様、来賓の皆様、温かい応援やご協力ありがとうございました。

0

2学期始業式

 8月26日(月)に2学期の始業式と校納式・表彰式を行いました。始業式では、2学期の抱負を各学年の代表生徒と生徒会の代表生徒が行いました。体育大会や文化祭などの行事や学習面や部活動などを頑張りたいと力強く発表しました。

 校長先生からは、2学期は行事に一生懸命に取り組み、学校生活の中でも「自分が主役」、「相手の立場を考えて意思を伝える」、「高い目標をもって挑戦」という気持ちで頑張ってほしいと話されました。

 式後には、学習、保健、生徒指導の先生から2学期の心得などの話がありました。先生方の話を参考に充実した2学期を送りましょう。

 明日からは体育大会の練習が始まります。まだまだ暑い日が続きますが、熱中症対策を十分に行いながら、本番に向けて練習を頑張りましょう。

0

親子ふれあい奉仕作業

 8月25日(日)に親子ふれあい奉仕作業を実施しました。校内の除草や側溝の泥上げなどを、生徒、保護者、教職員で協力して行いました。休日の早朝からではありましたが、多くの方の参加もあり、とてもきれいになりました。ご協力ありがとうございました。

0

大淀川こどもサミット ボランティア

 8月18日(日)にせせらぎ水路公園で大淀川こどもサミットが行われました。本校からもボランティアとして3年生19人が参加しました。

 男子はニジマスの串刺し、塩打ち、焼きなどをしました。女子は受付や子どもたちの誘導を行いました。朝早くから暑い中での活動でしたが、生徒たちは頑張って活動していました。

 主催者の方からも「沖水中の生徒の手伝いがなければできなかった。」など感謝の言葉をいただきました。

 地域の行事に参加し、役割を果たすことで参加した生徒にとっても自信につながったと思います。

0

命をつなぐために

 令和6年8月2日(金)に救急救命法の講習を行いました。今年は、教職員だけでなく、各部活動の代表生徒も参加して実施することができました。

 都城市消防局警防救急課から講師の先生2名を招き、心肺蘇生法の必要性から実際の動作、配慮することなど、詳しい説明を受けながら実際に体験することができました。

 学校生活中や部活動中だけでなく、救命が必要な場面に遭遇したときに、迷うことなく行動できるように、今回の教えを忘れないようにしたいです。

0

第24回卒業生 竹ぼうき寄贈

 7月22日(月)に、本校の第24回卒業生である倉山幸一さんを代表とする3名の卒業生が学校を訪問し、環境美化に役立ててくださいと竹ぼうきを寄贈してくださいました。

 同卒業生は、来年に古希を迎えるに当たり、九十九歳になられる恩師の先生と同級生と同窓会を開き昔を懐かしみながら貴重な楽しいひとときを過ごされたようです。

 会の中で、母校で頑張っている後輩の為に何かできないかという声が出て、今回の寄贈ということになりました。

 今後、環境整備に活用させていただきます。ありがとうございます。

0

体育大会 結団式

 7月22日(月)に体育大会結団式を行いました。式では、実行委員会の紹介、スローガンの発表、団の色の決定、団旗授与を行いました。

 体育大会のスローガンは、3年2組の神田心美さん考案の

「星瞬(せいしゅん)」~一人ひとりが星のように輝く瞬間を~

に決まりました。

 また、団の色を決めるための選択権をかけてリーダーによる大縄跳び対決を行いました。勝った方の団長が先に選択権を得て選びました。結果、ステージ上に赤いTシャツを着た山下遥雅団長と青いTシャツを着た立元暖士団長が現れました。校長先生から両団長へ団旗が授与され、両団長の力強い決意表明が行われました。各団とも9月8日(日)の体育大会に向けて、一人ひとりが輝けるように頑張ってほしいと思います。

0

1学期終業式

 7月22日(月)に校納式・表彰式と1学期終業式を行いました。校納式では、県吹奏楽コンクールで金賞を受賞した吹奏楽部が校納し、表彰式では、大会やコンクールで入賞した生徒が表彰されました。おめでとうございます!また、宮崎県大会を勝ち上がり九州大会や全国大会など上位大会へ出場する選手が意気込みを発表しました。大きな舞台での活躍を祈っています!

