トップページに掲載したものです。
今日の銀上学園
1、3年生は算数の授業で、「のこりはなんこ?」の学習をしました。前回まで「差」の学習をしていましたが、同じく引き算を使うことを確認して、文章問題を式で表しました。
小学4年生は、社会科の授業で、町の様子を、簡略化した地図で表す学習をしました。ディスプレイに出された画像を見ながら、3人で確認し合いました。
小学6年生は、算数の授業で分数同士の四則計算をしました。( )の付く計算の決まりを考えながら学習することができました。
中学校1年生は、「一般動詞」の肯定文、疑問文、否定文の学習をしました。be動詞と一般動詞の違いに戸惑っていましたが、一生懸命学習しました。
中学校2年生は数学の授業で「連立方程式」を解く練習をしました。難しく書かれている連立方程式を、できるだけ簡単な形にして解く方法を学習しました。
中学3年生は、新しい単元に入りました。
今回の教材は「百科事典少女」という小川祥子さんの小説です。今回は、全員で交代で全文を通読しました。その後、「初発の感想」を書きました。できるだけ間違えずに読めるように頑張っていました。
明日は、待ちに待った農業体験学習とプール開きです。
明日天気になあれ!!と願う生徒たちでした。
小学4年生は、社会科の授業で、町の様子を、簡略化した地図で表す学習をしました。ディスプレイに出された画像を見ながら、3人で確認し合いました。
小学6年生は、算数の授業で分数同士の四則計算をしました。( )の付く計算の決まりを考えながら学習することができました。
中学校1年生は、「一般動詞」の肯定文、疑問文、否定文の学習をしました。be動詞と一般動詞の違いに戸惑っていましたが、一生懸命学習しました。
中学校2年生は数学の授業で「連立方程式」を解く練習をしました。難しく書かれている連立方程式を、できるだけ簡単な形にして解く方法を学習しました。
中学3年生は、新しい単元に入りました。
今回の教材は「百科事典少女」という小川祥子さんの小説です。今回は、全員で交代で全文を通読しました。その後、「初発の感想」を書きました。できるだけ間違えずに読めるように頑張っていました。
明日は、待ちに待った農業体験学習とプール開きです。
明日天気になあれ!!と願う生徒たちでした。
訪問者カウンタ
5
7
4
0
8
5
8
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |