上新田学園ニュース

アサギマダラが来ますように~(^▽^)

写真:2枚 更新:05/15 Staff-01

昨日、町の婦人連絡協議会の方々が来校され、「フジバカマ」と「シノグロッサム」の苗を寄贈してくださいました。「アサギマダラ」を呼び込もうという活動です!「アサギマダラ」とは、日本で唯一「渡り」をするチョウです。春に日本列島を北上し、秋になると南下します。(北は北海道、南は台湾の方まで渡っていくそうです。)最長移動記録は、なんと「約2430㎞」(°0°)国境を越えて、愛されている不思議なチョウ…上新田学園にも飛来しますように!婦人連絡協議会の皆様、ありがとうございました。 ※プールの横に中学部の生徒が植えてくれました。

新体力テスト(小学部)

写真:20枚 更新:05/15 Staff-01

今日は、小学部の体力テストでした!高学年が低学年をお世話しながら、みんないっしょうけんめいがんばりました(^_^)v長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、ソフトボール投げ、握力とたくさんの種目に取り組みましたよ!みんな、自分の目標を達成することができたかな?

梅博士になろう!(小学部4年生)

写真:8枚 更新:05/14 Staff-01

今日は、町の生涯学習課から玉谷様が来校され、来週の梅ちぎりをひかえて講話をしてくださいました。梅の歴史や種類などを詳しく説明してくださり、たくさんのことを学習することができました(^_^)「座論梅とは、梅の花びらの色がちがうね。」「梅は中国からきたんだね。」と学んだことをワークシートにびっしりメモしていました。いい機会になったと思います。来週の20日(月)の梅ちぎり、晴れるといいですね~☀

遠足★フェニックス自然動物園(小学部1年生)

写真:20枚 更新:05/13 Staff-01

先週の5月10日(金)は、小学部1年生の遠足!入学して初めて校外に出る活動でした(^o^)みんな、朝からウキウキワクワク♬動物園に着くと、ゾウやトラなどたくさんの動物を見たり、お弁当を食べたり(おいしいお弁当、ありがとうございました♡)楽しい一日を過ごすことができました!「おやつ、たくさん食べたよ」「お弁当おいしかった」「動物のまねをしたよ」といろいろなことを話してくれる1年生でした(*^_^*)

お芋プロジェクト(中学部3年生)

写真:17枚 更新:05/09 Staff-01

今年も中学部3年生のお芋プロジェクトが始まりました!用務員の緒方さんのお力を借りながら、ほこほことした栄養たっぷりの土ができが上がっていました。さすが、最高学年の中学部3年生!!みんなで協力しながらあっという間にうねを作っていました(^^)v今年も甘くておいしいお芋がたくさんできることでしょう。お芋でどんな料理ができるか…楽しみにしていますよ♡

おいしいお茶をいれよう!(小学部5年生)

写真:20枚 更新:05/09 Staff-01

5年生は、初めての家庭科実習!ウキウキワクワクしながら、家庭科室へレッツゴー♬ガスの元栓の開閉、ガスコンロのつけ方などを確認し、お湯を沸かしました。事前に学習したとおり、急須に入れた茶葉にお湯を注ぎ、しばらくおいたら湯のみへ…「お茶のいいにおいがしてきたね。」「おいしい~」と言っている子もいれば、お茶が苦手な子も(^^;)世界に誇る日本の茶文化、そして新富町の特産であるお茶をこれからも大切にしていきたいですね!

トマトさん、大きくな~れ!(小学部2年生)

写真:10枚 更新:05/09 Staff-01

今日は、とても天気のよい日でした☀小学部2年生は、トマトの苗植えを行いました。手を真っ黒にしながら、植木鉢に土を入れ、そ~っと苗を植える子どもたち!「トマトができたら、お母さんとお料理したいな。」「甘いトマトができますように!」と笑顔いっぱい♪明日からの水やり、がんばってくださいね!赤くて甘いミニトマトがた~くさんできますように(*^▽^*)

人権ポスター

写真:4枚 更新:05/09 Staff-01

学校に大きなポスターが掲示されています!昨年度から、人権委員会が中心となって準備を進めていました(^_^)一つ一つのポスターには「頑張って その言葉が 救いになる」「他人と比べたら いけないよ」「目指そうよ いじめゼロ」など、子どもたちの心に響く言葉や人文字でハートをつくった写真も載っています。小学部・中学部の階段や多目的ホールに掲示されていますので、ご来校の際はぜひご覧になってください♡

クラブ活動(小学部4~6年)

写真:20枚 更新:05/07 Staff-01

今日の6時間目は、小学部のクラブ活動でした!ハンドベルクラブは、新しいメンバーと新曲の練習中♪今年も外部講師の中村先生にお世話になります(*^_^*)家庭科クラブは、フェルトでコースター作り!お家で使えそうなかわいい作品が仕上がっていましたね。創作科学クラブは、昆虫採集をするためにどうやって罠を仕掛けるか…本やインターネットでいっしょうけんめい調べていました!スポーツクラブは、サッカー⚽先生方も一緒に入って、大盛り上がりでした(^_^)異学年との活動を通して、交流を深めていました!

楽しい昼休み(^_^)

写真:14枚 更新:05/02 Staff-01

雨が続き☂なかなか外に出ることができない子どもたちでしたが、今日はさわやかな風が吹く中、思いっきり運動場で遊んでいました!同じクラスの友達、ちがう学年の友達、中学部と小学部の子どもたち…上新田だからこそ見ることができる光景です(*^_^*)先生方も積極的に外に出て、子どもたちと触れ合っています♡明日からの4連休も楽しんでくださいね!