学校の様子
情報モラル教室
6月20日(火)、情報モラル教室を行いました。今回は、都城市デジタル統括科の児玉様を講師にお招きして、「ニセ・誤情報に騙されないために」という内容で講演を行っていただきました。
実際にあった事例を踏まえながら、インターネットを使う際の注意点や情報発信の仕方について教えてくださいました。多くの生徒が、スマートフォンやタブレットの使い方について考え直す機会になったと思います。1人1台端末が整備され、今後ますます、情報モラル教育の充実が必要となってきます。高崎中学校では、情報モラル教育を充実させ、安心・安全にICTの活用を図っていきたいと思います。
鑑賞教室(落語)
6月14日(水)、鑑賞教室を行いました。今回は、落語家の林家染太さんをお呼びして、公演をしていただきました。
代表生徒も参加し、場を盛り上げてくれました。日本の伝統芸能である落語を身近に感じるすばらしい機会になりました。
たちばな天文台での学習
6月9日(金)、1年生が「たちばな天文台」で校外学習を行いました。天候が悪く、口径50㎝の天体望遠鏡での観察はできませんでしたが、プラネタリウムを見ながら、星座についてのお話を聞くことができました。
「日本一星空の美しい町」に7回選ばれている高崎町。家族で星を見に行くのもいいかもしれませんね。
TZミーティング
6月6日(火)、TZミーティングを行いました。TZミーティングのTZは(たかざき町)の省略です。高崎町内の小中学校で、今年度の高崎町をよりよいまちにするための取り組みを決定するオンライン会議をTZミーティングと言います。
高崎中学校では、生徒会役員が話し合いの司会進行や準備等を行いました。各学校で取り組みたい事項を発表し、最後はGoogle Formsを使って、実践事項を決めました。
今年度の共通実践事項は、「ふるさとを知る交流活動」に決定しました。地域の方々と交流して、高崎町のまちづくりに貢献していきます。
進路講演会
6月1日(木)、進路講演会を行いました。社会福祉法人スマイリング・パークの猪野様を講師にお招きして、福祉から学ぶ進路について講演を行っていただきました。
これまでの実体験などを通して、「夢」を持つことの大切さや、人との関わり方について教えてくださいました。もし自分だったらの視点で、生徒一人一人が考えながら参加できました。家庭でも進路について話し合ってみてください。
学校運営協議会
5月29日(月)、第1回学校運営協議会を実施しました。
今回、委員のみなさんにコミュニティースクールとは何なのかを理解してもらうために、文科省CSマイスターの玉利勇二先生をお招きして、講話をお願いしました。
講話を受けて、委員の方々からも積極的にCSに対する意見や感想等の発表がありました。
また、本年度は年間5回の学校運営協議会を予定しています。本協議会を通して熟議や議論を行い、高崎中の活性化を図りたいと思います。
生徒総会
5月25日(木)に、生徒総会を行いました。3年ぶりに、全校生徒が体育館に集まって議論をしました。
3年生を中心に活発な意見交換がなされ、充実した内容の生徒総会になりました。
最後には、今年度の生徒会スローガン「磨励自彊(まれいじきょう)」を発表しました。生徒全員で協力して、よりよい高崎中学校にしましょう。
1年生 体験学習⑤
カレーを完食し、片付けをしました。
閉所式も終わり高崎中学校に帰ります。
1年生 体験学習④
カレー作り上手にできました。
美味しく食べてます。
1年生 体験学習③
無事火おこしが終わり、カレーを作っています。
2年生 修学旅行⑩
グリーンランド満喫中です。
1年生 体験学習②
オリエンテーションを終えて、火おこし体験をしています。
1年生 体験学習①
御池に出発しました。
2年生 修学旅行⑨
おはようございます。
修学旅行最終日です。
今日も全員元気に朝ごはんを食べています。
2年生 修学旅行⑧
グラバー園です。
ハートの石も見つけました。
2年生 修学旅行⑦
雨が小降りですが、原爆資料館で平和について学習しています。
2年生 修学旅行⑥
平和学習が始まりました。
2年生 修学旅行⑤
おはようございます。修学旅行2日目です。
みんな元気に朝ごはんを食べています。
2年生 修学旅行④
島原に到着し、がまだすドーム・土石流被災家屋保存館で防災学習をしました。
2年生 修学旅行③
フェリーでお昼ご飯を食べて、島原に向かっています。
全員元気にお昼からも楽しみます!
