学校のようす
日向地区中総体3日目 実施
週末の雨で延期していた次の競技は本日実施します。
ソフトテニス 軟式野球
サッカー ソフトボール
なお、日向中の野球部は、今日の試合はなく、2回戦からの出場です。
日向地区中総体 2日目の結果
日向地区中学校総合体育大会2日目(6月11日、日曜日)は、早朝より雨が降っていて、陸上競技を除く屋外競技は順延になりました。
大会2日目、日向中からはバスケットール競技女子、卓球競技(個人戦)、バドミントン競技(個人戦)、陸上競技に出場しました。
勝って喜ぶ生徒、入賞したものの惜しくも県大会出場を逃し悔し涙を流す生徒、結果はそれぞれですが、全員、頑張っていました。
日向中学校から出場しました各部活動の結果(入賞)は次のとおりです。
バスケットボール競技女子:優勝(県大会出場)
卓球競技女子個人戦:1名県大会出場
バドミントン競技男子個人戦:3名県大会出場
バドミントン競技女子個人戦:3名県大会出場
陸上競技:総合2位
※県大会出場29名
【バドミントン競技】
【陸上競技】
週の始まり 月曜日
週の始まり月曜日です。今日は終日曇り空で、時々小雨が降っていました。週末に日向地区中学校総合体育大会が開催され、2日間出場した生徒もいました。そのためか登校時はいつもより疲れているように感じました。
陸上競技を除く屋外競技は、雨天延期となり、明日、明後日の開催です。活躍を期待しています。
先週末から、中総体を直前に控えた3年生への応援メッセージが廊下に掲示してあります。
日向地区中総体 屋外競技の一部は雨天延期
日向地区中学校総合体育大会2日目です。
今日は朝から雨が降っています。日向中が出場する競技のうち、次の競技は延期となりました。
軟式野球 ソフトボール
サッカー ソフトテニス女子
日向地区中総体 1日目(その2)
バスケットボール男子:予選リーグ1勝1敗
※惜しくも決勝トーナメント進出ならず。
バスケットボール女子::総当たり2戦2勝
※明日も2試合行います。
剣道競技:個人戦で2名が県大会出場
陸上競技:大会記録で2名が1位。
※県大会出場者数は後日掲載
【バスケットボール競技】
日向地区中総体 1日目(その1)
日向地区中学校総合体育大会が始まりました。今日は雨天のため、陸上競技以外の屋外競技は明日以降に順延になりました。
日向中学校から出場しました各部活動の結果(入賞)は次のとおりです。
バドミントン競技:男子団体戦:優勝(県大会出場)
バドミントン競技:女子団体戦:優勝(県大会出場)
柔道競技:男子団体戦:準優勝(県大会出場)
柔道競技:女子団体戦:準優勝(県大会出場)
柔道競技個人戦は、5名県大会出場
【卓球競技】
【柔道競技】
日向地区中学校総合体育大会
今日から日向地区中学校総合体育大会が開催されます。
日向中が出場する競技のうち、次の競技は明日に延期となりました。
軟式野球 ソフトボール
サッカー ソフトテニス女子
選手推戴式
6月8日(木)、今週末に開催される「日向地区中学校総合体育大会」に向けた選手推戴式をオンラインで行いました。
各部のキャプテンは体育館に集まり、大会に向けた意気込みや抱負、保護者そして一緒に練習を続けてきた仲間への思いなどを一人ずつ発表しました。発表が終わるごとに教室でオンライン配信を見ている生徒の拍手が体育館に響いてきました。
校長や生徒会代表の応援メッセージ、選手宣誓を終えた後、最後は2年生で編成している「新応援団」が選手にエールを送りました。
各部の活躍を期待しています。
地区中学校総合体育大会に向けた掲示物完成
今日は朝から曇っていました。明日からの地区中学校総合体育大会に向けて、屋外の部活動も最後の練習ができそうです。
明日からの大会に向けて生徒会が作成した景物が完成し、生徒玄関に掲示してあります。選手の士気が高まります。ありがとうございます。
梅雨の中休み、1年生の授業、掲示物
今日は朝からよく晴れています。梅雨の中休みです。屋外は日差しが強いものの、気温も適度で、過ごしやすい教室で授業を受けています。
今日の1年生の2時間目の授業の様子です。入学から2ヶ月が経とうとしています。中学校の生活にも慣れています。
今日は耳鼻科検診がありました。保健室の入口には、「耳の安全」について生徒に知っておいて欲しいことやクイズが掲示してあります。
週末の「日向地区中学校総合体育大会」に向けた掲示物の準備も進んでいます。
今日のようす(貧血検査・2年生授業)
今日は朝から雨が降っていました。自転車小屋の自転車もいつもよりも少なめでした。
今日は貧血検査がありました。「健康づくり協会」の看護師さんが、緊張している生徒に優しく声をかけながら採血をされていたのが印象的でした。予定時間よりも早く検査(採血)を終わることができました。
貧血検査前の2年生の授業中のようすです。テレビで動画を見たり、自分のタブレットで読みの練習をしたりしている授業もありました。社会科の授業は広島ならではの学習課題でした。
2年生が技術の授業で栽培しているラディッシュは順調に育っています。
週の始まり
週の始まり月曜日です。週末は日差しが強く、暑すぎるほどよく晴れていましたが、今朝は曇り空でした。サッカー部の生徒があいさつ運動をしている中を生徒は登校しています。校門で見守る先生からの声かけに笑顔で答える生徒が微笑ましく、そして私たちも心が和み、元気をもらいます。
