学校の様子   Takazaki J.H.S Life

学校の様子

2学期始業式

 本日より2学期がスタートし、始業式を行いました。生徒代表による2学期の抱負では、体育大会などの行事に対する思いや、受験に対する意気込みの発表がありました。

 2学期は、体育大会や紅葉祭、駅伝・持久走大会など、たくさんの学校行事があります。全校生徒と教職員全員で協力して、充実した2学期にしていきます。

GIGAスクールミーティング

 8月22日(火)に高崎中と縄瀬小合同でGIGAスクールミーティングを行いました。まず、はじめに高崎中・縄瀬小による「クロームブックの活用状況」についての発表を行いました。

 教育長講話では、高崎地区のTZミーティングに対して、高い評価をいただきました。また、「ウェルビーイング」(心身共に健康で、持続的に幸福な状態)についての詳細な説明があり、これまでの教育活動を見直すとともに、これからの教育活動について深く考えることができました。このミーティングを通して、よりよい教育を行えるように努めていきます。

 

 

「子ども寺子屋サロン」ボランティア活動

 8月22日(火)~23日(水)、「子ども寺子屋サロン」のボランティア活動を行いました。高崎町内の小学生に勉強を教えたり、防災学習やスポーツレクリエーションに取り組みました。生徒たちは、楽しく取り組み、有意義な活動になったようです。

 

愛校作業

 8月20日(日)、愛校作業を行いました。休日にも関わらず、多くの保護者の方々が参加してくださいました。生徒たちと保護者の方々のおかげで、グラウンド周りや花壇、小鳥の森周辺がとてもきれいになりました。ご協力ありがとうございました。

高崎夏祭りボランティア活動

 8月19日(土)、高崎夏祭りのボランティア活動を行いました。午前と午後の二部に分かれて、計28名の生徒が参加しました。

 地域の方々からもお褒めの言葉をいただき、生徒たちも地域のために活動できたことで、充実感を得ることができました。

 これからも、高崎中は、地域貢献するためにさまざまな地域の行事に関わっていきたいと思います。

 

職員研修の様子

 夏休みの職員研修を行っている様子です。様々な研修を通して、よりよい教育を行えるように努めていきます。

県下一斉ボランティア活動

 8月4日(金)、本校の生徒と地域の方で県下一斉ボランティア活動を行いました。今回は、陸上競技場の周辺やラスパ高崎の施設などのゴミ拾いをしました。生徒たちは、地域の方々と交流しながらの清掃活動を行い、充実感を得ていました。

 

たちばな荘夏祭りボランティア活動

 7月29日(土)、高崎町内の「高崎養護老人ホームたちばな荘」で夏祭りボランティア活動を行いました。今回は、施設をご利用されている方々とお話をしたり、屋台の手伝いなどをしたりして交流を行いました。参加した生徒は、地域の方々のために活動できて、充実感を感じていました。

 これからの夏休み期間中も積極的にボランティア活動に取り組んでいきます。

 

終業式

 7月21日(金)、終業式を行いました。各学年と生徒会の代表者による学期反省がありました。校長先生からは、命を大切にというお話がありました。

 式の後は、学習指導部、保健体育部、生徒指導部の担当の先生方よりお話がありました。

 いよいよ夏休みのスタートです。生徒のみなさんは、早寝早起きを心がけるとともに朝ごはんをしっかりと食べ、生活リズムを整えて、充実した夏休みを過ごしてください。

 保護者の皆様、1学期間、様々なことにご理解とご協力いただきありがとうございました。夏休み、ご家庭で過ごす時間が多いと思いますが、ご家族にとっても、充実した「夏」になることを願っております。

結団式

 7月20日(木)、結団式を行いました。まず、生徒会長と体育大会実行委員長が体育大会に向けて話をしました。

 その後、団編成と団色決定を行いました。各団の団長と副団長、3年生のリーダー、3年生の先生方が障害物競走を行い、ペットボトルを選ぶ順番を決めました。選んだペットボトルを振ると、色がでてきて団色が分かりました。

 青団・・・1-1、2-1、3-2

 赤団・・・1-2、2-2、3-1

となりました。

 2学期から体育大会の練習が始まります。各団が協力し合って、生徒と職員全員で思い出に残る最高の体育大会を創り上げていきます。

調理実習(3年生)

 7月11日(火)、3年生が調理実習を家庭科の授業で行いました。

 今回は、都城東高等学校の先生と生徒が実習指導に来てくださり、ご指導のおかげでチャーハンも大変おいしくできました。中・高が連携した新しいキャリア教育の実践につながりました。ちなみに、高校生のうち2名は本校の卒業生です。

 

PTAミニバレー大会・語っみろ会

 7月8日(土)、午後からPTAミニバレー大会を行いました。どのクラスも一致団結し、優勝を目指して頑張りました。筋肉痛はなかったでしょうか。優勝は2年2組。準優勝は1年1組でした。おめでとうございます。

 ミニバレー大会終了後は、語っみろ会を行いました。多数の保護者の方々と交流を深め、楽しい時間を過ごすことができました。

 多くの保護者の皆様にご協力いただき、無事に終えることができました。誠にありがとうございました。

環境教育(SDGs)

