これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の西都銀上学園!

今日は午後から雨が降り、肌寒さを感じました。日によっては昼間に汗ばむような陽気になることもありますが、1日の中でも気温の変化が多い時期です。

子どもたちの体調もくずれやすい時期なので心配ですが、今日もみんな元気に頑張りました。

 

 

小1・2年生の生活科です。

入学式で飾った鉢植えの花を花壇に植え替えました。また、JA西都からいただいたパパイアの苗も植え替えました。

 

 

小学生の体育は、体力テストの準備としてラジオ体操・柔軟体操をしました。

反復横跳びとボール投げをしました。

 

 

小学1年生も給食をモリモリ食べるようになってきました。

 

 

中学生は、体育で体力テストの種目の一つ「握力」に取り組みました。自分が思っていたよりも記録が良かった生徒が、積極的にアドバイスをする中で少しずつ記録を伸ばしていました。

 

 

中学生は、放課後に教育相談を行いました。

本校では、学級担任との教育相談とは別に、担任以外の先生との1on1ミーティングに取り組んでいます。小さな学校だからこそ、より児童生徒と職員の関係性を築いていくことを目的としています。