毎週、月曜日の4時間目は全学級で道徳の授業を行っています。今日は1年生の授業を参観しました。「道徳の時間」は、「自分事」として心と向き合い、自己を見つめ、人間としての生き方についての考え深めることをねらいとしています。
授業のようす(3年生)
今日は朝から雨が降っています。特に生徒が登校する時間は雨も強く降っていました。
その雨の中、多くの生徒が徒歩や自転車で登校しています。頑張ってます。
3年生の授業中のようすです。社会と数学の授業では、どちらの教室も6月中旬に実施される「実力テスト」に向けた勉強も行われていました。3年生は中総体に向けた練習と実力テスト対策と「文武両道」の二刀流が求められます。どちらも悔いを残さないように頑張りましょう。
部活動各種大会の入賞生徒の紹介(県北少年少女スポーツ大会以外の大会)
昨日の表彰集会では、春休みからこれまでの大会で団体及び個人で入賞した生徒を表彰しました。生徒の活躍は学校にとってもうれしいことです。おめでとうございます。
「県北少年少女スポーツ大会」についてはすでにホームページで紹介していますので、それ以外の大会で入賞した生徒を紹介します。
2023年春期ジュニアリーグ卓球大会
中学女子3・4部 準優勝 長友 蒼生
令和5年度 春季のべおか卓球大会
中学女子シングルス 優 勝 上杉 真由夏
第3位 中嶽 かんな
中学女子ダブルス 第2位 長友 蒼生・中嶽 かんな ペア
第48回宮崎県中学ジュニア陸上競技選手権大会
共通女子砲丸投げ 第1位 黒木 晴霞
共通女子円盤投げ 第1位 黒木 晴霞
共通男子四種競技 第2位 河埜 祐輝
共通男子三段跳び 第3位 岩瀬 永和
共通女子ジャベリックスロー 第3位 黒木 宥里
日向ひまわり支援学校とのクラス交流会
5月30日(火)は、日向ひまわり支援学校とのクラス交流会が行われ、日向中4組の生徒が日向ひまわり支援学校を訪問しました。
去年の「ボッチャ」に続き、今年の交流会は「探検ウォークラリー」でした。みんなで指示書を探しながら、保健室・校長室・図書室など学校内のあちこちをめぐりスタンプをゲット。最後は体育館で「やってみよう」の曲に合わせてダンスを踊りました。楽しくて、あっという間の1時間30分でしたね。
たくさんの準備をして迎えてくれた日向ひまわり支援学校の皆さん、ありがとうございました。11月の日向中での交流会を楽しみにしています!
今日から6月
今日から6月です。今日も梅雨らしい一日でした。幸い生徒が登校する時間は雨は降っていませんでしたが、いつもよりも自転車で登校してくる生徒が少なく感じました。校門横の掲示板には、6月の行事と6・7月の専門委員会の目標がチョークできれいに書いてあります。
学校へ登校する道路の脇に花壇があり、新しい花の苗が植えてあります。地域の方がボランティアで管理されているそうです。
今日の給食の献立は「たくあんサラダドック」と「人参と里芋のポタージュ」でした。教室ではおいしそうに食べていました。
表彰集会
今日は朝から雨が降っていて、登校する子どもたちは大変だったと思います。カッパを着て、「希望の坂道」を自転車を押して上がってくる1年生は特に大変だったはずです。よく頑張っています。
今日は朝の時間を使い、春休みからこれまでに開催された大会の入賞者を全校生徒の前で表彰しました。場所は体育館です。
部活動連絡板
昨日、今日と朝から曇っています。今週は曇りや雨の予報が続くようで、蒸し暑さも感じます。教室では扇風機が動いていて、さらに暑くなったときにはエアコンも使用することにしています。
校舎1階には「部活動連絡板」があり、各部の目標や練習内容、連絡事項などが書いてあります。明日は大型連休前後の大会で入賞した部や個人の表彰を行います。
入賞内容はホームページで紹介しております。下記よりご覧ください。
交通安全教室
5月26日(金曜日)、日向警察署の方を講師に迎え、自転車の乗り方を中心とした「交通安全教室」を行いました。今回は自転車の乗り方のDVDを全員で見て、その後、担当の方が話をしてくださいました。説明の際には、自転車運転シミュレーターの映像も見せてくださり、実際に自分が自転車に乗っているように感じました。
4月から自転車に乗るときのヘルメット着用が努力義務になり、生徒にも「自分の大切な命を守るためのヘルメットの大切さ」も話してくださいました。
第62回県北少年少女スポーツ大会の結果(個人の部)
4月末から5月上旬にかけた大型連休中に「県北少年少女スポーツ大会」が開催され、本校の生徒も出場しました。このうち個人の部で入賞した生徒を紹介します。
【個人の部】
1 陸上競技
中学共通男子110mH 第1位 河埜祐輝
中学共通男子走り幅跳び 第1位 那須輝人
中学共通女子ジャベリックスロー 第1位 黒木宥里
中学共通女子砲丸投げ 第1位 黒木晴霞
中学2年女子200m 第1位 本村永愛
中学共通男子3000m 第2位 後藤大澄
中学共通男子走り幅跳び 第2位 中野新大
中学共通男子ジャベリックスロー 第2位 岩瀬永和
中学2年女子800m 第2位 黒木七海
中学共通男子400m 第3位 河埜祐輝
中学共通男子800m 第3位 河野颯之介
