学校の様子
2021年3月の記事一覧
文部科学大臣からのメッセージ
卒業式が終わってしばらくたちますが、卒業生のみなさん元気に新年度の準備をしているところでしょうか。
さて、表記のとおり、文部科学大臣より「卒業するみなさん」にむけてのメッセージが届きました。ぜひお読みください。
文部科学大臣メッセージ.pdf
さて、表記のとおり、文部科学大臣より「卒業するみなさん」にむけてのメッセージが届きました。ぜひお読みください。
文部科学大臣メッセージ.pdf
離任式
令和2年度の離任式が行われました。出会いと別れはつきものですが、本校でいままで一緒に、子供たちのために頑張ってきた転出者の皆さんとのお別れはやっぱり寂しいですね。転出者の挨拶をききながら、別れを惜しんでか涙ぐむ生徒さんもいました。転出者の皆さんも、本校での思い出を話しながら感極まる場面も・・・。4月からは転出者の皆さんも新たな職場や環境できっと活躍されることと思います。生徒の皆さんも新学期、心機一転がんばってほしいと思います。
校長先生よりお一人ずつ紹介があり、お別れのあいさつとなります。
花束贈呈です。
皆さんの温かい拍手に送られ転出者が出られます。
コロナ禍の中、いろいろな制約があり、大変な一年でしたが、きっと次年度はよい年になることを祈りたいと思います。
校長先生よりお一人ずつ紹介があり、お別れのあいさつとなります。
花束贈呈です。
皆さんの温かい拍手に送られ転出者が出られます。
コロナ禍の中、いろいろな制約があり、大変な一年でしたが、きっと次年度はよい年になることを祈りたいと思います。
令和2年度 修了の日
3月26日(金)に令和2年度の修了の日を迎えました。生徒達も元気に登校し、修了式に臨みました。式の前に、表彰を行い功績を称えました。
その後、修了式に移り、まずは校長先生から、各学年の代表に修了証が渡されました。
そして、年間反省の発表です。学年代表と生徒会の代表によって、反省と、今後のことについてしっかりした内容の発表がありました。
そして、校長先生のお話です。
校長先生からは、この1年間の制約の多い中、よくがんばってくれたことや、卒業式の準備、見送り等に対するねぎらいのことばに始まり、代表の生徒のスピーチへの感想を話しました。その中で、生徒みんながこの大変な時代に大きな成長をとげ、とても感動したという内容でした。そして、イチロー選手のお話を引き合いに出し、「自分の好きなことに磨きをかけること」「言葉で表現することで目標に近付けること」を期待すること、また、担任の先生が学級通信で、みんなのことを思い描いて毎回出してくれていたことに感謝し、保護者をはじめいろいろな人の思いを感じ取れる人に成長してほしいと話しました。
その後、各学級で今年度の学級最後の学活がありました。どの学級も担任の先生が工夫を凝らし、とても盛り上がっていましたが、最後には、涙ぐむ生徒もいたようです。
次は、離任式を経て、新学期となります。次年度も一段と成長してほしいですね。
その後、修了式に移り、まずは校長先生から、各学年の代表に修了証が渡されました。
そして、年間反省の発表です。学年代表と生徒会の代表によって、反省と、今後のことについてしっかりした内容の発表がありました。
そして、校長先生のお話です。
校長先生からは、この1年間の制約の多い中、よくがんばってくれたことや、卒業式の準備、見送り等に対するねぎらいのことばに始まり、代表の生徒のスピーチへの感想を話しました。その中で、生徒みんながこの大変な時代に大きな成長をとげ、とても感動したという内容でした。そして、イチロー選手のお話を引き合いに出し、「自分の好きなことに磨きをかけること」「言葉で表現することで目標に近付けること」を期待すること、また、担任の先生が学級通信で、みんなのことを思い描いて毎回出してくれていたことに感謝し、保護者をはじめいろいろな人の思いを感じ取れる人に成長してほしいと話しました。
その後、各学級で今年度の学級最後の学活がありました。どの学級も担任の先生が工夫を凝らし、とても盛り上がっていましたが、最後には、涙ぐむ生徒もいたようです。
次は、離任式を経て、新学期となります。次年度も一段と成長してほしいですね。
みやざき花いっぱいプロジェクト2021
本校にも「みやざき花で彩る未来」推進協議会様よりコチョウラン5鉢が届きました。これは、コロナ禍の中、影響の出ている花きの需要減退に対し、国庫事業として、県内の学校に花を贈る企画です。本校にも、とてもきれいなコチョウランが届きました。
玄関に一鉢飾らせていただき、あとは校長室と職員室前の廊下に置かせていただきました。とても華やかになりました。また、卒業式会場でも入口に飾らせていただき会場に彩りを添えました。
玄関に一鉢飾らせていただき、あとは校長室と職員室前の廊下に置かせていただきました。とても華やかになりました。また、卒業式会場でも入口に飾らせていただき会場に彩りを添えました。
第60回卒業式
3月16日(火)に第60回卒業式が挙行されました。天気も持ちこたえ、すばらしい卒業式になりました。
在校生による送辞です。
卒業生による答辞。
卒業式の歌も『旅立ちの日に』のみを卒業生だけで歌いました。中には、感極まって涙ぐむ生徒や保護者も・・・・。
いよいよ退場です。3年間の学舎を堂々と胸を張って進みます。3年前、小さな体にちょっとぶかぶかの制服を身にまとい入場してきた生徒達。今、その何倍も成長してお世話になった学校を後にします。そして、晴れやかな笑顔で『希望の坂道』を下っていきました。今まで育てててくれた周りの人みなさんに感謝しながら。
在校生が卒業生に贈る掲示です。
ご卒業おめでとうございます!
