これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の西都銀上学園!

 最近は暖かい日が続いていましたが、今朝は久しぶりに寒く、霜が降りていました。

  さて、昨日は薬物乱用防止教室があり、高鍋保健所の薬剤師さんが来られて、薬物依存の恐ろしさなどを話してくださいました。薬物の標本などを実際に見たり、具体的な事例なども聴いたりして、理解を深めることができました。周りの雰囲気に流されず、しっかりと断ることが大切ですね。自分を大事にするということを忘れないでいてほしいと思います。

 今日は小学1~3年生が三納小学校の2年1組で交流学習を行いました。体育と音楽、道徳を一緒に勉強しました。最初は緊張した様子でしたが、活動する中で緊張も解け、楽しく過ごすことができました。

  小学5・6年生は外国語活動の授業で、前時に考えたランチのスペシャルメニューをみんなの前で発表しました。また、スポーツについて学んだり、全国の有名なものを英語で言う練習をしたりしました。

 

 中学生は学年末テストの2日目で、社会と数学のテストを受けました。時間いっぱい、真剣に解いていました。

 

 今週には各教科の採点された答案が返ってくると思いますので、しっかりと復習して来年度に生かしてほしいと思います。

※今週末、中学生(英検3級合格者)は英語検定の2次試験が行われます。嬉しいことに、英検協会から本校に「優秀団体賞」をいただきました。この「優秀団体賞」は多数の受検者がおり、その成績が非常に優れている団体を表彰し、栄誉を称える賞だそうです。資格をもっていると高校入試や就職に有利です。これからも頑張って資格取得に励みましょう!!