中学共通女子1500m 第3位 黒木七海
中学共通男子砲丸投げ 第3位 黒木颯斗
中学2年男子200m 第3位 須田龍雅
中学2年女子100m 第3位 黒木宥里
2 バドミントン競技
男子シングルス 第1位 藤田導心
女子シングルス 第3位 児玉華凛
女子ダブルス 第1位 淡路佳乃・古谷詩薗ペア
女子ダブルス 第3位 小野愛月・甲斐未羽ペア
1校時の授業のようす
今朝は曇り空で、日差しもなく、暑さを感じることなく1日がスタートしました。8時40分から1時間目の授業が始まり、保健室では歯科検診も行われていました。
体育館では、3年生の体育の授業で、立ち幅跳びや反復横跳び、握力測定などの「新体力テスト」を行っていました。
第62回県北少年少女スポーツ大会の結果(団体の部)
4月末から5月上旬にかけた大型連休中に「県北少年少女スポーツ大会」が開催され、本校の部活動も出場しました。このうち団体の部で入賞した部を紹介します。
【団体の部】
優 勝 男子バドミントン部
優 勝 女子バドミントン部
優 勝 女子バスケットボール部
第2位 女子ソフトボール部
第2位 陸上競技男女総合
第2位 陸上競技男子総合
第3位 男子バスケットボール部
第3位 陸上競技女子総合
登校後のようす(2年生)
今朝もよく晴れていました。登校後、生徒玄関を箒で掃いている生徒もいました。日中は日差しが強く、屋外は暑く感じました。
生徒の登校は、7時30分以降で、8時からは読書や学習などができるようにしています。今朝の2年生は、8時から数学の問題を解き、終わった生徒は読書をしていました。
体育大会のようす その5(全校団技「綱引き」)
昼食・休憩後は「団対抗綱引き」と「団対応リレー」を行いました。このうち、綱引きの対戦は3回です。それぞれの対戦ごとに勝ったチームに得点が入りました。
3戦目は各団の選抜選手による対戦でした。
自分で判断して制服着用
今日は朝からよく晴れています。日向中では、制服の更衣時期は決めず、生徒が自分で判断しています。今日の服装は、半袖カッターシャツの生徒やセーラー服の生徒、ポロシャツの生徒もいます。ポロシャツの色も紺色の生徒もいれば、白色の生徒もいます。今日も暑くなりそうです。
1年生の理科の授業では「せきつい動物の仲間分け」を勉強していました。写真の鳥は、今朝、自転車小屋の近くにいた鳥です。
北校舎への渡り廊下では、技術の授業で栽培しているラディッシュが芽を出していました。
体育大会 その4(昼食・休憩時間)
4年ぶりに家族で昼食をとることができました。グラウンドや渡り廊下など校内で和気あいあいと食べていらっしゃるようすが印象的でした。この時間は青空が広がり、日差しも強くなりました。
今日のようす
一週間の授業が始まりました。週末の屋外での部活動の練習等のためか、日焼けした生徒が増えたような気がしました。今朝も天気はよかったのですが、夕方からは雨の予報も出ています。傘を持ってきていない生徒の方が多いようでした。下校する頃に雨が降らないことを願います。
今日の登校風景
今朝の日向市内はよく晴れています。快晴です。日曜日に体育大会を開催し、昨日はお休み(振替休業日)でした。疲れが残っている生徒もいるかもしれませんが、いつものさわやかな表情で登校していました。今朝もサッカー部の生徒が元気よく「あいさつ運動」を頑張 っていました。
第63回体育大会 その3
第63回体育大会 その2
開会式を終え、競技を始める頃に前が少し降っていましたが、プログラムを進めるごとに天気が回復し、青空が広がってきました。生徒の熱い応援や行事マスコット”みどりちゃん”のパワーでしょうか。
第63回体育大会 その1
前日に朝から雨が降り、開催を一時は心配しましたが、生徒の熱い思いと日向中行事マスコット”みどりちゃん”のパワーで計画どおり体育大会を開催することができました。今年は4年ぶりに多くのご来賓やご家族にお越しいただきました。また昼食も家族で一緒にとり、これまで”当たり前”に開催してきた従来の体育大会の開催となりました。
練習期間は2週間程度の短い期間でしたが、実行委員や団長・副団長・リーダーを中心に一生懸命準備してきたました。その成果が十分に発揮され、とても感動できて素晴らしい体育大会でした。解団式も感動しました。ありがとうございました。
生徒への応援、そして当日朝の交通整理や競技中の写真撮影、そして終了後の片付けを手伝ってくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
体育大会 盛大に開催中
体育大会がスタートしました
小雨が降り始めていますが、体育大会のプログラムがスタートしました。会場では、多くのご来賓やご家族の皆様が子どもたちを応援してくださっています。
第63回体育大会を開催します
いざ出陣!日向原の闘い
最後の全体練習は体育館
明日が体育大会です。今年のスローガン「いざ出陣!日向ケ原の闘い」の下、これまで競技や応援の練習を頑張ってきました。そして今日は最後の練習でした。あいにくの雨で体育館での活動になりましたが、団長やリーダーを中心に校歌や応援の練習を行い、大いに盛り上がりました。
