学校のようす

2016年9月の記事一覧

第70回 西小林中体育大会

ご来賓や地域・保護者の皆さまに温かく見守られ、素晴らしい体育大会を開催することができました。生徒会長や実行委員長、団長・副団長、リーダー等のリーダーシップのもと、生徒は力の限り頑張り通しました。全力を尽くした者にしか味わえない達成感を生徒一人一人が感じ取り、大きな自信となっています。保護者の皆さまには、計画の段階からの準備や当日の大会運営、後片付けなど、細かな心遣いをしていただきました。本当にありがとうございました。

選手宣誓

0

PTA奉仕作業

8月28日(日)のPTA奉仕作業に参加していただきありがとうございました。体育大会を控え、すばらしい環境が整いました。この整備された環境の中で、生徒たちも思う存分頑張ることと思います。また、事前(7月28日)に、環境整備委員長の竹村さんに除草剤を散布していただいたため作業が滞りなく進みました。皆さん、ありがとうございました。

0

平和学習

8月5日(金)の登校日に平和学習を行いました。今回は、インタビュー形式で西小林在住の松本広樹様にお話をお聞きしました。講師の松本さんは、郷土史や民族史、野生生物の研究をされています。昭和20年8月10日、西小林駅前でグラマン機の機銃掃射により10名が死亡、多数が重軽傷を負った事件を始め、沖縄からの集団学童疎開のことなど、戦中・戦後の学校の様子や人々の生活について分かりやすくお話をしてくださいました。また、西小林の起源である旧石器時代の西小林の遺跡や大正元年に地元で起きた山津波の被害についてもお話も伺いました。今後の郷土学習に活かされていく有意義な学習となりました。


平和学習1平和学習2
0

詩吟教室

「日本の伝統芸能詩吟の世界」と題した授業で最初に、教頭先生が伝統芸能や古典作品を例にこれまでに学習した古典の内容を振り返りました。その後、詩吟について、誠詠会師範の南薗岳周先生、岳好先生ご夫妻が分かりやすく教えてくださいました。母音の大切さや呼吸の仕方、歌詞の記号の意味などの説明後、3年生全員が詩吟に挑戦しました。生徒の心に残る授業になりました。

 詩吟教室

0

さつまいも植え付け

まず、6月6日の事前学習では2年生が教室で宮崎県の特産品の野菜や肥料の種類などを学びました。その後、6月24日に下沖秀人さんや地域ボランティアの方々の丁寧な教えのもと、さつまいもの植え付けに取り組みました。収穫したさつまいもは昨年通り調理する予定です。

サツマイモの植え付け
0