これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の西都銀上学園!

昨日は身体計測、視力・聴力検査がありました。今年度の健康診断スタートです。

4月から6月にかけて、様々な検診が予定されています。「健康診断の心得」について、確認しました。

 

「心得」の1つ、静かに待つこと。さすがバッチリです。

 

 

さて、今日の授業の様子です。

小1・2年生の音楽です。「どんなうたがあるかな」という学習で、絵を見ながらCDを聞いて歌を歌いました。

 

小4の算数です。「角とその大きさ」で、分度器の使い方を学習しました。いろんな角度を分度器で測りました。

 

小5の国語です。物語文「なまえつけてよ」の学習に入りました。物語文の設定について読み取り、中心人物が誰なのか、話し合いました。

 

小6の国語です。「帰り道」での登場人物の気持ちを読み取りました。2人の登場人物の気持ちについて、考えをまとめました。

 

中1の社会です。地球の姿について学習しました。宇宙から見てみると、地球は海が広く大陸が広がっていることがわかりました。

 

中2の英語です。今年度もALTのスミス先生と一緒に学習していきます。スミス先生の自己紹介を聞き、英語でたくさん質問をしました。

 

中3の国語です。詩の解釈をしました。美しいものを見ようということについて考えました。

 

 

今週は、入学式や児童生徒会など、盛りだくさんの1週間でした。子どもたちも少しお疲れの様子。土日はゆっくり休んで体調を整えて、また来週元気に登校してほしいです。