明日は予定どおり8時45分から開会式を行い体育大会を開催します。4年ぶりの終日開催、そして県北地区で最も早い中学校の体育大会です(明日、延岡市や日之影町にも体育大会を開催する中学校があります)。
日向中第63回体育大会プログラム(令和5年5月14日(日)実施).pdf
体育大会予行練習の様子 その1(開会式~エール交換)
5月11日(水曜日)、青空の下、予行練習を行いました。そのときのようすです。
雨降りの朝の登校と今日の授業のようす
今朝は雨が降っていて、徒歩通の生徒は傘を差し、自転車通の生徒はカッパを着ての登校でした。大型連休や休みの日を除くと天気がよい日が多かったため、久しぶりの雨の日の登校は生徒もつらそうです。
今日の授業のようすは1年生です。
体育大会 全体練習④
今日は4時間目に全体練習を行い、予行練習後の確認事項の連絡と、閉会式の練習、役員の活動内容の確認、そして最後は団ごとに応援練習を行いました。
朝と授業中のようす
今日も晴れていますが、一昨日と比べるとやや雲が多くなりました。天気予報では明日は「雨」と予想されています。明後日、体育大会が無事できることを祈るばかりです。サッカー部の生徒が一昨日より「あいさつ運動」を行っています。ありがとうございます。
体育大会 予行練習
今日(5月11日、水曜日)もよく晴れていて、青空が広がっています。今日の午前中は、5月14日(日曜日)に開催する体育大会に向けて予行練習を行いました。
4月からの閲覧 4万人越え
体育大会 全体練習④
今日もよく晴れていて、午後の気温は25℃を超えていました。全体練習は1時間でしたが、日差しが強く、暑さを感じました。
今日は開会式の練習と、エール交換を行い、その後は役員ごとに集まり、明日の予行練習に向けた準備を行いました。役員以外の生徒は団活動を行い、応援練習も盛り上がりました。
生徒玄関に設置してある広報委員会が準備した掲示物には、体育大会の目標や意気込みを書いた多くの付箋が貼ってあります。
今朝の登校と授業のようす
日向中は初めてくる人にはわかりにくい場所にあります。校門を下った学校の入口はT字路になっています。周辺の道路は狭く、生徒が登校する時間は事故も心配されます。毎朝、地域の方がその場所で見守りと交通整理をしてくださっています。ありがとうございます。
体育大会 全体練習③
今日の6時間目は、準備運動の練習や役員の仕事内容、学年リレー・団体対抗リレーの入退場などの確認を行いました。またその時間を利用して団ごとの応援練習も行いました。
生徒会広報委員会の掲示物もグレードアップし、体育大会に向けた生徒の気持ちを盛り上げてくれています。ありがとうございます。
大型連休明けの月曜日
大型連休が終わり、今日から通常の学校生活が始まりました。連休中は部活動の大会や練習試合等もあり、疲れたかもしれませんが、生活のリズムを崩す生徒はいなかったのか、今朝もいつもどおりの登校、そしていつもどおりの授業風景でした(各学年、学年体育もありました。)。
体育大会 全体練習②
今日の午後も体育大会に向けた全体練習を行いました。今日の内容は、準備運動と綱引きの練習です。綱引きの練習では、移動の手順を確認した上で、実際にやってみました。練習の終わり10分間は各団で応援練習を行い、体育大会に向けて気持ちを高めていきました。
一日のスタート
今日もよく晴れています。登校後は、各自で読書や勉強をして静かな雰囲気で1日が始まります。その後の朝の会では、健康観察や今日の1日の流れを確認しています。体育大会練習に向けて生徒へのメッセージが書いてある教室もありました。
体育大会全体練習①
今日から体育大会の全体練習が始まりました。今日の内容は礼法指導と開・閉会式の練習で、準備運動の練習も行いました。全体練習が終わった後は、団ごとに応援の練習や反省などを行いました。
体育大会に向けて決団式がありました。
日向中学校では、5月14日(日)に体育大会を開催します。それに向けて、団長やリーダー、役員を決めたり、準備が忙しくなってきました。
4月27日(木)には団色の決定と結団式が行われました。団長・副団長・リーダーによる楽しいゲームで色が決定。さっそく応援の練習が始まり、学校全体が盛り上がってきています。
今日から5月
今日は朝からよく晴れています。日差しは強いものの、気温・湿度ともに低めで過ごしやすい日です。2週間後に開催する体育大会に向けて、学年体育や全校練習が今日から始まりました。
今日から5月です。今日の給食には「かしわ餅」が添えてありました。
参観日・PTA総会 ご出席ありがとうございました。
4月28日(金)は参観日で、授業参観と学級懇談、PTA総会を行いました。平日にもかかわらず、多くの保護者の方が学校に足を運んでくださいました。ありがとうございました。
1年生の参観授業は、体育館に生徒と保護者が集まり、学年全体でスマホやインターネットなど、「情報モラル」について学習しました。
日向中生徒会では、日向メディア法として、「 ①書き込みは玄関に貼れるもの ②使用は10時まで ③場に応じた使い方 」を守っています。
昼休みの様子
今日は参観日のため、いつもより昼休みが早く始まりました。中庭では、昨日の結団式を終え、早速、団長や副団長、リーダが応援の練習をしていました。また生徒玄関では、広報委員会が体育大会に向けた掲示物を準備していました。
よく晴れています
今日は朝からよく晴れています。午後は全校生徒が体育館に集まり、5月14日(日)に開催する体育大会に向けた「結団式」を行います。
朝のようす
今朝も曇り空です。1時間目はまだ曇っていますが、午後から晴れの予想が出ています。
<13時30分追記>
気がつくとお昼前には青空が広がっていました。昼休み、グラウンドでは多くの生徒がサッカーやドッチボールを楽しんでいました。
PTA運営委員会
4月28日(金)は今年度第1回目の参観日です。またこの日はPTA総会も行います。今日は「PTA運営委員会」を行い、総会に向けて協議しました。
日中の仕事等でお疲れのところ、お集まりいただいた役員の皆様、ありがとうございました。
2日続けてグラウンド使えず(屋外部活動)
今日は朝から小雨が降っていて、傘を差して登校していました。自転車通学の生徒はカッパを着ていて自転車をこぐのも大変そうでした。
この雨は昨日の放課後には降り始めていたので、屋外で練習している部活動は、今日もグラウンドが使えません。そのため、ミィーティングや体育館の周辺を使った練習をしていました。
週の始まり 月曜日
今週は曇り空の登校から始まりました。新学期の慌ただしさも落ち着き、教室ではいつもどおりの授業が行われています。グラウンドでは、5月14日(日)に開催する「体育大会」に向けて、リレーの練習をしていました。
生徒総会①が行われました
4月18日(火)には生徒総会①が行われました。昨年度から日向中は生徒総会を2回に分けて実施しており、1回目は生徒会の今年度のスローガンや活動方針、各専門委員会の年間計画などについて、話し合いました。
今年の生徒総会は、タブレットがまだ配備されていない1年生を除いて、全員がタブレットでMicrosoft TeamsからダウンロードしたPDF資料を見ながら話合いが進められたのが大きな特徴です。生徒会活動におけるICTの活用がさらに一歩前進したと同時に、SDGsや予算の節約にも関連する取り組みでした。
今年度の生徒会スローガンは、次のように決まりました。
蒼(そう)~清々しい空のように広く明るい未来に向かって~
「今年度、さらに学校全体が活性化され、蒼の色のように生徒それぞれの多様性に満ち溢れた日向中にしたい」「生徒一人ひとりが目指す未来が、大きく明るいものになるように、今の学校生活を充実したものにしたい」という目標が込められています。
これから生徒会活動に意欲的に取り組む生徒の皆さんの姿、楽しみにしています。
全国学力・学習状況調査
4月18日(火)、3年生が全国学力・学習状況調査を受けました。今年度は国語と数学に加えて英語についても検査を受け、その後で日頃の学習への取組や読書などを問う「生徒質問紙」に回答しました。
地震を想定した避難訓練
4月13日(木)、地震を想定した避難訓練を行いました。生徒は、避難を知らせる放送を聞き、「無言・迅速・整然」に避難することができました。
楽しかった対面式・部活動紹介
4月14日(金)の午後に、生徒会が企画した対面式と部活動紹介が行われました。
対面式では、新入生との2・3年生の交流会として、全校生徒約300名で「だるまさんがころんだ」をしました。こんなに大人数で行う「だるまさんがころんだ」は初めてでしたが、みんなルールを守って楽しく和やかに遊ぶことができました。優勝したのは1年生でした。おめでとうございます!
部活動紹介は、3年ぶりに行われました。2・3年生は、自分達が経験していない中ではありましたが、各部が工夫を凝らしてバラエティに富んだ紹介をしてくれました。1年生にも、各部活動の良さがしっかり伝わったと思います。
この日のために時間をかけて準備してくれた生徒会の皆さん、そして各部活動の皆さん、ありがとうございました。
第63回入学式
4月12日(火)は入学式でした。今年は、99名の新1年生の皆さんが入学しました。おめでとうございます。
先輩たちと一緒に、これまで以上に生徒の皆さんが楽しく過ごせる日向中学校を創りあげていきましょう。そして、一人ひとりが大きく成長する3年間になるよう力を合わせましょう。
前日から、会場の準備をしたり、学校中を掃除したりしてくれた2・3年生、ありがとうございました。
朝のようす
4月13日(木)、今日は朝からよく晴れています。登校する生徒は、毎朝この景色を見ながら「希望の坂道」を上ってきます。
第63回入学式を挙行いたします
令和5年度 新任式・始業式
4月7日(金)に、令和5年度の日向中がスタートしました。新しく日向中に着任された先生方の新任式、そして始業式が行われました。
残念ながら雨天でのスタートとなりましたが、いつも以上に早く登校する人もいて、生徒の皆さんの新しい一年に対する期待とやる気がとても伝わってくる一日でした。
昨年度以上に充実した一年になるよう、みんなで頑張っていきましょう。
先生方、ありがとうございました。
3月30日(木)は離任式でした。
今年は、校長先生をはじめ10名の先生方とお別れをすることとなりました。日向中を離れる先生方から、最後にたくさんのメッセージをいただきました。
先生方、今まで本当にありがとうございました。新しい場所でのご活躍を心より祈念しております。日向中生・職員も4月からまた頑張ります!
令和4年度修了式
3月24日(金)に令和4年度の修了式を行いました。
1年生、2年生、生徒会の代表が、今年一年の学びや活動を振り返り、4月からの抱負を述べました。2年生は卒業した3年生に代わって、4月からは日向中を牽引する大きな存在となります。1年生は、先輩と呼ばれる立場にふさわしい態度が求められます。
春休みは、リフレッシュすると同時に、4月からの新しい学校生活について心の準備をしましょう。4月7日(金)に、進級した皆さんに会えるのを楽しみにしています。
第62回卒業式
3月16日(木)は日向中学校の第62回卒業式でした。
県立高校の入試が終わってからの限られた時間の中で、準備・練習をしてきた3年生。在校生のお手本となる素晴らしい態度でした。友人・先生たちと充実した3年間を過ごしたからこそ、「最高の卒業式にしよう」という強い気持ちで臨んだのだと思います。最後の最後まで、頼りになる3年生でした。卒業おめでとうございます。
そして、この日のために会場や校内の準備を進めてきた1,2年生。前日は、3年生が通る渡り廊下の柱を拭き上げ、周辺の草抜きまでする念の入れようでした。特に生徒会役員は、何週間も前から計画的に、在校生全員による3年生へのメッセージを添えた桜の木の準備を行い、迫力ある大木の掲示を中央階段の正面に完成させました。3年生への感謝の気持ちは、充分伝わっているはずです。心を込めて準備をしてくれた1,2年生、ありがとうございました。
卒業生のみなさんのご活躍を心より願っております。これからも、いつも応援しています。
生徒集会「未成年の主張」
3月14日(火)に「未成年の主張」が開催されました。3年生との最後の思い出づくりのために、生徒会が考えた企画です。全校生徒から全6組が出演し、心の底から沸き起こるメッセージを叫びました。
先輩への感謝の気持ち、先生方へのメッセージ、ギターとボーカルによるスピッツ『チェリー』の演奏など。中には「イースター島で、いいスタート!」という一発ギャグもありました。
生徒も職員もみんなが集まって楽しい時間を共有できて、とても素敵な「未成年の主張」でした。
企画してくれた生徒会、そして出演した皆さん、ありがとうございました。
高校生の声を聴く会
3月7日(火)に、「高校生の声を聴く会」が行われました。
富島高校、日向工業高校、日向高校、門川高校で学ぶ日向中学校の卒業生が、それぞれの高校生活について中学2年生に話をしてくれました。
とても真剣に話を聴いていた2年生。「もっと勉強の習慣を身に付けておこうと思いました。」「高校での授業内容を具体的にイメージすることができました。」「自分も資格取得を頑張りたいと思いました。」「高校へ行くのが楽しみになりました。」といった感想があり、高校進学へのモチベーションアップにつながったようです。
この日のために、時間を割いて準備し話をしてくれ卒業生の皆さん、ありがとうございました。
日向市「いのち・愛・人権展」の入賞作品
先週まで市立図書館で日向市の「いのち・愛・人権展」が開催されていました。
日向中の生徒の皆さんの作品もたくさん展示されていたので、入選した皆さんとポスターを紹介します。
ポスターは、どの作品もとても丁寧に描かれていて感心しました。
【作文の部】★入選
1年 糸平万起
3年 三尾琴羽
【ポスターの部】★入選
1年 飯田蒼士 中嶽かんな 西田凜花 奈須夢佳 山口ひなた
2年 井出莉愛 嶋本胡樂 橋口すみれ 小松芙羽果 甲斐光
3年 山本結依
天下一!のべおか中学駅伝競走大会に陸上部が出場しました。
2月26日(日)に開催された「2023第9回天下一!のべおか中学駅伝競走大会」に、陸上部から男子2チーム、女子1チームが参加しました。
上位入賞はありませんでしたが、快晴のもとみんなで思いっきり走ることができてとても楽しかったようです。
お疲れさまでした!
立志式
2月24日(金)は、参観日でした。2年生は立志のつどいを行いました。
最初に、学年プログラム委員会(各クラスの委員長と副委員長で構成)が、2年生になってからの学習のあゆみを発表。職場体験学習や、修学旅行などをどのように行い、何を得ることができたかをプレゼンテーションソフトを使ってわかりやすく説明しました。
次に、各クラスの代表2名の皆さんによる「立志の誓い」がありました。
将来の夢や職業について、今までの自分を振り返ってさらに成長させたいことなどを堂々と発表し、とても頼もしく感じました。
今年の立志式は、税田和久さんをお迎えしての講演会も行いました。税田さんは、株式会社グローバル・クリーンの代表取締役社長として、SDGsや障がい者雇用を積極的に取り組まれています。「働くとは、誰かの役に立つこと」、「失敗は成功のもと、諦めてしまったときが本当の失敗」、「変化を楽しみ、一人ひとりの無限の可能性を信じともに成長する」と、たくさんの心に残ることばがちりばめられたお話で、税田さんが、高い志をもって日々仕事にとりくまれていることが伝わってきました。生徒・保護者の心に響くお話でした。
お忙しいところ、貴重なご講演をいただき本当にありがとうございました。
ICT活用推進モデル校 成果発表会がありました。
今年度日向中学校は「宮崎県ICT活用推進モデル校」に指定されました。
授業だけでなく、授業以外でも多岐にわたりICT機器を使い始め、年度当初と現在を比べると教員、生徒のICT活用力は格段に向上しました。生徒のなかには、教員よりもタイピングが速くなった生徒もいます。
2月7日(火)にその成果発表会があり、日向中学校の取組を発表しました。
ICTの活用については、令和2年度に文部科学省が実施した調査で、宮崎県はすべての項目において最下位という結果でしたが、今年度の中間調査ではすでに上昇しているようです。下のグラフは本校の「授業において、PC・タブレットなどのICT機器をどの程度使用しましたか」という質問項目の全校生徒の回答です。生徒の捉え方は様々ではありますが、下から4月、7月、12月と活用頻度が伸びています。「ほぼ毎日」、「週3回以上」と答えた生徒の割合を見ると、4月では60%だった数値が12月では94.5%となっています。
これからの未来社会を生きる子どもたちにとって、ICTは必要不可欠です。「学校が」、ではなく、「世の中が」求めている力です。活用力に終わりはなく、これからも学び続けていかなければなりません。これからも子どもたちと一緒にICT活用力を高めていきたいと思います。
祝!貸出冊数4000冊
3学期になって、図書委員会ではくす玉作成を進めてきました。
図書室の本の貸出冊数4000冊目の人にくす玉を割ってもらってお祝いするためです。
年度当初に図書委員会が掲げた目標は3250冊でしたが、とうの昔にこの目標は達成され、次に設定した目標が4000冊でした。
そしてとうとう、2月9日(木)に4000冊が達成されました!くす玉を割ったのは3年生です。
借りたのは太宰治の『人間失格』。国語の時間に『走れメロス』を読んで太宰治に興味をもっていたところ、友人が進めてくれたのが『人間失格』とのことでした。
学校図書館司書の先生が準備をして下さった記念品を手に、とても嬉しそうでした。おめでとうございます。
これからも日向中の皆さんには、たくさんの本を読んでほしいです。そして、そのためにいろいろな企画を考えてくれる図書委員会の皆さんに感謝です。
雨の日の昼休み
今年度の生徒総会で、雨の日の昼休みの過ごし方について話し合いました。
その結果、次の2つが決まりました。
①体育館を開放する(学年ごとに順番)
②トランプなどカードゲームができるようにする
これを受けて、生徒会が室内用のボールやトランプなどを準備して、1月27日(金)の昼休みに初めて①と②を実施しました。
①②のどちらも、守らなければいけないルールがありますが、どちらもしっかり守られていました。
自分達で決めたルール。これから雨の日でも楽しい昼休みがずっと続くよう、一人ひとりがルールを守っていきましょう。
3年生の受験を応援する会
1月23日(月)の昼休みに、生徒会主催による「3年生の受験を応援する会」が行われました。1・2年生が中庭に集まって、ベランダにいる3年生を激励する催しです。
生徒会長のメッセージのあと、2年生による応援団が登場しエールを送りました(裸足で頑張っていました)。3年生、とっても嬉しそうでしたね。
給食時間には、放送委員が企画して、3年生担当の先生方による応援メッセージの放送がありました。また、生徒会が作成した「八咫烏(やたがらす・導きの神)」が「一意攻苦」の文字とともに掲示されています。
一方、3年生教室の廊下にある「みどり天満宮」には、3年生の絵馬が掲げられています。3年生全員が体調を崩さずに入試当日に力を出し切れますように。みんなで応援しています。
3学期が始まりました。
1月6日(月)から3学期が始まりました。
始業式では、各学年と生徒会の代表生徒が、新年の抱負を発表しました。
「基本的なことを見直してメリハリのある学校生活を送る」、「時間を守って整理整頓をする」、「あいさつ運動や校則見直しなどをやり遂げる」、と頼もしい意見を聞くことができました。
3年生は入試がすぐそこまで近づいてきていますね。卒業まではあと47日とほんのわずかです。
一日一日が進級・進学の準備となるよう、頑張っていきましょう。
アンサンブルコンテストに出場
12月24日(土)に、新富町文化会館で行われた第48回宮崎県アンサンブルコンテストに、吹奏楽部が出場しました。
木管アンサンブルは管打楽器八重奏「ダウランド・リュート音楽集」を、金管アンサンブルは同じく管打楽器八重奏の「時の栞」を演奏しました。
自分達で曲を選び、計画を立てて練習しこの日を迎えました。練習の成果をしっかり披露できたことと思います。
木管アンサンブルは銀賞、金管アンサンブルは銅賞を受賞しました。おめでとうございます。
2学期が終わりました。
12月23日(金)は2学期の最後の日でした。雪がちらつくほどの寒い一日でしたね。
終業式では各学年と生徒会の代表の4人の皆さんが、発表をしてくれました。
図書室でたくさん本を読んだこと、修学旅行で充実した時間を過ごせたこと、緑風祭の合唱コンクールでみんなで心を一つにしたこと、自分達で考えたあいさつ運動を実践していること…など、2学期もたくさんの経験をして、さまざまなことを考えたことが伝わってきました。
式の後の集会では、多くの皆さんの表彰も行いました。スポーツ等で日向中生が活躍した学期でもありました。
見聞きしたことすべてを吸収して、毎日自分の心と体を大きく豊かにしている生徒の皆さん。うらやましいなぁと思うほどです。
3学期は1月6日(金)からスタートします。
冬休みはどうぞご家族で心穏やかな時間を過ごして下さい。
そして3学期もみんなでたくさんのことを学び、経験していきましょう。
修学旅行3日目-解団式
解団式を終え、日向に向けて出発しました!
気をつけて帰ってきてくださいね。
修学旅行3日目-グリーンランド3
グリーンランドは14時30分までです。最後まで楽しんで下さい。
修学旅行3日目-グリーンランド2
グリーンランドで、思い思いに楽しんでいます。
修学旅行3日目-グリーンランド1集合写真
グリーンランドに到着しました!
修学旅行3日目-朝食をとって出発
3日目無事スタートしました。最終日の今日は、グリーンランドに行きます。
修学旅行2日目-ホテルで夕食
2日目も無事に終了し、今日の宿泊先、あぐりの丘高原ホテルで夕ご飯を食べました。
修学旅行2日目-班別自主研修
今日は半日、長崎の街で班別自主研修でした。
班ごとに自分達で決めたコースを自分達だけで回ります。
修学旅行2日目-長崎平和公園
今日の午前中は、長崎の原爆資料館でしっかり学習したあと、原爆落下中心地と平和公園に行きました。
修学旅行2日目-ホテルで朝食
ホテルからは、日の出がきれいに見えたようです。
朝ご飯を食べて、8時に出発しました。
修学旅行1日目-ホテルで夕食
夕方5時過ぎには、無事にHOTELシーサイド島原に到着したそうです。
6時から夕食をとっています。
修学旅行1日目-オーシャンアローにのって雲仙岳災害記念館へ
熊本城見学のあとは、熊本港からオーシャンアロー(高速船)に乗って、雲仙岳災害記念館に向かいました。
雲仙岳災害記念館では、雲仙岳の平成大噴火の大きさを体感して学んだようです。
修学旅行1日目-阿蘇ファームランドと熊本城
阿蘇ファームランドで昼食をとった後、熊本城に向かいました。
日向は朝から曇っていますが、熊本は晴れ間が見えますね。みんないい笑顔です。
修学旅行1日目-旧東海大学阿蘇校舎・数鹿流崩之碑展望所
現地の方々から、熊本地震の様子・被害について学んでいます。
修学旅行1日目-出発式
2年生が、今朝、修学旅行に出発しました。熊本・長崎へ2泊3日の旅です。
日向市のご厚意で、市役所駐車場をお借りしての出発式。暗い中ではありましたが、遅刻者もなく、全員でお世話になる添乗員さん達にあいさつをしたり、旅行中守るべき目標(考(幸)行動)を確認したりしました。式が終わると、元気いっぱいでバスに乗り込み、出発です。
実行委員会が決めたスローガンは「習学良行~持って行くのはルールとマナー 持って帰るのは最高の思い出」です。たくさん学んで来て下さい。実り多い旅行になりますように!
