ブログ

2022年3月の記事一覧

お別れ遠足②(6年生とのお別れ会)

 6年生とのお別れの会、5年生の大活躍によって、全校児童みんなが、笑顔あふれる会となりました。

【6年生一人一人の今年の活躍を・・・】

【劇団四季&吉本新喜劇喜ぶ・デレにも負けないパフォーマンスで紹介してくれました。】

 運動場に移動してからは・・・

ハンター!(いわゆる鬼ごっこ現代版です)】

 指令は、「全校児童を捕獲しろ!」

 ハンター役はもちろん・・・

5年生!中でも怖そうなこの2人・・・】

ボス2人!?とても5年生とは思えない右の少年・・・。興奮・ヤッター!この後、圧巻のマイクパフォーマンスでみんなを楽しませてくれます。】

 さぁ、ハンター放出!!みんな・・・ 

逃げろ~~~!】

~つづく~

 

0

お別れ遠足特集①(ハンドベルコンサート♫)

 お別れ遠足特集、PART1は、ハンドベルクラブ「ラストコンサート」の様子からお届けします。

【6年生にとっては、今日が最後の発表の場】

【「ダンシングベルズ」「オールドマクドナルド」「桜」の計3曲。

1曲1曲、心に響く音色でした♫】

 演奏後・・・

【これまで指導してくださった先生方への・・・】

感謝の気持ちがこみ上げてきます・・・】

達成感あふれる最高の笑顔ですね!(演奏、撮影時のみマスクをはずしています。)

 ハンドベルクラブのみなさん、素敵なラストコンサートをありがとうございました!

 

0

3月11日

 今日は、子ども達が楽しみにしていた・・・

【お別れ遠足です!いつも以上に元気なあいさつで登校してきた子ども達。リュックサックには・・・】

お楽しみがいっぱい詰まっています!】

【自分から進んで、とびっきりの思い出をつくっていきましょう!喜ぶ・デレ(この後、お別れ遠足特集をお届けしていきます。どうぞお楽しみに!)

 そして、11年前の今日、3月11日は・・・

【東日本大震災が起こった日です。】

 犠牲になられた方々のご冥福と、被災地の1日も早い復興を心からお祈りいたします。

0

版画できらり!!

 9,362点が応募した、第20回南島原市セミナリョ現代版画展において、多数の本校児童生徒が優秀な成績を収めております。

特選

〇 小学3年 黒木 葵唯さん、題名「魚のおしろ」

〇 小学3年 黒木 洸毅さん、題名「深い海の中に魚がいっぱい」

〇 小学3年 佐渡川 拳さん、題名「巨大なサメ」

〇 小学3年 中武 稀保さん、題名「ちんぼつせん」

〇 小学3年 平川 青海さん、題名「おそろしい天心」

〇 小学4年 甲斐 妃茉莉さん、題名「自然の中のカラフルピエロ」

〇 小学5年 大原 庵さん、題名「異世界の黒い城」

〇 小学6年 澤村 健生さん、題名「迫力満点の虎」

入選

〇 小学3年 家光 楓花さん 〇 小学3年 淵脇 愛輝さん

〇 小学3年 松尾 凌空さん 〇 小学3年 村田 大斗さん

〇 小学4年 德井 美咲さん 〇 小学6年 武田 光桜さん

〇 中学1年 伊賀 つきのさん〇 中学1年 臼井 宏成さん

〇 中学1年 沖田 花凛さん 〇 中学1年 金子 青空さん

〇 中学1年 ギルバート悠利さん〇 中学1年 永野 芽生さん

〇 中学1年 三浦 大翔さん 〇 中学1年 四位 廉太郎さん

おめでとうございます!

0

今日の給食(3/10)

【今日のメニュー】給食・食事

〇麦ご飯、牛乳

〇大豆の五目煮

〇野菜のピーナッツ和え

 なぞなぞです!

 お米は私たち日本人の体ととても相性がよい食べ物です。では、そのお米と相性がピッタリで、昔から食べられているものは何でしょう?

①牛乳

②大豆

③牛肉

 正解は・・・

大豆です!今日の五目煮も大豆たっぷりです!】

 では、ご飯と一緒にいただきま~す!

【大豆、だ~いずき!ほくそ笑む・ニヤリ

0