学校の様子
対面式
4月11日(金) 5・6校時、生徒会主催の新入生と2・3年生の対面式を行いました。
はじめに中郷中のキャラクターの紹介を行いました。このキャラクターは、入学式の日も、朝、新入生を出迎えました。
その後、生徒会専門委員会の紹介を行い、部活動紹介を行いました。部活動紹介では、各部、工夫を凝らしてPRしました。新入生の皆さん、ぜひ、部活動に入って中学生活を謳歌してください。
中郷中のキャラクターです。 専門委員会の紹介
部活動紹介
陸上部 男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部 サッカー部
吹奏楽部 女子バスケットボール部
男子バスケットボール部 野球部
ボランティア部 新入生代表お礼の言葉
入学式
4月9日(水)は、第79回入学式でした。
入学式を執り行うにあたり、都城市教育委員会教育長をはじめ、学校運営協議会、公民館長の皆様、民生委員児童委員等のご来賓の皆様、並びに保護者の皆様と、多くの方々にご臨席御臨席いただきました。心より感謝申し上げます。
新入生68名の皆さん、ご入学おめでとうございます。
教育委員会祝辞 PTA会長祝辞
生徒代表歓迎の言葉 新入生誓いの言葉
新入生保護者代表あいさつ
卒業式
3月16日(日) 花曇りの空の下、保護者の皆様に見守られ、令和六年度都城市立中郷中学校第七十八回卒業式を挙行いたしました。
ご臨席賜りました都城島津邸館長小岩屋芳郎様、学校運営協議会の皆様、そして、久しぶりにご臨席いただきました公民館長様、民生委員児童委員様、地域の皆様に、心より厚く御礼申し上げます。
卒業生73名の前途に幸多からんことを心から祈念します。
卒業証書授与
PTA会長祝辞 記念品授与
記念品贈呈 送辞
答辞
卒業式の歌
校歌斉唱
卒業生退場
立志式
2月21日(金)に本校体育館にて、第2学年の立志式が執り行なわれました。式の中で、生徒は一人ずつ、色紙に書いた文字について発表しました。そこには、将来について、生き方や夢、なりたい自分像など今の自分を振り返りながら生き生きと語る姿がありました。この日のことを忘れずに努力を続ければ、きっと夢は叶うでしょう。
立志式の講演には響座が来校されました。代表の岩切さんからメンバー紹介、太鼓体験、夢を語る熱いメッセージまで、子供たちと交流しました。全国大会を目指す親子や日本一のプロも登場し、命の尊さ、仲間の大切さを伝えました。最後は希望を込めた演奏で感動の講演会でした。
大寒波の中の県立高等学校推薦入試
2月5日(水)は全国的に寒波に見舞われ、昼前から中郷地区も雪が舞いました。日中でも気温が上がらず、日陰にはうっすらと雪が残っていました。
そのような中、宮崎県立高等学校の推薦入試が行われました。雪が舞っていたのは面接の時間だったでしょうか。寒い中、全員が最後まで頑張りました。
〒885-0063
電話番号
0986-39-0709
FAX
0986-39-0795
本Webページの著作権は、都城市立中郷中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |