これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

晴れのち曇り 今日の銀鏡


昨日の夏のような暑さから一変、今日は、朝から肌寒い日となりました。
中学生は、今日から合服準備期間です。間違えて半そでの夏服を着てきてしまった
生徒が寒そうにしていました。




中学3年生は、英語のリスニングテストの練習をしていました。
先生の解説をよーく聞いていました。
3年生は、来週から受験に向けてセミナーも始まります。コロナに負けず、受験に向けてがんばっていきます。



中学1年生は、理科で花のつくりについて調べました。
花びらを丁寧に1枚ずつとって観察していました。



小学1・3年生は、複式で算数の授業をしています。
1年生は、数図ブロックを使って、いくつといくつに分ける練習を、
3年生は、割り算の学習をしました。




国語では、かるた取りをしました。3年生が札を読んでくれました。
多く取れないときは、途中で悔しくて涙がでるほど、一生懸命がんばって札を取りました。




小学4年生は、理科で春の植物の成長について学習しました。
今年は、何の植物を育てるのか楽しみですね!




6年生は、漢字の形と音について学習しました。
一人ずつ前に出て、それぞれ質問に答えていました。
さすが6年生!丁寧な字で書いています。