 7月8日(土)は、参観日でした。今回の参観授業は、地球温暖化対策についての環境教育(SDGs)を校長先生が行いました。

 体育館に全校生徒が集まり、学年を越えてグループ活動で話し合いを行いました。さまざまな意見が出て、生徒たちの地球温暖化対策やSDGsに対する認識が変わったと思います。今後は、生徒会執行部が高崎中学校としての取り組みを発表し、学校全体で自分たちができる取り組みを行っていきたい

と思います。

 

 

 

 

善性寺子ども会ボランティア活動

 7月1日(土)、高崎町内の善性寺で子ども会のボランティア活動を行いました。町内の小学生たちと一緒に、仏様のお話を聞いたり、ゲームのお手伝いなどをしたりして交流を深めました。

 生徒たちも楽しくボランティア活動に取り組めたようです。これからも地域貢献のために、さまざまな地域の行事に関わっていきたいと思います。

 

防災学習(土砂災害)

 6月29日(木)、土砂災害についての防災学習を行いました。防災士の資格を持つ本校職員の窪田先生が講話を行いました。

 北校舎が土砂災害の警戒区域に入っている本校。防災についての動画を視聴したり、非常時持ち出し品の準備チェック、我が家の防災・緊急情報メモを記入しました。今回、住所や緊急の連絡先、家族で約束している避難先が言えなかったり、書けなかったりした人もいましたので、しっかり覚えていきましょう。

 この機会に、ご家庭でも防災について話をされてみてください。

 

全校集会

 6月21日(水)、全校集会を行いました。全校集会では、生徒会役員が中心となり委員会からの連絡や学校全体で取り組むことを発表します。

 今回の生徒集会では、令和5年度の生徒会スローガンである「磨励自彊(まれいじきょう)」の意味を寸劇で伝えました。自ら励んで、高崎中学校全体がより良い学校になるように全校生徒と職員で努めていきます。

情報モラル教室

 6月20日(火)、情報モラル教室を行いました。今回は、都城市デジタル統括科の児玉様を講師にお招きして、「ニセ・誤情報に騙されないために」という内容で講演を行っていただきました。

 実際にあった事例を踏まえながら、インターネットを使う際の注意点や情報発信の仕方について教えてくださいました。多くの生徒が、スマートフォンやタブレットの使い方について考え直す機会になったと思います。1人1台端末が整備され、今後ますます、情報モラル教育の充実が必要となってきます。高崎中学校では、情報モラル教育を充実させ、安心・安全にICTの活用を図っていきたいと思います。

 

鑑賞教室(落語)

 6月14日(水)、鑑賞教室を行いました。今回は、落語家の林家染太さんをお呼びして、公演をしていただきました。

 代表生徒も参加し、場を盛り上げてくれました。日本の伝統芸能である落語を身近に感じるすばらしい機会になりました。

 

たちばな天文台での学習

 6月9日(金)、1年生が「たちばな天文台」で校外学習を行いました。天候が悪く、口径50㎝の天体望遠鏡での観察はできませんでしたが、プラネタリウムを見ながら、星座についてのお話を聞くことができました。

 「日本一星空の美しい町」に7回選ばれている高崎町。家族で星を見に行くのもいいかもしれませんね。

 

TZミーティング

 6月6日(火)、TZミーティングを行いました。TZミーティングのTZは(たかざき町)の省略です。高崎町内の小中学校で、今年度の高崎町をよりよいまちにするための取り組みを決定するオンライン会議をTZミーティングと言います。

 高崎中学校では、生徒会役員が話し合いの司会進行や準備等を行いました。各学校で取り組みたい事項を発表し、最後はGoogle Formsを使って、実践事項を決めました。

 今年度の共通実践事項は、「ふるさとを知る交流活動」に決定しました。地域の方々と交流して、高崎町のまちづくりに貢献していきます。

進路講演会

 6月1日(木)、進路講演会を行いました。社会福祉法人スマイリング・パークの猪野様を講師にお招きして、福祉から学ぶ進路について講演を行っていただきました。

 これまでの実体験などを通して、「夢」を持つことの大切さや、人との関わり方について教えてくださいました。もし自分だったらの視点で、生徒一人一人が考えながら参加できました。家庭でも進路について話し合ってみてください。

 

学校運営協議会

 5月29日(月)、第1回学校運営協議会を実施しました。

 今回、委員のみなさんにコミュニティースクールとは何なのかを理解してもらうために、文科省CSマイスターの玉利勇二先生をお招きして、講話をお願いしました。 

 講話を受けて、委員の方々からも積極的にCSに対する意見や感想等の発表がありました。

 また、本年度は年間5回の学校運営協議会を予定しています。本協議会を通して熟議や議論を行い、高崎中の活性化を図りたいと思います。

 

 

 

生徒総会

 5月25日(木)に、生徒総会を行いました。3年ぶりに、全校生徒が体育館に集まって議論をしました。

 3年生を中心に活発な意見交換がなされ、充実した内容の生徒総会になりました。

 最後には、今年度の生徒会スローガン「磨励自彊(まれいじきょう)」を発表しました。生徒全員で協力して、よりよい高崎中学校にしましょう。

2年生 修学旅行⑨

 おはようございます。

修学旅行最終日です。

今日も全員元気に朝ごはんを食べています。