今日の西都銀上学園
今日は昨日よりも暖かい1日となり、子どもたちも過ごしやすそうにしていました。
小学生の食育・地産地消の学習の様子です。JA西都の方々に出前講座をしていただき、地産地消や農作物の栽培・収穫についてのお話を聴きました。また、牛乳パックを使った「ベジ寿司」や野菜スープも作りました。子どもたちは色彩豊かなお寿司をとても楽しそうに作り、美味しそうに食べていました。




中学2年生の数学の様子です。単元のふり返りをしました。単元テストに向けて各々頑張っていますね。

中学3年生の家庭科の様子です。「幼児のおもちゃ」を作っています。幼児に楽しんでもらえるように、可愛いパペットやサイコロなど、工夫を凝らした作品を作っています。文化祭で展示する予定なので、ぜひご覧ください。

文化祭実行委員会の話し合いの様子です。児童生徒全員で文化祭をより良いものにしようと意気込んでいます。文化祭がますます楽しみになってきますね。
小学生の食育・地産地消の学習の様子です。JA西都の方々に出前講座をしていただき、地産地消や農作物の栽培・収穫についてのお話を聴きました。また、牛乳パックを使った「ベジ寿司」や野菜スープも作りました。子どもたちは色彩豊かなお寿司をとても楽しそうに作り、美味しそうに食べていました。
中学2年生の数学の様子です。単元のふり返りをしました。単元テストに向けて各々頑張っていますね。
中学3年生の家庭科の様子です。「幼児のおもちゃ」を作っています。幼児に楽しんでもらえるように、可愛いパペットやサイコロなど、工夫を凝らした作品を作っています。文化祭で展示する予定なので、ぜひご覧ください。
文化祭実行委員会の話し合いの様子です。児童生徒全員で文化祭をより良いものにしようと意気込んでいます。文化祭がますます楽しみになってきますね。