これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の西都銀上学園!

朝晩がずいぶんと涼しくなってきました。運動会まであと1か月を切り、昨日・今日と運動会に向けて練習がスタートしました。今日はその様子をお知らせします。

 

昨日は、結団式がありました。保体委員会が中心となって式の進行を行いました。

 

校長先生のお話です。

 

A団の団長・副団長です。

 

B団の団長・副団長です。

本校は小・中学生が一緒に運動会に参加します。そのため、中学生から団長を、小学生から副団長を選出しています。

 

いよいよみなさんお待ちかね、団色決定の時間です。箱の中には、赤か白の団旗が入っています。何団になるのか、ドキドキの瞬間です。

団の色が決まりました。A団が白、B団が赤になりました。

 

最後は団ごとに分かれて、それぞれの抱負を述べました。W優勝を目指して、どちらの団も頑張ってくださいね!

 

 

そして、今日は全校体育と応援練習がありました。

まず集団行動の確認として、「右向け右」の仕方や礼・返事の仕方を練習しました。その後は、開会式の動きを確認しました。全員が集中し、真剣な表情で取り組めていたことが素晴らしかったです。

 

 

本校は、全校体育時に「チャレンジ・ザ・ポイント」といって、その日の練習を担当の先生に採点してもらう取組を行っています。今日の担当の先生から、忘れ物や声の大きさなど、まだまだこれから頑張ってほしいことについて、お話がありました。一人一人がしっかり意識して取り組み、よりよい運動会を作り上げていくことを期待しています!

 

全校体育後は各団分かれて応援の話し合いです。

昨年の応援動画を見てヒントをもらいながら、今年の応援を考えていきます。歌詞や振り付けなど、それぞれの団で工夫を凝らした応援が見られることを楽しみにしています!

 

 

土日でしっかり1週間の疲れをとって、来週も頑張りましょう!