これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の西都銀上学園!

1週間がスタートしました。本日は、台風11号の接近に伴い、6時間目と部活動を中止とし、子どもたちは早めの下校となりました。身の安全確保を第一に、十分注意してください。

 

今日の授業の様子です。小1〜3の道徳です。

善悪の判断について、NHK for schooolの「新・ざわざわ森のがんこちゃん」の動画を見ながら話し合いました。言うことを聞かず失敗をしてしまったときに、どんなことを思うか、過去の経験について話し合いました。

 

小5の算数です。

四角形の内角の和がなぜ360度なのかを考えました。図に考えを書き込んで、友だちに分かりやすく説明をしました。

 

小6の算数です。

宿題のやり直しをしています。台形の面積と立体の体積の計算をしました。

 

中1の技術です。

ロボコンに向けてのパーツ作りをしました。集中して黙々と取り組んでいます。

 

中2の音楽です。

合唱の練習をしました。鏡を見て、口の開き具合を確認しました。

 

中3の理科です。

酸性とアルカリ性の性質を示す共通のもとを探究する実験を行いました。水溶液に含まれるイオンを考えながら推測していきました。

 

今週は、運動会に向けて結団式があります。また、全校体育もスタートします。熱中症と感染症を十分に対策しながら、運動会に向けて1か月、頑張っていきましょう!