在校生による送辞です。
卒業生による答辞。
卒業式の歌も『旅立ちの日に』のみを卒業生だけで歌いました。中には、感極まって涙ぐむ生徒や保護者も・・・・。
いよいよ退場です。3年間の学舎を堂々と胸を張って進みます。3年前、小さな体にちょっとぶかぶかの制服を身にまとい入場してきた生徒達。今、その何倍も成長してお世話になった学校を後にします。そして、晴れやかな笑顔で『希望の坂道』を下っていきました。今まで育てててくれた周りの人みなさんに感謝しながら。
在校生が卒業生に贈る掲示です。
ご卒業おめでとうございます!
修学旅行~グリーンランド・解散式
3日目、あいにくの雨模様ですが、グリーンランドよりポンチョをいただき、雨対策をして、修学旅行最後のお楽しみを満喫します。雨天ですが、ほとんどのアトラクションは稼働しており、十分楽しんでいる姿が見受けられます。
皆さん、雨模様は関係なく笑顔一杯ですね。
このあと、阿蘇で解散式をする予定でしたが、急遽、この場ですることになったそうです。
このあとグリーンランドを出発し、到着は、今のところ予定通り19:00頃になりそうです。後で、近づきましたら2年生保護者におよその到着時間をまちこみメールで、お知らせします。
皆さん、雨模様は関係なく笑顔一杯ですね。
このあと、阿蘇で解散式をする予定でしたが、急遽、この場ですることになったそうです。
このあとグリーンランドを出発し、到着は、今のところ予定通り19:00頃になりそうです。後で、近づきましたら2年生保護者におよその到着時間をまちこみメールで、お知らせします。
修学旅行~平和学習~長崎港クルージング
2日目、長崎での平和学習と長崎港クルージングの様子です。
次は、長崎港クルージングの様子です。ちょっと寒そうです。でも気持ちよさそうですね。
明日は、熊本のグリーンランドです。
次は、長崎港クルージングの様子です。ちょっと寒そうです。でも気持ちよさそうですね。
明日は、熊本のグリーンランドです。
修学旅行~平和祈念公園
平和祈念像の前で集合写真です。
1組です。
2組です
3組です。
1組です。
2組です
3組です。
東日本大震災から10年
2011年に発生した東日本大震災から10年目になります。本日は、発生時刻の午後2時46分にあわせて、全国で黙祷がおこなわれました。本校でも、放送による呼びかけをし、発生時刻にあわせて全校で黙祷を行いました(2年生は修学旅行中なので、現地で)。その時間、日向市のサイレンも鳴らされる中、犠牲者への哀悼の意を表し、生徒達も静かにお祈りをしていました。
学校の国旗掲揚も半旗としました。
災害はいつ起こるかわかりません。常に防災意識を高めて生活をする必要があると改めて思いますね。
学校の国旗掲揚も半旗としました。
災害はいつ起こるかわかりません。常に防災意識を高めて生活をする必要があると改めて思いますね。
修学旅行1日目の夕食~宿泊
修学旅行の1日目の夕食~宿泊の様子です。(長崎市)
本日の夕食でした。感染予防のための工夫(ついたてや、完全個食配膳等)がなされています。お腹いっぱい食べましたか?
次に部屋での様子です。
部屋でみなさんくつろいでいます。一日目なので、まだまだパワーが残っていますね(笑)。
明日は、グラバー園や平和祈念公園での平和学習、長崎湾のクルージングなどが予定されています。
本日の夕食でした。感染予防のための工夫(ついたてや、完全個食配膳等)がなされています。お腹いっぱい食べましたか?
次に部屋での様子です。
部屋でみなさんくつろいでいます。一日目なので、まだまだパワーが残っていますね(笑)。
明日は、グラバー園や平和祈念公園での平和学習、長崎湾のクルージングなどが予定されています。
新着情報
これまでの訪問者数(平成25年(2013年)5月から)
1
5
3
9
2
4
9
今年度の訪問者数(令和6年4月より)
0
2
9
0
9
0
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 2 | 8 2 | 9 1 |
10 2 | 11 2 | 12 3 | 13 2 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
日向市立日向中学校
宮崎県日向市大字富高733番地4
電話番号
0982-52-4794
FAX
0982-52-4795
本Webページの著作権は、日向中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。