2年生 修学旅行②
バスの中で楽しい時間を過ごし、熊本城に着きました。
少しずつ復旧している熊本城で、江戸時代の建築や歴史について勉強しています。
2年生 修学旅行①
2年生の修学旅行の様子は、このホームページでアップしていきます。
今日の8時に高崎中学校を出発しました。
今、熊本城に向かって山江サービスエリアを出発しました。
見送りの様子
朝のボランティア
「高崎中学校の良さは?」と生徒に尋ねると、「ボランティアに積極的なところです!」と返ってきます。
全校生徒で朝のボランティアをすることが伝統になっている高崎中学校。季節毎に取り組む場所や内容を替えて行っています。
先週からは体育大会に向けて、グラウンドの草抜きが始まりました。
校長先生も軽トラックで整備しています!
全員で環境の整った高崎中学校を目指していきます。
学級の様子(3年生)
3年生の学級の様子を紹介します。
3-1にはたくさんの掲示物があります。
3年生は整理整頓され、掲示物もきれいに貼られています。
(3ー1の掲示物)
3-2は、めだかの飼育を始めました。
クラスの癒やしになっているようです。
今回から行事だけでなく、日常の様子も載せていこうと思います。
見ていただけると幸いに思います。
高崎春まつりボランティア
4月16日、高崎春まつりが4年ぶりに開催されました。高崎中学校では、ボランティアを募り、15日の前日準備も合わせて計28名が参加しました。また、吹奏楽部がステージ発表で美しい演奏を披露しました。
参加した生徒たちからは、「地元のために働けてよかった。」という声や、「いつも遊びに行く祭りは、たくさんの人の努力によって成り立っていることが分かった。」という感想がありました。ボランティアをすることで様々な「気づき」があったようです。
これからも高崎中は地域貢献するために、さまざまな地域の行事に積極的に関わっていきたいと思います。
対面式・部活動紹介
4月12日に、新入生対面式および部活動紹介を行いました。対面式は2年ぶりに体育館で実施することができました。生徒会が春から準備を行い、1年始に向けて、生徒会や委員会活動について分かりやすく説明してくれました。
部活動紹介では、新入生獲得に向けて、各部ともユーモアを交えながら工夫を凝らした紹介をしました。今日から体験入部期間が始まります。1年生のみなさんは気になった部活動の練習にどんどん参加してみましょう!
全校オリエンテーション
4月12日、全校オリエンテーションを行いました。前半は集団行動や学校でのルールについての説明、後半は清掃についての説明を行いました。
今日のオリエンテーションで学んだことを実践し、よりよい高崎中学校をつくっていきたいと思います。
交通安全教室
4月11日に交通安全教室を行いました。生活環境委員会が中心になり、事故を防止するために必要な自転車点検の方法や、交通ルールの確認を行いました。高崎中学校の全校生徒、全職員で1年間無事故の交通安全を目指します。
第77回入学式
本日、第77回入学式を挙行しました。春の暖かさを感じる良き日に、55名の新入生を迎えることができました。
新入生は、大きな制服に身を包み、緊張した面持ちで入学式に参加していました。これから中学生としての3年間がスタートします。充実した中学校生活を送っていきましょう。
新任式
本日、新任式を行いました。今年度、新たに6名の先生方をお迎えしました。朝から気持ちの良い、明るい挨拶をする生徒の皆さんに、先生方はとても感動していらっしゃいました。これからも高崎中の素敵なところをたくさん見つけていただけると嬉しいです。6名の先生方、これからよろしくお願いいたします!
