掲示板

給食のお部屋2024

今日はうどん♪

✿7月12日(火)の給食

◆◇ 献立 ◇◆

減量麦ご飯 わかめうどん 白和え 牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆

 今日は、わかめがたっぷりのわかめうどんでした。今日のうどんは、煮干しでしっかりだしをとりました。魚のすり身てんぷらや油揚げ、干し椎茸からの出しも加わって、とってもおいしいうどんでした。

かみかみメニュー♪

✿6月6日(月)の給食

◆◇ 献立 ◇◆

ハヤシライス ごぼうのかみかみサラダ 牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆

6月4日~10日の「歯と口の健康週間」にちなんで、今日はカミカミ献立でした。「ごぼう」を使った「かみかみごぼうサラダ」は、かみごたえがあり、しっかりかんで食べないとのみこめません。一口30回かんで食べることを意識していってほしいと思います。

今日はどんぶり♪

✿6月3日(金)の給食

◆◇ 献立 ◇◆

鶏そぼろ丼 ほうれん草のみそ汁 牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆ 

 鶏そぼろ丼の具には、鶏ミンチ・玉ねぎ・干し椎茸・卵そぼろ・青豆を使いました。干し椎茸は苦手な子どもも食べやすいように、今日は小さく切りました。

 幼稚園や低学年の子どもたちにとって、お箸を使って、きれいにそぼろ丼を食べることはとても大変なことですが、お茶碗を持って、お箸でご飯やそぼろを集めながら、頑張って食べていました。スプーンを使って食べることは簡単ですが、お箸を上手に使って食べる習慣を身につける良い機会となりました。

 

 

5年6年リクエスト献立♪

✿2月7日(火)の給食

◆◇ 献立 ◇◆

麦ご飯 ワンタンスープ 鶏の唐揚げ ゆずドレッシングサラダ

牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆

 今日は、5年生と6年生のリクエスト献立でした。さすが5・6年生!家庭科の授業で、栄養のことを習っているので、リクエストの理由のところにも,「栄養バランスが良いから」と献立全体の栄養バランスを考えて書いてくれていました。今日の唐揚げも、とっても美味しかったです。

夏野菜♪

✿6月30日(木)の給食

◆◇ 献立 ◇◆

かしわ飯 なすのみそ汁 マカロニサラダ 牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆

 今日のみそ汁は、なすのみそ汁でした。なすと言えば、こどもたちの嫌いな食べ物ワースト3に入る、おなじみの野菜です。中々食べられずにいましたが、頑張って食べている姿を見ていると、とても頼もしく見えました。「苦手だけど頑張って食べました!!」と報告してくれる子もいて、嬉しい気持ちになりました。