 

 終業式では、はじめに各学年と生徒会の代表生徒4名が1学期を振り返り、1学期の反省と今後の目標を立派に発表しました。校長先生からは、1学期の生徒の頑張りを称えていただきました。さらに学校の教育目標のキーワードである「精励」、「敬愛」、「鍛錬」を例に生徒の皆さんに、今後、成長してほしいことを話されました。その後、全員で校歌斉唱をしました。式後には、夏休みの過ごし方について学習面、保健面、生活面から話がありました。

 まだまだ暑い日が続きます。夏休みは、健康、安全な生活を心がけ、目標をもって計画的に過ごし、充実したものにしていきましょう。

 

0

県総合体育大会・県吹奏楽コンクール激励式

 7月3日(水)の午後、7月に行われる県中学校総合体育大会と県吹奏楽コンクールに出場する選手の激励式を行いました。県中総体へは、本校からはソフトテニス(男)、バスケットボール(男)、陸上の他、柔道、弓道、硬式テニスが個人戦で出場します。

 式では各部活動の代表が意気込みを述べ、生徒会代表の生徒と校長先生から激励の言葉、選手宣誓がありました。その後、吹奏楽部の演奏が発表されました。各部活動の大会・コンクールでの活躍を期待しています。みなさん頑張ってください。

0

表彰集会

 6月26日(水)に表彰集会を行いました。校納式では、地区総合体育大会や各種大会で上位入賞を果たした男子バスケットボール部、男子ソフトテニス部、野球部、陸上部が校納を行いました。表彰式では、ソフトテニスや陸上競技などで入賞した生徒が表彰されました。おめでとうございます。県大会など上位大会に出場する選手は更なる活躍を期待しています。

 

【校納】

令和6年度加藤三夫旗バスケットボール大会 優勝

令和6年度第25回スクラップ・アスリート杯バスケットボール大会 優勝

都城地区中学校総合体育大会バスケットボール 男子 優勝

都城市・三股町近郊選抜ソフトテニス研修大会 チャンピオンの部 準優勝

都城地区中学校総合体育大会ソフトテニス 男子 団体 優勝

第44回宮崎県中学生軟式野球大会都城予選会 準優勝

都城地区中学校総合体育大会陸上 総合 男子 第2位 女子 第2位

【表彰】

島津杯争奪都城市中学生ソフトテニス大会 個人 第3位

都城地区中学校総合体育大会ソフトテニス 男子 個人 準優勝

第49回宮崎県中学ジュニア陸上選手権
共通男子110H 第2位 第3位 
共通男子4×100mR 第2位
都城地区中学校総合体育大会 陸上競技の部
共通男子110mH 第1位 第2位
共通男子200m 第3位
共通男子400m 第1位
共通男子走幅跳 第3位
低学年女子80mH 第1位
共通男子800m 第2位
低学年男子100mH 第2位
2年男子1500m 第2位
共通女子1500m 第2位
2年女子800m 第2位
1年男子100m 第3位
低学年男子100mH 第3位
共通女子走幅跳 第1位
共通女子砲丸投 第3位
3年女子100m 第3位
共通女子200m 第2位
3年男子100m 第3位
共通女子4×100mR 第1位
低学年男子4×100mR 第3位
低学年女子4×100mR 第3位
共通男子4×100mR 第1位
 
0

食育集会

6月20日(木)午後に全校生徒を対象に、学校栄養教諭の内山佳子先生を講師に迎え食育に関する集会を行いました。

『よい食習慣は「一生の宝物」』というテーマで、中学生に必要な栄養素のことなど丁寧にお話をしていただきました。生徒は日頃の食生活や生活習慣を見直すよい機会になったようでした。内山先生から学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

0

2年生 職場体験に向けてマナー講座を行いました

  2年生が、6月17日(月)に接遇マナーインストラクターの赤野千恵さんを講師にお招きし、職場体験学習に向けた接遇マナーアップ講座を行いました。赤野さんからは 第一印象、身だしなみ、表情、立ち居振る舞いの各項目についてわかりやすく実例を交えながら指導をしていただきました。職場体験学習だけでなく、これからの学校生活や次年度の入試、社会生活の中で必要とされる内容でした。2年生にはぜひ、今日の学びを実践につなげていってほしいと思います。