始業式
本日、始業式を行いました。新2・3年生と生徒会代表の生徒の皆さんが、新年度の抱負を述べました。
校長先生からは、やる気の大切についての話があり、今年度の言葉「やればできる。やれば必ずできる。できないのはやらないからだけなんだ。」の発表がありました。
諸連絡では、学習面・保健面・生活面について、先生方からお話がありました。いよいよ新年度がスタートしました。また、新たな気持ちで学校生活を過ごしていきましょう。保護者の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
離任式
令和4年度離任式を行いました。今年度は、教頭先生をはじめ10名の先生方が離任されました。生徒会長も心のこもった別れの言葉を述べました。退場時には、全校生徒が花道を作って見送りました。
10名の先生方、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。先生方のご健康とご多幸をお祈りしています。
修了式
令和4年度修了式を行いました。
1・2年生と生徒会から各1名ずつ、代表が今年度の振り返りと次年度への目標を発表しました。その後、各学年への修了証の授与を行いました。また、学習面、保健面、生徒指導面での確認が担当の先生方からありました。
明日より春休みです。春休みは新学年への準備期間となり、勉強や部活動、家族との時間など、色々なことに自分の時間が使えます。決められたルールと時間を守り、各自にとって有意義な休み期間を過ごしてほしいと思います。
4月7日の始業の日に、最上級生および中堅学年としてさらに成長した皆さんの姿が見られることを楽しみにしています!
卒業式
令和4年度第76回卒業式を行いました。
今年度の卒業生はコロナ禍の中、様々な場面での我慢や変更を強いられた3年間を過ごした学年でした。
しかし、そんな中でも、1人1人が自分にできる最善を尽くして、常に学校生活を最高のものにしようと努力していました。
また、最後の1年間は体育大会や紅葉祭を始めとした様々な学校行事を全て無事に実施することができました。これは高崎中学校全体の強い絆、そして日頃から支えて下さる保護者や地域の方々の優しさ、暖かさおかげです。
そして、その恵まれた機会を自分たちでしっかりと掴み取り、積み上げてきた結果が、感動と涙に溢れた素晴らしい卒業式という形で現れてくれたのだと思います。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます!皆さんの輝かしい未来を高崎中学校より心から応援しています!
山之口中生徒会との交流
高崎中学校の朝のあいさつ運動やボランティア活動の見学と、交流を兼ねて、山之口中学校生徒会が来てくれました。
見学後は、お互いの生徒会で質問や意見交換をしました。
現状や課題を話し合ったことで、お互いに良い刺激になったのではないかと思います。自分たちの学校を更に盛り上げていきたいです。
立志式
高崎福祉保険センターで立志式を行いました。
立志の誓いでは、それぞれが決めた文字や言葉を色紙に書き、ステージ上でこれからの将来に向けた抱負を発表しました。その後、校歌斉唱を行い、改めて高崎中学校の生徒としての自覚と決意を胸に刻みました。
橘太鼓「響座」を招いての記念講演では、会場に響く迫力のある演奏が、立志式を迎えた2年生たちの心に感動を残しました。講演では実際に太鼓を叩く体験もあり、先生たちも交えて、普段触れることの少ない太鼓を興味津々に叩いていました。
3年生受験激励会
1・2年生による3年生への受験激励会を行いました。
体育大会のリーダーからエールが送られ、縁起物である「だるま」のカードに書かれた1・2年生全員のメッセージを送りました。後輩たちからの熱いエールを受けて、3年生も受験へのラストスパートに向けてエンジンがかかったのではないかと思います。
受験は個人戦。しかし、それを応援する人や気持ちに限りはありません。まわりからのありったけの思いを自分の力に変えて、目指せ!志望校全員合格です!
