上新田学園ニュース

小・中学部持久走大会

写真:20枚 更新:12/17 Staff-01

 先週の12月6日(金)は、小・中学部持久走大会が行われました。スタート時刻は、中学部男子は9:30、中学部女子は9:35、小学部3・4年は10:20、小学部1・2年生は10:35、小学部5・6年生は10:45で行われ、それぞれの学年部で上位入賞者が表彰されました。どの児童生徒も、日々の練習の成果を発揮して、一生懸命走りました。その姿が大変感動的でした!また、保護者や先生、友人たちの声援を受け、最後まであきらめずに頑張る姿勢も素晴らしかったです。みんなで声をかけあい、拍手を贈っていました。12月も残りわずか!みなさんのこのがんばりが来年の挑戦にもつながることでしょう!

新入児交流活動(小学部1年生)

写真:20枚 更新:12/10 Staff-01

「こんにちは~」「よろしくお願いします!」とかわいい子どもたちが来校しました。来年度の新入生です。上新田保育園・のぞみ保育園・新富幼稚園・一真保育園(新富町)、こどもの家(西都市)、のゆり幼児園(木城町)から参加していただきました。1年生が各コーナーで用意していたゲームをし、賞品ももらって、楽しんでくれたことでしょう!最後には、1年生が大切に育てていたあさがおの種をお土産に渡し、お礼に新入生からはかわいいサンタさんをもらいました。大切にしますね。来年、みんなが入学してくるのを楽しみに待っています(*^_^*)

朝の読み聞かせ(^_^)

写真:14枚 更新:12/10 Staff-01

今日は、今年最後の読み聞かせとなりました。クリスマスやお正月にちなんだ絵本、英語の絵本、大型絵本もあり(*^_^*)小学1年生から中学3年生まで楽しんでいました。今回も中学生が小学生に読み聞かせをしてくれました。中学生がいっしょうけんめい読み聞かせの練習をしている姿を見ると、うれしくなりますね。微笑ましい光景です。赤ずきんさんや読み聞かせ委員のみなさんには、朝早くから来校していただき、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

人権集会

写真:20枚 更新:12/09 Staff-01

12月4日(水)、本校で新富町の人権教育研究会が行われました。富田小中学校、新田学園の先生方も来校され、本校の人権集会を見ていただきました。人権に関するクイズやインタビュー動画、劇などが行われ、いじめや仲間はずれ、友達と接するときにどんなことが大切か…みんなで考えることができました。その後は、各校の人権教育に対する取組について発表し合い、研修を深めたところです。午前中、学校支援訪問もありましたので、新富町教育委員会、教育委員、人権擁護委員の皆様にも参加していただきました。大変意義のある1日になったと思います。本校には、人権に関するポスターや標語がたくさん掲示されています。ご来校の際には、ぜひ見ていただきたいと思います。

小学6年生修学旅行 2日目

写真:20枚 更新:12/02 Staff-01

2日目は、朝から雨☂眠い目をこすりながら起きてきた子どもたちでしたが、さすが6年生!もりもり朝ご飯を食べていました(^_^)知覧特攻平和会館に着くとどしゃぶりの雨になり、どうなることかと心配していましたが、平川動物園に到着する頃には晴れ間が見えました。出発式のときに、子どもたちに「感謝」という言葉を伝えました。修学旅行の準備をしてくださった先生方、安全に楽しく旅行することができるよう計画してくださった宮崎交通の長友さん・バスガイドの黒木さん・運転手の南澤さん、そして、みんなを送り出してくださったおうちの方々…これからも、日々支えてくれているまわりの方々へ感謝の気持ちをもってほしいと思います。この2日間で、戦争の悲惨さや命の尊さを学ぶことができただけでなく、さらに絆を深めることができた6年生でした。小学校生活も残り4ヶ月です。中学部に向かって、悔いのないように頑張っていきましょう!

 小学部5年生MAZDA自動車出前授業

写真:11枚 更新:11/29 Staff-01

 11月29日(金)は、2・3校時に小学5年生が、自動車工業に関する講話を通して、社会科の学習についての理解を深めるため、MAZDA自動車大塚店の方々からお話を聞く機会をいただきました。学校にはMAZDAのラインアップカーがズラリ!5台児童生徒玄関前に集結しました。 社員の方々から、会社の概要や仕事の内容、車についての思いや願いなどを話していただき、児童たちは、車づくりや仕事について積極的に質問をしていました。その後実際にMAZDAの自動車に試乗し、実物の車に触れるいい機会となりました。

小学6年生修学旅行1日目 パートⅡ

写真:20枚 更新:11/29 Staff-01

 11月28日(木)の鹿児島修学旅行の第2弾は、鹿児島市内班別自主研修からホテルでの様子です。なお、本日11月29日(金)も全員元気いっぱいで出発したそうです!本日の主な行程は、知覧特攻平和会館、レストイン武家屋敷、平川動物園、霧島SAからの学校着17:30予定です。また引きつづきお伝えします!