0

薬物乱用防止教室

 6月13日(木)6校時に都城警察署の2名の方々を講師に迎え、薬物乱用防止教室を行いました。

 講師の方には、薬物乱用の恐ろしさをプレゼンを使って分かりやすく説明していただきました。生徒たちは、真剣に話を聞くことができました。薬物に手を出さないために必要なものは、「薬物に対する正しい知識」、「良いことと悪いことを見分ける判断力」、「薬物をすすめられたときに断る勇気」だそうです。講話後は生徒代表がお礼の言葉と一緒に今日学んだことを家族でも話してみたいと述べていました。

0

生徒総会

 5月24日(金)の午後、体育館に全校生徒が集まり、生徒総会を行いました。昨年度の決算と事業報告、本年度の予算、活動計画が提案され、承認されました。

 そして、議題「全校生徒が活躍できる行事にするためには」について全校生徒で熱心に討議を進めました。沖水中の新たな伝統を創るために生徒一人一人が真剣に会に参加していました。

 この総会で確認したことを今後の学校生活に生かしてくれることを期待しています。

                       

 

 

0

命の大切さを学ぶ教室

 5月21日(火)4校時に国富町の笹森義幸様を講師に迎え「命の大切さを学ぶ教室」を行いました。今回は体育館に全校生徒が集まり、笹森さんの講話を聞きました。平成14年12月に当時中学1年生であったご長男を交通事故で亡くされたときの悲しい気持ちや悔しい気持ち、交通事故をなくしてほしいという思いから講演活動をされていることなど熱心に話していただきました。生徒たちは、笹森さんの講話を通して、交通事故の恐ろしさと命の大切さを学ぶことができました。今回の講話を今後の生活に生かしてほしいと思います。お忙しい中、講話していただいた笹森さんに感謝申し上げます。

0

第75回都城地区中学校総合体育大会選手激励式

5月15日(水)に6月上旬に行われる都城地区中学校総合体育大会の選手激励式が行われました。

はじめに吹奏楽部の校歌演奏に合わせて出場する部活動ごとに選手が堂々と入場行進を行いました。その後、各部活動の代表が意気込みを述べ、生徒会役員と校長先生からの激励の言葉がありました。どの部活動生も沖水中の代表として精一杯にプレーし、県大会への切符をつかんでくれることを期待しています。

0

新入生オリエンテーション

4月12日(金)午後に生徒会主催の新入生オリエンテーションを行いました。

全校生徒が体育館に集まり、生徒会役員による各専門委員会紹介と各部活動による部活動紹介を行いました。

各部の工夫をこらした実演や内容と周りからの声援で会場が盛り上がりました。

新入生は興味のある部活動の練習を見学し自分に合った3年間続けられる部活動を選択してほしいと思います。オリエンテーションを企画していただいた皆さん、ありがとうございました。

       

0

入学式

 4月9日(火)、第78回入学式を行いました。 

 本年度は5年ぶりに保護者や在校生、教職員の全員参加で式を行いました。

 本年度の新入生は124名です。新入生は、今日から3年間、この伝統ある沖水中学校で勉強やスポーツ、芸術、いろいろな活動に頑張ってくれるものと期待しています。
 ご臨席いただきました来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

                 

 

 

0

新任式・始業式

3月に11名の先生方が離任されて寂しい気持ちになっていましたが、4月8日(月)に、新たに9名の先生方をお迎えしました。

                        
           

 続いて、1学期の始業式を実施しました。

 新年度の抱負を、2,3学年と生徒会役員の代表生徒3名がそれぞれが新年度の目標をしっかりと述べました。
 校長先生は、学習や行事に真剣に取り組み、心と体を鍛え、礼儀正しい学校生活を送ってほしいという話をされました。

 式の後、校長先生から学年所属職員、部活動顧問の発表があり、その後、生徒たちは新たな気持ちで1年のスタートを切りました。

 

                

 

0