第3学年面接練習
県立高校推薦受検者および私立高校入試専願受験者を集めて面接練習を行いました。面接官として高崎地区の方6名をお招きし、より本番に近い雰囲気で、緊張感のある面接練習となりました。
練習では、質問された内容に対してしっかりと自分の考えを話せるときもあれば、難しい内容の質問に少し考え込んでしまうような場面もありましたが、面接後に面接官の方からアドバイスをいただきながら内容を振り返ることで、それぞれの良かった点、改善すべき点を見付けられる素晴らしい練習となりました。
いよいよ来週に迫った私立高校入試、自分にできる100%の準備をして備えましょう。「人事を尽くして天命を待つ」です。
避難訓練
今回の避難訓練は、校内で火災が発生した想定で行い、避難時の流れと経路について改めて確認しました。
その後、各学年の代表生徒3名が消火器による消火訓練を体験し、全員が見事な消火活動を行うことができました。
火災の主な原因として考えられるものは、料理中の火元や家電の電源、地震などの災害時の2次被害などですが、特に、乾燥したこの時期には様々な理由で思わぬところから火災が発生する可能性があります。今回の訓練ではどの学年の動きも素晴らしく、非常にスムーズに避難をすることができましたが、実際に突発的な事態が発生しても同じように動き、生徒たちの安全を確保するために、高崎中学校全体で日頃から備えておきたいと思います。
ご家庭でも安全に気を付けてお過ごしください。
始業式
年末年始での感染拡大が心配でしたが、登校をしてきた皆さんの「あけましておめでとうございます!」という元気一杯で明るいあいさつを聞くことができて安心しました。
3学期始業式も2学期終業式と同じく感染症防止策として、オンライン接続によるリモートでの式となりました。
始業式では、学年の代表および生徒会代表による新学期の抱負の発表、校長先生のお話がありました。
校長先生から、
3学期は「凡事徹底」に努めていきましょう。その中でも、次の3つのことを提案しました。
1忘れ物なし
2提出物徹底
3期限は厳守 です。
高崎中みんなで意識していきましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
終業の日
2学期終業式は、感染症防止策として、オンライン接続によるリモートでの式となりました。
終業式の前に、24日に行われる県アンサンブルコンテストに向けての吹奏楽の演奏発表、部活動やコンクールの表彰、特別委員会の新旧あいさつと紹介を行いました。
終業式では、各学年と生徒会代表による2学期の反省と校長先生の話があり、その後、担当の先生方から、冬休み中の学習面、保健面、生活面についての指導と、生徒用PC持ち帰りの注意事項と確認を行いました。
1学期と同じく、様々な面で急な変更があったり、色々な制限がかかったりすることもありましたが、保護者の方々や地域の方々から暖かいサポートをして頂いたおかげで、2学期も無事に終えることができました。3学期は次の学年への0学期でもあります。冬休みを計画的に過ごし、新年とともに一回り成長した皆さんの姿が見られるのを楽しみにしています。
2022年もありがとうございました。良いお年をお過ごしください。
【吹奏楽演奏発表】
校内駅伝・持久走大会
校内駅伝・持久走大会を行いました。
昼過ぎから気温が急激に上がり、練習や試走の時よりも苦しい環境の中でしたが、持久走の部では、全員が諦めずに走り切ることができました。また、1人1人がゴールするたびに、周囲から喜びと歓声が湧き、最後の1人がゴールするまで皆で大きな声で応援し続けていました。
駅伝の部では、学級毎に選抜走者が2kmと3kmの区間を全力で走りました。走者だけではなく、学級・学年を超えて全員が競い、支え合いながらベストを尽くしてタスキを繋ぎ走り抜いた姿を見て、高崎中学校の絆と、その強さを改めて感じることができました。
生徒会役員認証・退任式
生徒会役員認証・退任式を行いました。
生徒会役員退任式では、新生徒会役員から感謝状が授与され、各委員会ごとに旧生徒会役員のあいさつを行いました。より良い高崎中学校を目指して様々な活動に尽力してくれた皆さん、本当にお疲れ様でした。
生徒会役員認証式では、任命証の授与がありました。新生徒会役員の皆さんには、責任ある立場の人間として、楽しいことや大変なことがこれから待っていると思います。その中で、先輩たちから受け継ぎ、繋いできた高崎中学校の伝統をさらに素晴らしいものにしてくれることを期待しています。
薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室を行いました。
都城警察署の方を講師に招き、薬物乱用や身近に潜む薬物の恐ろしさ、アルコールやたばこの危険性についてお話をしていただきました。
生活の中でスマートフォンやタブレット端末などのICT機器を活用する場面が増えた昨今、若者を中心に思わぬところから薬物を含めた様々なトラブルに巻き込まれる可能性が高くなっています。
そういったトラブルに巻き込まれてしまった場合でも、周りの人たちに相談をするなど冷静に対応し、自分自身でも自らの健康と将来を守れるようになってほしいと思います。
