これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

晴れ 年賀状・干いも作り



小学校2年生の図工「じゃーじゃに年賀状作り」です。
宮日新聞のじゃーじゃに年賀状を書きました。元気なジャーじゃの絵と、来年の目標などを書きました。
 かわいい絵にじゃーじゃくんも喜んでくれるでしょう!



小学校3、4年生のさいと学です。
「銀鏡神楽について調べよう」ということで神楽の意味や由来などを、資料を基にまとめています。
できあがりが楽しみですね!!



小学生は干し芋作りをしました。
作り方は、まずふかしたお芋の皮をみんなで丁寧にむきます。



次に、薄くスライスした芋を、ネットに重ならないように並べます。
後は一週間くらい乾燥するのを待ちます。



入りきらなかったお芋はみんなで食べました。
お芋は、とても甘くちょうどいいおやつタイムになりました。 一週間後が待ち遠しいですね!!



小学5年生は、家庭科です。
身の周りの片付けで、引き出しの中を整理整頓しました。
とてもきれいにできたので、家庭でも実践してくれるでしょう。



中学1.2年生の部活の様子です。
今の時期は、部活終了時刻午後5時で練習時間が短いので集中して練習しています。