上新田学園ニュース

梅博士になろう!(小学部4年生)

写真:8枚 更新:05/14 Staff-01

今日は、町の生涯学習課から玉谷様が来校され、来週の梅ちぎりをひかえて講話をしてくださいました。梅の歴史や種類などを詳しく説明してくださり、たくさんのことを学習することができました(^_^)「座論梅とは、梅の花びらの色がちがうね。」「梅は中国からきたんだね。」と学んだことをワークシートにびっしりメモしていました。いい機会になったと思います。来週の20日(月)の梅ちぎり、晴れるといいですね~☀

遠足★フェニックス自然動物園(小学部1年生)

写真:20枚 更新:05/13 Staff-01

先週の5月10日(金)は、小学部1年生の遠足!入学して初めて校外に出る活動でした(^o^)みんな、朝からウキウキワクワク♬動物園に着くと、ゾウやトラなどたくさんの動物を見たり、お弁当を食べたり(おいしいお弁当、ありがとうございました♡)楽しい一日を過ごすことができました!「おやつ、たくさん食べたよ」「お弁当おいしかった」「動物のまねをしたよ」といろいろなことを話してくれる1年生でした(*^_^*)

お芋プロジェクト(中学部3年生)

写真:17枚 更新:05/09 Staff-01

今年も中学部3年生のお芋プロジェクトが始まりました!用務員の緒方さんのお力を借りながら、ほこほことした栄養たっぷりの土ができが上がっていました。さすが、最高学年の中学部3年生!!みんなで協力しながらあっという間にうねを作っていました(^^)v今年も甘くておいしいお芋がたくさんできることでしょう。お芋でどんな料理ができるか…楽しみにしていますよ♡

おいしいお茶をいれよう!(小学部5年生)

写真:20枚 更新:05/09 Staff-01

5年生は、初めての家庭科実習!ウキウキワクワクしながら、家庭科室へレッツゴー♬ガスの元栓の開閉、ガスコンロのつけ方などを確認し、お湯を沸かしました。事前に学習したとおり、急須に入れた茶葉にお湯を注ぎ、しばらくおいたら湯のみへ…「お茶のいいにおいがしてきたね。」「おいしい~」と言っている子もいれば、お茶が苦手な子も(^^;)世界に誇る日本の茶文化、そして新富町の特産であるお茶をこれからも大切にしていきたいですね!

トマトさん、大きくな~れ!(小学部2年生)

写真:10枚 更新:05/09 Staff-01

今日は、とても天気のよい日でした☀小学部2年生は、トマトの苗植えを行いました。手を真っ黒にしながら、植木鉢に土を入れ、そ~っと苗を植える子どもたち!「トマトができたら、お母さんとお料理したいな。」「甘いトマトができますように!」と笑顔いっぱい♪明日からの水やり、がんばってくださいね!赤くて甘いミニトマトがた~くさんできますように(*^▽^*)

人権ポスター

写真:4枚 更新:05/09 Staff-01

学校に大きなポスターが掲示されています!昨年度から、人権委員会が中心となって準備を進めていました(^_^)一つ一つのポスターには「頑張って その言葉が 救いになる」「他人と比べたら いけないよ」「目指そうよ いじめゼロ」など、子どもたちの心に響く言葉や人文字でハートをつくった写真も載っています。小学部・中学部の階段や多目的ホールに掲示されていますので、ご来校の際はぜひご覧になってください♡

クラブ活動(小学部4~6年)

写真:20枚 更新:05/07 Staff-01

今日の6時間目は、小学部のクラブ活動でした!ハンドベルクラブは、新しいメンバーと新曲の練習中♪今年も外部講師の中村先生にお世話になります(*^_^*)家庭科クラブは、フェルトでコースター作り!お家で使えそうなかわいい作品が仕上がっていましたね。創作科学クラブは、昆虫採集をするためにどうやって罠を仕掛けるか…本やインターネットでいっしょうけんめい調べていました!スポーツクラブは、サッカー⚽先生方も一緒に入って、大盛り上がりでした(^_^)異学年との活動を通して、交流を深めていました!

楽しい昼休み(^_^)

写真:14枚 更新:05/02 Staff-01

雨が続き☂なかなか外に出ることができない子どもたちでしたが、今日はさわやかな風が吹く中、思いっきり運動場で遊んでいました!同じクラスの友達、ちがう学年の友達、中学部と小学部の子どもたち…上新田だからこそ見ることができる光景です(*^_^*)先生方も積極的に外に出て、子どもたちと触れ合っています♡明日からの4連休も楽しんでくださいね!

