えびの市立飯野中学校

令和4年度 文化発表会 大成功!

 本日10月23日は、本年度の文化発表会当日でした。これまで、この日に向けて、コロナ禍の中、制限のある中で、なんとか練習・準備を行ってきました。

 

 まずは、生徒会の自分達で考えたオープニングムービー・新生徒会長の話で、爽やかな中にスタートしました!

 

 プログラムの最初は学年発表でした。

 1年生は、「えびの学」でえびのの伝統文化・自然・観光などについて調べ、特徴や良さについて非常に詳しく調べ壁新聞を作成しました。新聞は1年生の廊下に掲示され、今日は、学年プログラム委員会、各学級の代表が調べたことを分かりやすく発表してくれました。

 

 2年生は、本年度数年ぶりに実施された職場体験で学んだことを、動画と劇で表現しました。えびのの100年後をイメージし、過疎化しないように、どうすればいいか?

 田の神ジャーが「過疎化マン」を、えびの愛で倒し、解決してくれました。なかなか楽しく深い発表でした!

 3年生は計画していた保育園訪問ができなかったため、本年度も園児に絵本を作成して届けることにしました。園児の目線に立って メッセージを考えオリジナルで作った絵本はどれも素晴らしいものでした。

 今日の発表では、学んだことの発表と、学年審査で選ばれた、二つの作品が劇で表現されました。「あいさつ」と、「栄養レンジャー」。どちらも素敵なお話しで、大いに盛り上がりました。

そして、いよいよ何ヶ月も前から準備し、練習してきた成果を発揮する「合唱コンクール」へとプログラムは進みました。

まずは、各学級・学年で声出しをして臨みました。

 どの学年も学級も、それぞれの学級の個性を出し、ハーモニーを奏でていました。

 午後からは吹奏楽部の素晴らしい演奏が冒頭にありました。

 少ない練習時間であったにもかかわらず、ヒットメドレーから体育大会の応援ソング・ディズニーの名曲など、息のあった演奏をしてくれました。ソロやデュエットパートもあり、質の高い、心に響く素晴らしい演奏に観客全員で魅了されました。

 最後は、日本語弁論・英語弁論の発表でした。

〇給食の残滓や食品ロスをなくすことで、地球環境や自分たちの健康を守ることができ、社会へもたらす影響も変わること。

〇当たり前って何か一度考えてみてほしいこいと。

 

〇自分の意志に正直に生きていきたい。私が自分の人生の主人公だから。Live the life with will

〇これからも自分を成長させてくれるチャンスを見逃さず、自分の名に恥じに人になりたい。The way to become new self.

 など、自分を見つめ、視野を広げ、変わり続けるこれからを生きていこうとする、素晴らしい発表でした。

 一日を通して、飯野中生徒の輝く姿を見ることができました。

 本年度の文化発表会スローガン「Main Character」の通り、一人一人が「自分が主人公」になって取り組んだ素晴らしい一日となりました。

 明日から、さらに一歩前に進んでいってほしいと思います。

 ご観覧くださいました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。