これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

曇り 西都銀上学園文化祭

今日は小中合同文化祭が盛大に行われました!
地域の皆様や実親さんたちなど、たくさんのお客さんが来てくださいました。


まずは女子の舞の発表からです。

今年は小中児童生徒一緒に舞いました。
地域の方の歌に合わせて、しっとりと舞うことができました。


続けて3,4年生の琴アンサンブル「さくらさくら」です。美しい音色でした♪


5,6年生のセレクト国語の発表は、落語「まんじゅうこわい」でした。
おもしろおかしく表現されて、とても楽しかったです!

 
2年生は生活科で体験した「けん玉」の発表です。
難しい技も見事に決めて、会場が盛り上がりました☆

  
中学生3名による英語暗唱弁論発表もありました。
身振り手振りを交えながら、しっかりと前を向いて発表できました!


龍房教室や山村憩いの家の方々も歌を発表してくださいました。


小学生の劇「協力戦隊・シロミンジャー」☆ 今年の敵はバナナ大王です!


全員、シロミンジャーに変身しました!登場がかっこよかったです(^◇^)
笑いあり、感動ありのすばらしい劇で、大好評でした!!


今年は幼児の発表もありました。おばけのダンス、かわいかったです♪


伝統文化教室で習った「銀鏡神楽」です。体育館の雰囲気が変わりました!


PTAによる歌の発表です。みなさんたくさんのご参加ありがとうございました!


続いては5年生の社会、「都道府県クイズ」です。
中学生や先生、親を相手にクイズバトルで楽しませてくれました。


そして中学生による朗読劇「この子たちの夏~1945 ヒロシマ・ナガサキ」です。
中学生らしい「平和」というテーマで、まさに圧巻の発表でした(@_@;)


最後は全体合唱「365日の紙飛行機」と校歌です。
人数は少ないですが、子ども達の元気な声が体育館に響きました♪

今年の文化祭も盛りだくさんの内容で、見に来てくださった方々からも大好評でした!
西都銀上学園の子どもたちのパワーを改めて感じた一日でした(●^o^●)