校長トーク

校長トーク60回

 寒い朝、区長様と見守りをしていたときのことです。小学生が一言「山がきれい!」確かにいつも見慣れている山ですが、とても空気が澄んでいて、さらに山の上に雲が帽子みたいにかかっていて・・・とても素敵な景色に子どもたちは大はしゃぎ!「あれ何の形に見える?」に始まり、「綿菓子!」「綿菓子おいしいよね」「あれってお砂糖でできているよね」「作れるお店あるね」などなど、話は尽きません。子どもたちの想像力ってやっぱりすごいと、改めて感じた朝でした。
 さて、今日から明日にかけて私立高校の受験があります。子どもたちは小学校6年と中学校3年、計9年間の義務教育を経てこの日を迎えます。昨日は、みんなドキドキ!ソワソワ!だって人生初体験ですから当然です。みんなベストコンディションで臨んでくれることを祈っています!「頑張れ~3年生!」

校長トーク59回

 今年は暖冬でなんとか寒さはしのげていますが、まだまだ油断はできません。現在、インフルエンザや新型コロナウイルスなど、感染拡大の恐れがあります。先日、テレビで医者の方が対策について話されていました。通常の風邪はのどなどにくっつくのでうがいの効果が高いそうです。それに比べインフルエンザは吸い込んだらすぐに体内に広がるそうです。特に平らなところが大好きで携帯電話の画面とかくっつきやすく、むしろ凸凹なところでは長く生きられないとか?なので、手洗いやアルコール消毒が必要で、さらに、常にのどを潤す事が大切とのことでした。ということは、やはりマスク着用はとても効果がありますし、お茶など殺菌作用のある飲み物を飲用し、のどが常に乾燥しないようにすると良いですよ。と話されていました。本校でも、お茶を推奨しています。換気、加湿器、手洗い、マスク着用など様々な方法で対応中です。
 目に見えないウイルスなだけに「水際対策」も必要なのかもしれませんね。

校長トーク58回

  先日「阪神・淡路大震災から25年」という記事を読みました。1995年1月17日今から25年前、死者6434人という大惨事が起きました。私は、その2年後1997年7月に神戸に出張する機会がありました。偶然、宿泊先のホテルで「香港返還」のニュースがテレビから流れていたことを覚えています。出張先で見た神戸の風景は、地震の爪痕が残っているところと、復興しているところがあり、ニュースで見た当時の様子とはずいぶん違っていました。きっと、復興整備が急ピッチで進んだのでしょう。建物や道路などは時が立てば修復できる。でも、先日の新聞を見て感じたのは、心の傷は時がたって少しずつ癒えてはきているものの、あのときの事を思い出して過ごしている人はたくさんいるということ。私の教え子や友人の中にも、「あそこに住んでいた」とか、「恋人を亡くしました」など、あの時の心情をいろいろと聞かせてもらいました。
 16日、本校では火災を想定した避難訓練を行いました。2分39秒という速さで「おさない。かけない。しゃべらない。もどらない」を守って真剣に避難してくれました。以前行った地震の避難訓練では、次の日に実際に本当の地震が起き訓練を活かした迅速な避難ができました。
 災害は、いつどこで起きるか全く想定できません。オーストラリアでは山林火災がずっと続いており、多くの動植物が命を落としています。宮崎では乾燥注意報も出ています。お互い気をつけて過ごしたいものです。

校長トーク57回

 明けましておめでとうございます。旧年中はいろいろとお世話になりました。本年も本校の学校経営に対して御協力・御支援のほどよろしくお願いいたします。
 さて、いよいよ本日から2学期後半がスタートしました。1月~3月は、年度のまとめの時期にあたるとともに、次年度への準備期間となります。「一年の計は元旦にあり!」ということわざがあります。物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが大切だということだそうです。
 集会の際、未来を生きる子どもたちに多くの情報を吸収して欲しいとお願いしました。勉強もスポーツもボランティアもどれをとっても大人になったときに必ず役に立つと思います。今は辛いときもあるかもしれませんが、今吸収できるときにどんどん蓄えて欲しいと願っています。
 これから、技術の進歩は加速していきます。次から次にテクノロジーは進化し、私たちの生活も様変わりしていくことでしょう。そんな中で、多くの情報から必要な情報を取り出し、どのように自らの生活を設計していくかなど考える力が必要になる新たな時代がやってきます。なので、今から様々な知識や経験を蓄え、その蓄えた知識を有効に使って欲しいと思い、お話をさせていただきました。
  何はともあれ、冬休み中に大きな事故や事件にあわず、元気で登校してくれて嬉しかった次第です。これから寒さも増してきます。お体に気をつけてお過ごしください。
 簡単ですが、お年始の挨拶に代えさせていただきます。本年も職員一同よろしくお願いいたします。

校長トーク56回

 本日で、2学期前半が終了しました。学年代表で3名の子どもたちが今年を振り返ってと来年にやりたいことを発表してくれました。私も「躍動」からの「躍進」と決めた1年ですが、決して平坦な道ではなかったですね。しかしながら、私の一番の楽しみは、子どもたちや保護者の方々とたくさん話せたこと!水道管や枝打ちなど気になる箇所が綺麗になったこと、思い返せばたくさんの「優しさ」をもらいました。そうそう、東方輪太鼓のキャラクターもできましたね!(名前は現在募集中です。)
  明日からの冬休みは、受験を控える3年生にとっては大変ですが、とにかく楽しいひとときが続きます。暴飲暴食で体調を壊さないよう、事故や事件に遭わないこと!
 令和2年1月6日は、元気にお会いしましょう。
 今年元年、本当にありがとうございました。そして令和2年が皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。