ブログ

2024年7月の記事一覧

【昼休み時間】の過ごし方

7月9日(火)昼休み時間

連日、「熱中症警戒アラート」が発令されています。そのため、昼休み時間は外での遊びは控え、涼しい室内で過ごす日が続いています。

そろそろ、室内で過ごす昼休み時間をどう工夫する???・・・ということで、

生徒会執行部と保体給食委員長が協力して考え、『昼休み時間の被服室の開放』についてお知らせがありました。

【ねらい】

・暑い日の熱中症や、雨の日のケガの防止をする

・異学年交流を通して、全校生徒の仲を深める

・屋内での適切な過ごし方について学ぶ

 

今日の昼休み時間から、さっそく開放です。   

 

 

 

 

 

 

 

使う人たちが、気持ちよく、楽しく使うことができるように、【ルール】も設けられています。

みんなが楽しく使えるように、少しずつの譲り合い、気遣いも当然必要です。これも学び合いです。

「熱中症警戒アラート」が連日発令されているので、安心安全に過ごせる工夫をしながら、1学期の残りの日々を過ごしていきましょう。

いのちの教育週間

7月5日(金)

宮崎県では、7月第1週を「宮崎県いのちの教育週間」として設定し、県下一斉にこの週を中心として「いのちの教育」を重点的に取り組んでいます。

都於郡中学校では、今週、朝早く生徒指導主事の先生が各教室の表示プレートに「いのちの週間」の掲示物を貼り、環境を整えました。

 

図書室前には「いのち」についての図書が並べられています。

 

本日、生徒指導だより『どうすればをみんなで』(13号)も配布されています。ぜひご確認ください。

都於郡中学校では、今週から様々な「いのちの教育」の取組が計画されています。

7/2(火)薬物乱用防止教室

           【1年】「たばこの害と健康」

   【2年】「依存性の強い薬物の恐ろしさ」

 (3年生は8/30(金)「薬の正しい利用の仕方」)

7/16(火) 道徳「いのち」について考える

7/16(火)AED操作法等講習会

【3年】英語

7月5日(金)英語【3年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

ペア学習の取組も積極的に。さすが3年生です。 それぞれの発表後には拍手キラキラをして称え合っていました。

【1年生】プール開き

7月5日(金)プール開き【1年生】

1年生も、待ちに待った水泳の学習が始まりました。

 

 

 

 とっても伸び伸びと練習できる環境、先生の指示もしっかり届いています。

気持ちよく澄み切った青空のもと、広々とした環境で伸び伸びと充実した水泳学習が行われています。

プール開き

7月4日(木)

【2、3年生合同】プール開き

 

 

 

バディを組んで、練習。

 

そして、2年生2名がバディの泳ぎ方のモデリング。

  

 

 

2人で息を合わせた素晴らしい泳ぎ。拍手が起こっていましたキラキラ

それに習って、他の人たちも互いに協力し合って練習を繰り返していました。

 

のびのびと泳げて、練習をたくさんできる環境が、都於郡中の物凄いメリットです!!!

 

 

 

上に上がってきたら、校長先生が草刈り機でじゃんじゃん草を刈ってくださっていました。

暑い中を本当にありがとうございます。

激励式

7月3日(水)激励式【県大会】

【校長先生の話】

 

「特に大事な2つのことについて」

① マナーを守る、あいさつをしっかりすることの大切さ

  勝負も大事、それと同じように「心」の面をしっかりやり抜いてくること

② 「辛抱、我慢、耐える気持ち」を大切にすること

  これらの気持ちを実感(自覚)できた時は成長している証拠です。

  最後まであきらめないで頑張る姿に人は心を動かされる。

 

【生徒会長から激励の言葉】

 「どんな状態でも最後まであきらめず、笑顔で輝こうとする姿が都於郡中の素晴らしい所だと思います。都於郡中の代表として頑張って戦ってきてください。」

 

【大会への抱負】

 

テニス部、陸上部(砲丸投げ)それぞれの大会への抱負をしっかりと述べました。

 

 

【選手宣誓】テニス部主将

 

 「3年間いろいろあったけど、とても大切な時間でした。結果を出すことが一番かもしれませんが、これまで支えてくださった部顧問の先生、保護者の皆さんに、感謝の気持ちが伝わるよう最後まで私たちらしい試合をすることを誓いますキラキラ

3年間の部活動の集大成、キャプテンの想いが伝わる素晴らしい選手宣誓でした。

県大会に出場する選手の皆さんに、全校生徒から拍手が送られました。

 

【県大会】

7月6日(土)7日(日)テニス競技

7月20日(土)陸上競技  

応援よろしくお願いします。

表彰【陸上競技】

中体連 地区大会【陸上競技】表彰キラキラ

 

 

 

 

 

走幅跳 決勝 3位、5位

100m  決勝 5位

砲丸投 決勝 2位 

4×100mリレー 決勝 3位

普段は、野球部で頑張っている4人が出場しました。直前まで野球競技の大会があったので、陸上の練習はほぼできない状態の中で果敢にチャレンジし、とても素晴らしい結果を残しましたキラキラ

【玄関】今月のお花

【今月の玄関のお花】

テーマ「涼しげな睡蓮」

【花材】・睡蓮 ・まき葉 ・ながし葉 ・雪柳 ・ふとい

 

 

毎月、地域の華道教室の先生が、玄関ロビーにその季節のイメージで華道の作品を展示してくださっています。

今月も、素敵な作品を飾っていただいてありがとうございます。

 

睡蓮(スイレン)は、ハスの花にも似ていますが、全く別物です。

睡蓮(スイレン)は、印象派の画家・モネの油絵でも有名な花です。

水面に浮いているように咲くのが「睡蓮」で、ハスの花は水面より高い位置で咲くそうなので、見分けるポイントになりそうですね。

薬物乱用防止教室

7月2日(火)薬物乱用防止教室

【2年生】「依存性の強い薬物の怖ろしさ」 講師:高鍋保健所様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生の感想】

「最近のニュースでもたくさんのことが言われています。薬物は1回の使用でも、脳や身体に影響を及ぼし、最悪は死に至ることがとても恐ろしいことだとわかりました。一度の使用でも依存性や耐性がついてしまいます。今日学んだことをしっかり守り、誘われたら3D作戦などを使っていきたいです。」

「様々な薬物の特徴や、お菓子に含まれていることもあると聞いてびっくりしました。薬物の隠語や絵文字で表されることもあると知れたので、気をつけたいです。」

「薬物の事件は、宮崎県内でも起こっていることを初めて知りました。遠いところでの話ではないんだなと思いました。自分の命を守りたいです。」

【1年】たばこの害と健康

7月2日(火)5校時

 【1年生】「たばこの害と健康」  講師:高鍋保健所様

 

 

 

 

 

 

  

【1年生の感想から】

「今日の学習で、たばこ1本で5分30秒寿命が短くなることを初めて知りました。交通事故よりもたばこの害での死亡が多いことや、未成年で吸うと依存しやすくなることなどを学びました。」

「身近にもタバコを吸う人はいるけど、受動喫煙をしないようにタバコを吸っている人がいたら気をつけたいです。」

「タバコは『ガン』にかかる確率が上がることもわかりました。タバコは本当に危ない物なんだなと思いました。タバコと吸う人より、周りにいる人の方が危ないとわかったので、気をつけたいです。」