これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の銀上学園

今日、中学生たちは、第1回定期テストがありました。
今日行われたのは、国語、理科、英語の3教科。
今年度初めての定期テストであり、中学1年生にとっては、小学校で受けてきたテストとは全く違う形で受けるテストです。
緊張していた人もいたと思いますが、集中して取り組むことができました。
明日は、社会と数学の2教科があります。
悔いが残らないように精一杯勉強してほしいです。

テスト勉強、そして、テストの時間ももちろん大事ですが、本当に大事なのは、テストを受けた後のやり直しです。
点数に一喜一憂するのではなく、
どうしてこの問題を間違えたのか、何がいけなかったのか、
テスト勉強の取り組み方はどうだったのか、
をしっかり見直して、本番である、高校入試に備えてほしいと思います。

小学生は、全員で書写の学習をしました。

一画一画丁寧に字形を確認し、バランスを考えながら文字を書くことができました。
ひらがなは簡単なようで、実はとても難しい文字です。
ほんの少しのことで、文字のバランスが崩れてしまします。
中心線を意識して書きましょう。

また、今日はいざという時の、防災頭巾の使い方も確認しました。

災害は、いつどんなときに起こってもおかしくありません。
日ごろから、しっかり備えておきたいです。
防災頭巾のある場所、いざという時の使い方をしっかり確認することができました。