これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

晴れのち曇り 昨日の七夕


七夕の様子です。小中学生みんなで短冊に願い事を書いて、笹の木に結びました。
短冊には、”みんなが笑顔になりますように”や“雨が早く上がりますように”など、
優しい願い事がたくさんありました。





小学生の体育では、運動会に向けて臼太鼓踊りの練習がはじまりました。
踊りを覚えた4.6年生が1.3年生に教えていました。
優しく上手に教えてくれるので、1.3年生も楽しく踊っていました。






中学1年生は、学活で1学期の振り返りをしました。
一人一人、自分の生活面や学習面についてよかったことや反省を書いていました。



中学2年生の社会は、桃山時代について学習しました。
織田信長の絵や映像を見て、気づいたことを発表していました。




3年生は、パソコンで自分のいきたい高校について調べていました。
それぞれの学校の特徴や学科についてじっくりと調べていました。
みんな、希望する高校にいけますように☆