小学6年生修学旅行1日目

写真:20枚 更新:11/28 Staff-01

 11月28日(木)は、朝6時40分学校集合で、6年生が1泊2日の鹿児島修学旅行に出かけました。本日の主な行程は、有村展望台からフェリーでかごしま水族館、照国神社、鹿児島市内班別自主研修、維新ふるさと館と盛りだくさんでしたが、無事に終わってホテル到着!!とのことです。寒い中でしたが、全員元気で楽しんでいるそうです。明日も引きつづきお伝えします!

火災避難訓練

写真:10枚 更新:11/26 Staff-01

今日は、全校で火災避難訓練を行いました。中学部理科室からの出火を想定し、「おはしも」お…押さない は…走らない し…しゃべらない も…もどらない に注意しながら訓練しました。すばらしい態度だったと思います。東児湯消防組合新富分遣所の方々からは、火事のことだけでなく消火器の使い方についてもお話を聞きました。安全な避難の仕方や自分の身を守る方法を学ぶことができましたね!冬になり、空気が乾燥すると、火災の発生が多くなります。みんなで気を付けて過ごしていきたいですね。

中学部3年おいも収穫感謝祭

写真:20枚 更新:11/25 Staff-01

 1年生が農業体験学習で不在の11月20日(水)は、修学旅行で2年生もいないということで、学校では3年生が収穫したサツマイモのおいもパーティーをを密かに実行していました。(^ ^)小学生も招待して、手作りのレシピを考えながら、おいもを切ったりふかしたり、レンジでこがしたりみんなで大奮闘でした。なかなかのレベルの高い料理も並べられ、3年生はまた1つ、みんなで楽しい思い出を作ることができました。

中学部1年農業体験学習

写真:18枚 更新:11/25 Staff-01

 11月20日(水)は、中学1年生が、待ちに待った農業体験学習に出かけました。    快晴で最高の天気の中、8つの牧場や農園で、25名全員がしっかりがんばりました。上新田の生徒のために、お忙しい中引き受けてくださった地元の農家のみなさん、本当にありがとうございました。貴重な体験となりました。

新富町PTA連絡協議会研修会

写真:14枚 更新:11/22 Staff-01

11月20日(水)、本校で新富町PTA連絡協議会研修会が行われました。講師は、ヴィアマテラス宮崎の齋藤夕眞選手でした。ご自身の生い立ちやサッカーへの想いだけでなく、「LGBTQ」についてなど性の多様化が進む中、互いを認め合い理解する大切さについてお話していただきました。「あなただから」と必要とされる人になる、想いを行動に移す大切さなど、胸に響く言葉がたくさんありました。約80名ほどの町内の方々に参加していただき、大変貴重な時間となりました。齋藤選手のますますのご活躍をお祈り申し上げます。本当にありがとうございました。★本研修会を運営するにあたり、本校PTA役員をはじめ、町内のPTAの皆様にたくさんのご協力をいただきました。感謝申し上げます。

金融リテラシー授業(小学部5年生)

写真:15枚 更新:11/21 Staff-01

11月19日(火)、高鍋信用金庫の方々が来校され、小学部5年生を対象に金融リテラシーの授業をしてくださいました。(MRTでも放送されています。)「おこづかいから学ぶ お金の話」という題で、日本のお金の種類や新札のことなど、自分たちの生活と結び付けながら学習することができました。「たかしくん」も登場し、子どもたちは大喜び!最後には、おこづかい帳や小銭入れがプレゼントされました。おうちで使ってくださいね。お金の大切さについて、ぜひご家庭でも話題にしてみてください。お忙しい中、本当にありがとうございました(^_^)

校外学習(小学部3年生)

写真:20枚 更新:11/21 Staff-01

11月15日(金)、小学部3年生が西都消防署や西都警察署を見学しました。救急車やパトカー、白バイを見せていただいたり、指紋を調べる方法を実際にやってみたり、救急の要請が出たときにはどのように出動するのかなど…いろいろなことを学んできました。午後は、おいしいお弁当を食べて、清水台でた~くさん遊んだ3年生でした。社会科の学習に生かしてくださいね!

