これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の西都銀上学園!

 先日、県立高校の卒業式が行われました。来週からは本校でも卒業式に向けての練習が始まります。卒業生の新たな門出を祝う大切な式です。素晴らしい式になるように、練習と準備を頑張っていきましょう!

  

 さて、今日の子ども達の様子です。

 小学生は来週末に計画されている送別遠足に向けて、準備をしています。卒業生へ贈るプレゼント作りや、レクリエーションの準備を進めていました。

 

 写真にはありませんが、中学生も昼休みや放課後の時間を使って準備を進めています。卒業生にとっても、みんなにとっても、楽しい1日になることを願っています!

 

 

 小6は、体育でやっているティーボールの練習方法を動画で見ています。次の体育では、動画で得たコツなどが実践できるといいですね!

 

 

 中1の英語では、「私が選んだ1枚」というプロジェクトで、思い出の写真を選び、アイデアをマーキングしていきました。次回は英文を完成させていきます。

 

 中2の理科では、電流が磁界から受ける力についての実験をし、フレミングの左手の法則を会得しました。

 

 中3の社会では、国際社会における日本の役割について学習しました。世界で起こる様々な問題にどのように関わっていけばよいかを考えました。

 

 昼間は春らしい暖かさを感じるようになりました。卒業式の歌やピアノの音色に癒されます。残りの学校生活、一日一日を大事に過ごしてほしいです。