西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
4月16日(水)
今日から、新しいALTの先生の英語の授業がスタートです!先生は昨年度まで5年間、小林高校で教えていらっしゃいました。よろしくお願いします。
②校時【3年生】
③校時【1年生】
⑤校時【2年生】
【ALTの先生の感想】
「とてもあたたかく迎え入れてもらって、嬉しかったです。リアクションもNiceです!
Don't be shy Be confident」
4月15日(月)生徒会入会式
【生徒会長あいさつ】
落ち着いた生徒会長のあいさつ、さすがです。 丁寧な進行は、生徒会執行部の2年生。
この後、新入生一人一人自己紹介がありました。初めて先輩たちの前で一人ずつのあいさつ。ドキドキ緊張したと思いますが、とても誠実に、丁寧に、自己紹介をしてくれました。先輩たちから、あたたかい拍手が送られていました。
【生徒会活動説明】
生徒会執行部
全校学習文化委員会
全校生活美化委員会
全校保体給食委員会
【校長先生の話】
「1年生のあいさつも立派でした。先輩たちの前で初めてのあいさつで緊張したかもしれませんが、これは『慣れ』ですので、どんどん経験していって、自分の考えや意見をアウトプットしていく力を高めていきましょう。
生徒会活動の説明は、執行部、各専門委員会、どの人たちもしっかりと準備をして、プレゼンを作っていました。何をするでも、準備が大事です。どれだけ準備をしてきたかで違ってきます。素晴らしい取り組みです。
最後に、学校の主役はキミたちです。自分たちで考えて、意見を述べて、修正して、自分たちで作り上げていく。
そのためにも、しっかり考えることが大事です。良くなるために変えていく。今後も期待しています。」
生徒会役員の皆さん、3月4月とバタバタする中、わかりやすい資料の準備、丁寧な説明、ありがとうございました。
また、後輩のみなさんがこれを引き継いでいきます
4月8日(月)対面式①
【部活動紹介】
バスケットボール部
バレーボール部
ソフトテニス部
野球部
どの部活動のみなさんも、日ごろの練習の成果の一部分を披露してくれました。
ユニフォームを着て、集中して練習する姿はカッコいいです。
1年生の皆さん、先輩たちと一緒に頑張ってみたい部活をじっくり考えてくださいね。
入部をお待ちしております!
4月12日(金)
【礼法指導】
礼法指導も、時代に応じて変えていっていいもの、時代が変わっても変わらず大事に継続していくものがあることを確認。
3年生が、まずは基本を示してくれました。身についています。都於郡中は「語先後礼」でいきます。
ではさっそく1年生から。
上級生になるほど、安定感があります。やはり習慣で身についているものがあるのでしょうね。
そして、学校の校門での礼も継続していきます。「今日という1日に感謝、母校を大事に思う気持ち」心にとめておくことで、同じ礼でも違ってきそうですね。
【清掃指導】
全校生活美化委員長、副委員長から説明があり、その後、分担場所ごとで確認をして清掃に入りました。
今日からそれぞれの清掃場所、しっかり頑張っていきましょう!
4月12日(金)
【全体オリエンテーション】
まずは、各学級で説明動画を視聴。全校生活美化委員長が移動時の気を付けることなどを簡潔に説明しました。
【学習面の確認】
2分前着席やチャイム黙想など学習態度の心得、テストの受け方などを確認しました。
【生活面】
まずは、令和6年度生徒指導キャッチフレーズ「どうすれば を みんなで」の確認から。
生徒心得の確認や、校則についての確認がありました。そして、その時、その場の状況などから、自分でしっかり考えて行動することの大切さを確認しました。
【保健給食面】
【お知らせ】
※ 11月の行事予定を掲載
※ 学校だより【NO.6】を掲載
※ 上の【活動方針・基本方針】をクリック・・・
・学校経営方針
・西都版ひなたの学び(都於郡中バージョン)
・いじめ防止基本方針
・令和6年度服装容儀等に関する規定
・令和6年度部活動に係わる活動方針
※ 令和5年度「学校評価アンケート」の結果