日誌
立会演説会・投票が行われました
9月8日(金)、午後の2時間を使って生徒会選挙の立会演説会・投票が行われました。今回の選挙には、1年生14名、2年生10名が立候補しました。立会演説会はGoogleMeetを活用した配信形式で行われ、配信された演説を各学級の大画面テレビで視聴しました。立候補者は限られた時間内で分かりやすく思いを伝えるために、多くの生徒がスライドを用いながら話していました。各生徒は、手元のタブレット端末に配信された候補者の公約も参考にしながら真剣な態度でメモを取りながら聞いていました。
今朝まで早朝から行われた正門付近での選挙活動や昼の放送での応援演説など、2学期のスタートから選挙一色だった庄内中学校。ここで一段落ですが、投票結果の発表までは立候補者のドキドキはしばらく続きます。
現在、成人年齢が18歳に引き下げられていますので、早い生徒は2年後には投票権が与えられます。都城市選挙管理委員会からお借りした記載台や投票箱を使うのも生徒たちには良い経験となりました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 2 | 8   |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
5
6
3
6
8
4
都城市立庄内中学校