これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

晴れ SMTで学力アップ!

今朝は週に一度のSMT(シロミックスタイム)でした。
児童生徒は実態に応じてそれぞれの課題に取り組みます。





短い時間ではありますが、一人一人に応じた学習を行う貴重な時間です。
今日もみんなよく集中して取り組んでいました!


小学生の体育の時間です。今日は持久走と長縄に取り組みました。
リズムよく縄に入っていく練習をしました。今日の記録は3分間で123回でした☆


中学1年生の音楽。篠笛で「たこたこあがれ」の曲を練習しました。
最初は音が上手く出なかったようですが、だんだん上手になっていました♪


昼休みの様子です。2年生がもくもくと一輪車の練習をしていました。
そこに中学3年生が散歩がてら混ざってきたようです。
秋になり、後ろのイチョウのように紅葉がきれいになってきたかと思えば、
今日はまさかの汗ばむ陽気でしたね☀


中学2年生は音楽で鑑賞をしていました。
ビデオとプレゼンを両方見ながら、曲の感じをつかんでいたようです。


3~6年生は明日、妻北地区で開催される「記紀の道を歩こう会」で、
「記紀の道ワンポイントガイド」として参加し、銀鏡の歴史などについて紹介します。
今日はその最後の練習に取り組んでいました。


後半は運動場に出て、外で大きな声で発表する練習です。
明日の本番、きっと上手に発表できることでしょう。がんばれ~!!