今日の西都銀上学園ニュース!

今日の銀上学園


明日はいよいよ1学期終業式となります。あさってからは夏休みがスタートです。
今日は朝から激しい雨が降っていたにもかかわらず、お昼からは雨が上がりすっかり晴れています。暑い夏がやってきたことを実感しますね。

今日の子どもたちは、山がっこの企画で実施された土曜日の「昆虫キャンプ」や日曜日のPTA主催「銀上学園親子ふれあい教室」でちょっと疲れ気味ですが、なんとか今日1日元気に過ごしています。

今日のホームページでは、土曜日と日曜日の様子も少し紹介させていただきます。
まずは土曜日に開催された山がっこ「昆虫キャンプ」の様子です。





昆虫獲りをし、昆虫に詳しい講師の先生方をお迎えし、「虫と人間との共存の重要性」についてもお話も聴くこともできました。天気が思わしくなかったこともあり、地域の施設「仁の里」の中にテントを張らせていただきました。子どもたちは皆、初めての宿泊キャンプにワクワクしていたようです。

次に日曜日に開催された「銀上学園PTA親子ふれあい教室」の様子です。








日曜日の天気は、あいにくの曇りでしたが、前日までの激しい雨は降っておらず、楽しく行事に参加することができました。
銀上学園のプールでたくさん遊び、いけすに放たれたニジマスのつかみ取りにチャレンジしました。小さないけすの中をすいすい元気に泳ぐニジマスたち。おまけにぬるぬるしていて手がすべってしまうので、子どもたちは皆奮闘していました。捕まえたニジマスはそれぞれ家庭に持ち帰り、おいしくおいただきました。







小学1・2年生は、今日の図工の授業で、「親子ふれあい教室」で自分たちが獲ったニジマスを紙粘土で作成しました。うろこや背びれなどが細かく作られていますね。

※次回のホームページ更新は2学期からとなります。