校外学習(小学部5年生)

写真:19枚 更新:11/17 Staff-01

11月13日(水)は、小学部5年生の校外学習でした。県の農業試験場でお米の学習をしたり農機具やドローン等を見せていただいたりしました。農家さんのためにいろいろな研究をしていきたい、手助けしていきたいという県の取組を聞いて、子どもたちは学校での学習にも生かしていきたいと感想を述べていました。その後、県立美術館で「19,20世紀の芸術家とポスター」を鑑賞し、ゴッホやピカソなど有名な画家が描いた絵に感銘を受けていました。県立図書館の蔵書数にもびっくり!立ち入り禁止の場所にも案内していただき、昔からの本が今に引き継がれ、大切に保管されていることなどを知りました。おいしいお弁当に心も満たされたようです。まさに、芸術の秋!読書の秋!食欲の秋!の5年生でした(*^_^*)

宮日新聞「若い目」掲載②

写真:1枚 更新:11/15 Staff-01

「『ピーッ』と音が鳴ったら」4年 黒木 香帆さん                  「ピーッ」っと音が鳴り、プールにいよいよ入ります。わたしは、この日を楽しみに待っていました。「ピーッピーッ」と音が鳴りました。この合図は「見る」です。わたしは、この合図で茂田先生の方に注目しました。茂田先生の指示で、またプールに入りました。最初の泳ぎは、だるま浮きです。わたしは、コツをつかみました。それは、手をしっかりひざにつけて、体の力をぬくことです。なかなか息が長く続かないけど、できる所までがんばりました。今度は、ふし浮きにばた足をつけて泳ぎました。この泳ぎは、ふし浮きよりかは簡単でした。なぜかというと、いける所までいったら、ばた足をつけて泳ぐだけだからです。わたしは、もっと上手に泳げるように、茂田先生や束元先生のアドバイスを聞いて泳ぎたいです。      「こはくとう作り」 4年 石川 千愛さん わたしは土曜日に、お兄ちゃんとお母さんといっしょに、こはくとうを作りました。作り方は、鍋に砂糖、水、粉寒天を入れ、よく混ぜて中火にかけます。そして、ぶくぶくと泡が出てきたら吹きこぼれない程度に火を弱めて、焦げないように混ぜながら、とろっとするまで混ぜて型に流し入れます。色水を作って型に入れて、冷蔵庫で1時間ほど冷やして、好きな形に切って、風通しのいいところで1週間乾燥させます。早く食べてみたいです。

宮日新聞「若い目」掲載①

写真:1枚 更新:11/15 Staff-01

「夏にしたいこと」 4年 波田 夢歩さん わたしは、夏といえばカブトムシ、プール、お祭りだと思います。なぜ、カブトムシ、プール、祭りにしたかというと、カブトムシは夏にぴったりだし、プールは冷たくて、泳ぐのがとっても楽しいからです。次に、夏にしたいことです。わたしは、毒モンスターの所に行く予定だし、都城のプールにも飛びこみたいです。わたしのたんじょう日に、お母さん、お兄ちゃんといっしょに、たんじょう日パーティーをするのも楽しみです。             「見守りたいの人」4年 河野 光諒さん  ぼくたちが、朝、登校するときに地いきの見守りたいの方がいつも立っています。地いきの見守りたいの方がいつも立ってくださっているおかげで、いつも安心して登校することができます。立っている方がぼくたちに「おはよう」とあいさつすると、ぼくたちも「おはようございます」とあいさつをします。見守りたいの方があいさつをしてくれると、ぼくは「今日も学校をがんばろう」と思います。

かわいいお客さま(*^_^*)

写真:3枚 更新:11/12 Staff-01

11月11日(月)、かわいいお客さまが上新田学園へ…上新田保育園の子どもたちです!「校長先生、いつもお仕事お疲れ様です。」と、手作りのプレゼントに、きれいなシクラメンの花を持ってきてくれました。23日は勤労感謝の日ですね。心和むひとときとなりました。 長い坂道をいっしょうけんめい歩いてきてくれて、ありがとう♡ 校長室にさっそく飾っています!大切に使いますね(^_^)v

校外学習(小学部2年生)

写真:19枚 更新:11/12 Staff-01

11月8日(金)は、小学部2年生の校外学習でした。乗り物体験ということで、日向新富駅から宮崎駅まで電車で移動しました。(初めて自分で切符を買った子もいたのでは?)その後、バスで大淀川学習館へ移動し、サカナの部屋やチョウの部屋で、大淀川に生息する生物を観察しました。めずらしい生物をたくさん見ることができましたね。生活科の学習に生かすことができるでしょう!見学の後は、久峰総合運動公園でお弁当を食べ、遊具でたくさん遊びました。楽しい1日でしたね(^o^)

校外学習(小学部1年生)

写真:20枚 更新:11/12 Staff-01

10月31日(木)、小学部1年生の校外学習が行われました。目的地は、ルピナスパーク♬食育体験ということで、野菜を練り込んだカップケーキを作ったり、広場で思いっきり遊んだりしました(^_^)すっかり小学校生活に慣れた1年生!バスのルールも守り、友達と仲良く過ごせたようです。お弁当を食べる笑顔が、かわいいですね~秋を感じることができた1日でした!