これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の銀上学園






中学3年生の家庭科の授業の様子です。地域に住む幼児のみんなとのふれあい教室に向けて、幼児向けの安全なおもちゃを手作りしています。フェルトや綿を使って、幼児がケガをせずに安全に遊べるボールやカラフルキューブ、指人形やけん玉をそれぞれ作っています。



中学2年生の社会の授業の様子です。江戸時代の改革について学習しました。享保の改革の影響で農民の生活がどう変化したかについて考える授業でした。



小学5年生の理科の授業の様子です。「台風と気象情報」についての単元の学習をしています。台風の動きと台風が近づいてきた時の天気の変化についてインターネットを使って調べました。去年の台風の進路や今現在の台風の発生状況がわかりました。