これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

晴れ ☆春の生き物探し☆


今日の銀鏡は、夕方から曇っていますが、午前中は晴れていたので、生活と理科の授業で春の生き物探しに行きました。
たくさんみつけた春の草花を、お土産に持って帰ってきてくれました。どうもありがとう絵文字:笑顔



4年生は、国語の授業で漢字の意味を考えながら、漢字の練習をしました。
声に出して、一生懸命練習していました。



6年生の国語は、物語の人物の気持ちを読み取り、発表していました。




中学1年生は、理科の授業で顕微鏡の使い方を学習しました。
子どもたちは、とても慎重に顕微鏡を調整し、使い方を覚えることができました。




今日から、図書の貸し出しが始まりました。
1年生も図書室デビューでしたが、本を手に取ると夢中で読んでいました。
また、休み時間には、中学生が仲良く図書コーナーで本を読む姿が見られました。




中学2年生は英語の授業、3年生は社会の授業がありました。
さすが中学生!受験生!とても集中して受けていました。




小学1年生は、掃除もがんばり、教室がピカピカにしてくれました。
その後、「コロナにまけないぞー!!」と手洗いもしっかりしていました。