茶摘み体験学習②

写真:20枚 更新:04/30 Staff-01

毎年、九茶の皆様には大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。お忙しい中、本当にありがとうございました。小学部の低・中学年の子どもたちが「ぼくたちも早く茶摘みがしたいな~」と言っています。茶臼原での茶摘みは、上新田の伝統になっていますね!今年は、例年とすると収穫量が少なくなりましたが、子どもたちは大満足(^o^)石井十次先生の教え「自然の中で学び、働く」の精神を引き継いでいきたいと思います。来年もよろしくお願いいたします。

茶摘み体験学習①

写真:20枚 更新:04/30 Staff-01

今年度の茶摘みも無事に終わりました。あいにくの曇り空で、午後の活動は中止となりましたが…子どもたちは楽しんでいました(^_^)慣れた手つきで茶摘みをする子!九茶の方々に教えてもらいながら茶摘みを初めてする子!みんなそれぞれにがんばっていました(*^_^*)小学部と中学部の子どもたちが仲良く茶摘みをする姿、微笑ましいですね♡

学校参観日★4月(中学部) PTA総会

写真:17枚 更新:04/21 Staff-01

中学部は、タブレットを使ってクイズや数学の問題を解くなど、ICTを駆使した授業が行われていました。3年生は、保護者の方々と一緒に面接の練習(いつになく緊張していましたね。)受験に向かって、スタートですね!PTA総会には、たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。本当にありがとうございました。今年度も上新田ファミリーの一員として、力を合わせていきましょう。よろしくお願いいたします。

学校参観日★4月(小学部)

写真:20枚 更新:04/21 Staff-01

小学部1年生は、初めての参観日(^_^)朝から「おうちの人の前でしっかり発表します!」とはりきっている子どもたちでした。小学部は、ほとんどの学年が国語の授業で、詩の音読や漢字・俳句の学習を行っていました。日曜日ということもあり、たくさんの保護者の皆様に子どものたちの学習の様子を見ていただくことができました。笑顔いっぱいの一日になったと思います。

茶摘み事前学習(小高・中)

写真:14枚 更新:04/21 Staff-01

4月18日(木)、茶摘み事前学習が行われました!茶葉の摘み方だけでなく、上新田学園がどうして茶摘みを行うようになったのか…石井十次先生の功績についても学びました。当日は、小学部5年生から中学部3年生まで、縦割りのグループで活動します。みんなでゲームをしながら、親睦を深めたところです。4月26日(金)は、晴れますように(^o^)

登校班会・交通安全指導(小学部)

写真:13枚 更新:04/18 Staff-01

4月17日(水)、小学部の子どもたちを集めて交通安全指導を行いました。自転車の乗り方や交差点での飛び出しの危険性等、DVDを見ながら学習しました。その後、新しい登校班に分かれて、集合時間や集合場所の確認をしました。1年生のお世話をがんばっている班長さんや副班長さん!これからもよろしくお願いします(^_^)

やってみよう!

写真:4枚 更新:04/18 Staff-01

今日は3校時に全校オリエンテーションを行いました。 礼法指導の確認です。 実際にやってみよう!ということで 中学生のモデル校長先生と共に、小学生も実践しました。 小学生がじっと中学生を見ていましたよ。 かっこいい先輩ですね。 礼儀正しい上新田っ子を目指しましょう!

1年生歓迎行事(中学部)

写真:17枚 更新:04/18 Staff-01

4月10日(水)、中学部で歓迎行事がありました。 笑いあり!真剣さもあり!の部活動紹介(^^) 野球、ソフトテニス(男子・女子)、剣道、バレーボール(女子)、合唱…どの部活動も魅力的でしたね! 体力の向上を目指すだけでなく、人間関係の構築や連帯感、協調性、礼儀等も学んでほしいと思います(*^_^*)

はじめての給食

写真:8枚 更新:04/18 Staff-01

小学部1年生は、はじめての給食です。 とっても静かに待っていて、準備してくれた6年生に しっかりお礼が言えました。 「いただきまーす!」元気な声とともに たくさんほおばっていました。 ※今年度からHPに給食コーナーもできています。  ぜひご覧になってください。

令和6年度 入学式

写真:9枚 更新:04/18 Staff-01

4月9日(火)さわかやな青空の下 令和6年度第7回学びの丘 上新田学園入学式を行いました。 新しい仲間が、小学部に22名・中学部に25名入学して参りました。 さあ、これから新しい1年が本格的にはじまります。 上新田ファミリーの一員としてがんばっていきましょう!

令和6年度 新任式・始業式

写真:0枚 更新:04/10 Staff-01

4月5日(金)、令和6年度の新任式・始業式が行われました。 新しい先生方を迎え、さらにパワーアップした上新田学園です! 新たな目標をもって、がんばっていきましょう。 地域の皆様、保護者の皆様には、今年度もたくさんのご支援・ご協力をいただくことになると思います。よろしくお願いいたします。