都城警察署の皆様、お忙しい中講話をしていただき、ありがとうございました。
生徒会執行委員選挙
生徒会執行委員選挙を行いました。
どの立候補者も演説の中で、より良い高崎中学校を目指すためにできること、やりたいことを公約として掲げ、全校生徒に向けて自分の熱い想いを伝えていました。
当選者は投票によって決まりますが、どの候補者が選ばれても素晴らしい生徒会になると思います。新生徒会を中心に、これまでの伝統を受け継ぎながら、新たな高崎中学校の絆と歴史を繋いでくれることを期待しています。
紅葉祭
紅葉祭を行いました。
午前の部は1年生の「屋根裏チュー学校」から始まりました。ネズミの学校で起こるトラブルと、それを解決していく中ではぐくまれる友情と成長の物語を、可愛らしい衣裳に身を包んだ1年生たちがユーモアたっぷり演じてくれました。
続いての2年生の朗読劇「嘉代子桜」では、雰囲気ががらりと変わり、戦争によって起こった悲劇と、それを決して忘れず、同じことを絶対にくり返してはいけないという強い思いを合唱、朗読、演劇で訴えかけてくるものでした。
その後は休憩時間を挟み、吹奏楽部の演奏発表を行いました。コロナ禍の不安を吹き飛ばす元気あふれる演奏と、教師一同による合唱もあり、学校全体がとても盛り上がりました。
合唱コンクールでは、積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮し、どの学級も聞いている人たちの心を震わせる美しいハーモニーを響かせてくれました。
午後の部では、最後の演目である3年生劇「鳥たちの歌」を行いました。
家族や友人と離れ、自立していくことに不安を抱えた姉妹が、小鳥たちとのふれ合いや友人たちの励ましを受けて勇気をもらい、それぞれの道へ羽ばたいていくという、笑いあり、感動ありのストーリーでした。どの学年もキャスト、衣裳担当、背景担当、音響照明など、学年全員が協力して1つとなったことで完成した最高の劇でした。
また、被服室では、生徒たちが授業で制作した様々な作品を展示しました。
紅葉祭前日準備
紅葉祭の前日準備として1・2年生が校舎内外の清掃、3年生が体育館の設営、実行委員と学習委員の生徒たちが展示作品の搬入を行いました。
その後、各学年ごとに合唱練習と劇のリハーサルを行い、明日の本番に向けて最終確認をすることができました。各学年、各学級が一丸となって協力してきた成果を存分に発揮し、最高の紅葉祭にしましょう!
体育大会「繋げ」~思いと絆のバトン~
第75回高崎中学校体育大会を行いました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止として、今年度も半日開催という形になりましたが、その中で誰もが全力で走り、全力で応援し、全力で楽しみ、自然と笑みがこぼれていました。
そして、最後にはお互いの健闘を称え合い、生徒たちの目に感動の涙が輝く素晴らしい体育大会になりました。学校全体が一丸となり、高崎中学校の歴史にまた新たな1ページを刻むことができたのではないかと思います。
保護者の方々も、暑い中での応援、本当にありがとうございました。
前日準備
体育大会の前日準備を行いました。
ライン引きやテント設営、入退場門設置、グラウンド整備などを全員で協力して行い、最高の会場が出来上がりました。
今のところ本番当日は晴れの予報です。明日は赤団、青団共に練習の成果を発揮し、全力を尽くした熱く燃えるような体育大会になってくれると思います。
高崎中学校ファイトー!!
予行練習
体育大会の予行練習を行いました。
天気に恵まれた気持ちの良い青空の下、体育大会に向けて練習してきたことを、競技や応援の中で全力で発揮しようとする生徒達の姿が見られました。
また、草刈りなどでグラウンドの整備をして下さっている用務員さんにお礼のあいさつを行いました。改めて体育大会が実施できる喜びと、それを支えて貰っていることへの感謝の気持ちを高め、より一層体育大会本番に向けての熱が入りました。
予行練習の内容から反省点や改善点を見つけ、全員が熱く盛り上がる最高の体育大会にしたいと思います。
・学校便りNo.6
・11月の給食だより、献立表
を載せました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県都城市高崎町大牟田1904-1
FAX 0986-62-4960
緊急連絡板
外付けAED設置について
校舎内にあったAEDが、地域の方も使えるように玄関の外に設置されました。保管ケースを開けると大きな音が出ますが、使用時は構わず取り出してください。
都城市の小中学校は外に設置される形になりました。近くの小学校のどこにAEDがあるのかも確認しておくと、緊急時に素早く対応ができて安心かと思います。
学校保護者間連絡アプリケーションの導入について(ご案内)
本校におきましては、緊急時等、学校側から速やかに各家庭へ連絡を行う方法として、学校保護者間連絡アプリケーションsigfy(シグフィー)へのご登録をお願いしています。登録方法についての文書を配付しておりますので、各家庭でのご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。