富高小学校の全校集会にゲスト出演-「日向メディア法」について
12月6日(火)に富高小学校で行われた全校集会に、日向中の旧生徒会役員21名がリモートでゲスト出演しました。旧生徒会役員が考えた「日向メディア法」を小学生に説明するためです。
「日向メディア法」は、日向中学校校区の小中学生に守ってもらいたいメディア(携帯・タブレット・テレビ・ゲーム等)の使い方のルールです。旧生徒会役員が今年話し合って考えました。
集会では、富高小学校の四角目校長先生に紹介していただき、「日向メディア法」を寸劇で表現しました。小学生にもわかりやすいように工夫されていましたが、富高小学校の皆さん、どうでしたか?
「日向メディア法」、中学生も小学生も意識して守っていきましょう。
「みどりの風」の時間
12月1日(木)は、日向中の伝統となっているボランティア活動「みどりの風」の時間がありました。
今回は、1年生はクリスマスカード、2年生は年賀状を作成し、永寿園や富高保育園、富高幼稚園、日向なないろ保育園に送ります。
3年生は11月2日(水)に交流会を行った日向ひまわり支援学校の中学部生へのメッセージカードを作りました。
実行委員の皆さんが作り方や注意点を説明した後に、一人ひとりが時間をかけてじっくり制作しました。
喜んでもらえるといいですね。
第34回葉桜短歌賞に入賞しました!
美郷町主催の「第34回葉桜短歌賞」の中学生の部に、日向中生2名が入賞しました。
「葉桜短歌賞」は、旧西郷村出身の歌人小野葉桜を顕彰し、地方の詩歌文化の発展を目的に毎年実施されています。
入賞者の作品を掲載します。おめでとうございます!
《葉桜短歌賞 中学生の部》
【優秀賞】 あの夏のひんやりとした片思いラムネのようにさわやかな味 日向中2年 藤井 美央菜
【佳 作】 思いきり近寄るために予報見て明日も用意し折りたたみ傘 日向中2年 平田 大翔
広見地区の皆さんとの避難訓練(地震)
11月25日(金)に避難訓練(地震)を行いました。
日向中は、災害時の指定避難所になっていることから、今回は初めて学校近隣の広見地区の皆さんと一緒に訓練を行いました。
日向市の防災推進課の皆さんに来ていただき、東日本大震災のときの映像等も見せていただきながら、避難の際にどのような行動をとるべきか、自分達で何を準備するべきか、などについて学びました。
その後は、広見地区の皆さんと広見地区に住む生徒を対象に、防災推進課の皆さんによる講習会が行われました。内容は、体育館に付設されている防災用の備蓄倉庫の見学、避難用テント・ベッドの組み立て体験、避難食の試食です。
実際に、地震・津波が起こった場合は、生徒と地域の皆さんが一緒に学校の敷地内で避難する可能性もあります。有意義な訓練となりました。
さまざまな準備をしていただいた防災推進課の皆さん、ありがとうございました。
ICT推進モデル校 授業公開
日向中学校は、今年度宮崎県教育委員会のICT推進モデル校の指定を受けています。生徒1人に1台配付されているタブレットを、いかに効果的に学習に活用するか、そのために教師のICT活用・指導能力をどのように高めるか、について研究してきました。
11月21日(月)はその研究の一端を見ていただくための授業公開が行われました。100名近くの方にお越しいただき、1年国語・音楽、2年数学、3年理科の授業を行いました。
その後の授業研究会・協議においても活発な意見交換が行われ、ICT活用に対する参加者のみなさんの関心の高さや、日々試行錯誤されていることを感じました。
参加してくださったみなさんありがとうございました。いただいたご意見をもとに、今後も研究を継続していきます。
鑑賞教室が行われました
11月18日(金)の午後は、アンサンブルSELECTIONの皆さんによる鑑賞教室でした。
アンサンブルSELECTIONは、ピアノ・サクソフォン・チェロ・パーカッション・ボーカルの5名の皆さんからなるアンサンブルです。全校生徒が体育館に集まって生演奏を聴くのは久しぶりのこと。パーカッションの服部央さんの愉快なおしゃべりに導かれ、リズムを取ったり、歌ったり、体全体を使って音楽を楽しみました。
吹奏楽部とのジョイントもしてくださったアンサンブルSELECTIONの皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 2 | 8 2 | 9 1 |
10 2 | 11 2 | 12 3 | 13 2 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県日向市大字富高733番地4
電話番号
0982-52-4794
FAX
0982-52-4795
本Webページの著作権は、日向中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。