これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

晴れ 川遊びがありました

【7月23日(日)】
毎年恒例の川遊びがありました。卒業生や以前の留学生、昨年までいらっしゃった先生方なども含め、たくさんの方々が見えて、総勢140名あまりで大賑わいとなりました。天候にも恵まれて、暑い一日となりました。
 水遊び、魚のつかみ取り、お昼は焼き肉、そしてソーメン流しと夏の涼を楽しんだ一日となりました。




 後片付けも、保護者や里親のみなさんに手伝っていただきあっという間に終わりました。山村留学実行委員会の濵砂公成会長が子どもたちに、「これから本格的な夏休みが始まりますが、これまで頑張ってきた勉強や生活を崩すことがないように夏休みの生活をリズムよく過ごしてください。」というお話しで締めくくられました。あっという間の楽しい1日になりました。ご協力いただいた山村留学実行委員会の皆様や一ツ瀬川漁業協同組合の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

【田んぼのお世話ありがとうございます】
子どもたちが田植えをした田んぼを提供してくださっている横瀬さんたちにきれいに手入れしていただいていて稲がすくすくと育っていますが、子どもたちが川遊びの前に、その田んぼを見学に行きました。しっかりと大きく育っている稲を見て、「すごーい」「楽しみ」という声が聞かれました。いつもお世話いただきありがとうございます。


【7月24日(月)】
今日は川遊びで使ったブルーシートをきれいにしました。中学校の先生方は2学期の生徒会に向けての話を行いました。
子どもたちは、夏休みに入りましたが、学校に来て自主的に勉強をがんばったり、本の入庫の手伝いをしてくれたりしていました。