今日の西都銀上学園ニュース!

曇り わいわい給食♪


今日は「わいわい給食」ということで、児童生徒、職員全員で給食を食べました。
くじ引きで決まった座席に付き、いつもと違った雰囲気を楽しみながらの給食でした。
普段はじっくり話すことが少ない先生たちとも、いろいろと盛り上がったようです♪


今朝の全校集会では、4年生の二人が国語の学習でまとめたことを発表しました。
全校児童生徒にアンケートを取った結果を、わかりやすくまとめて紹介できました!


小3,4年生の算数の時間です。
中学校の先生に入っていただいて、同じ教室内ですが分かれて学習しています。


中3の英語の時間。みんな黙々と問題に取り組んでいました。


中学校の美術は、今日は「レジンアート」というものに取り組んでいました。
きれいなペンダントができたようで、みんなとてもうれしそうでした(*^_^*)


小5,6年生は家庭科の時間に、手芸で後輩たちへのプレゼント作りをしています。
感謝の気持ちを込めて一生懸命がんばっています。どんな物ができるのでしょうか。


小2は生活科の時間にアルバム作りを行いました。
今年一年を振り返りながら、思い思いに飾り付けをしています☆


午後の体育では今日もフットサルのゲームに取り組みました。
ゲームの初めと終わりにはきちんと挨拶と握手をします。これも大切ですね!


昼休み、中学2年生の男子たちが歌の練習をしていました。
今日は教頭先生の指導が入りました(^◇^)日曜のステージ?が楽しみです・・・


最後は中3。音楽の授業の後の何の意味もないポーズです。
でもこんな時間がいい思い出になるんですよね。卒業まであと少しです(>_<)