学校の様子

今日の1時間目と4時間目

1時間目の1年2組の英語では、グループで自己紹介をしていました。教科書を参考にしながらの発表なので、すらすら言える生徒が多かったです。

2年4組の英語では、教科書の内容を確認していました。

 

3年1組の国語では、回想場面を探す読み取りをしていました。タブレットで先生の教科書と共有していましたが、生徒もデジタル教科書だと直接書き込みができて便利だろうなあと思いました。

 

3年2組の社会では、第一世界大戦中のロシアと日本のことを学習していました。現在のロシアの状況を考えると、興味深い内容でした。

4時間目の2年生の体育は、体育館でスポーツテスト(ハンドボール投げ)をしていました。男子の飛距離がすごいので、1投ごとに大きな歓声があがっていました。

 

見学中の女子は、自分たちできちんと整列していて、すばらしいです。

※ 近頃、学校のカメラの調子が悪くて、撮影した写真が保存されていないことが多くあります。今日も黒板の写真ばかりで、生徒の様子が保存できていませんでした。