平成31年度以前

学校からのお知らせ

鑑賞教室

 8月20日(月)に鑑賞教室が開かれました。この日は、登校日で午前中に体育大会の練習をした後、午後から中央公民館に移動しました。今年は、「村上三絃道」の方々による三味線の演奏を聴きました。演奏の合間に、三味線を弾く体験コーナーがあったり、踊りがあったりと、大変な盛り上がりを見せたコンサートでした。村内の小中学生が一堂に会して和楽器に触れ、日本古来の音色を堪能することができたひとときでした。



第8回 諸塚村子ども議会

 7月26日(木)、諸塚村役場議場において、子ども議会が開催されました。小学生と中学生が一般提案と意見発表を行いました。本村の課題である人口減少問題への対応を子どもなりの発想で提案する姿が見られ、これからの村づくりについて真剣に考えていることがよく分かりました。子どもたちの、村への愛着と誇りが伝わってくる子ども議会でした。







県中学校総合体育大会

 7月21日(土)から宮崎市で開催された県中学校総合体育大会に、本校から剣道部と卓球部が出場しました。いずれの部活動とも、東臼杵地区の代表として精一杯に戦いました。多くの皆様のご声援ありがとうございました。
 今後は新チームとしての練習が始まります。新たな気持ちで頑張ってほしいと思います。結果は、部活動のコーナーに掲載してありますので、そちらをご覧ください。

学校支援訪問

 7月13日(金)は学校支援訪問でした。北部教育事務所と諸塚村教育委員会の先生方がお見えになり、授業の様子等を参観していただきました。大変暑い中ではありましたが、生徒たちはいつものように熱心に授業に取り組んでいました。来校された先生方から、一生懸命に取り組む本校の生徒たちの頑張りをほめていただきました。1学期も今週で終わりとなりますが、暑さに負けず集中して頑張ってほしいと思います。





修学旅行の実施について

 本校の修学旅行は、予定通り7月3日(火)~7月6日(金)の3泊4日の行程で実施を決定しました。18日に発生した大阪北部地震の影響で、実施の有無を検討してまいりましたが、現地の安全性が確認できたことを受けて実施するに至りました。
 そこで、メニューに「修学旅行関係の情報」を設置し、旅行中の現地の様子や子どもたちの様子等をお伝えしていく予定です。

第2回学校参観日

 6月23日(土)は、第2回目の学校参観日でした。当日は、授業参観の後、学級懇談会、そして家庭教育学級を兼ねた学校保健委員会が開かれました。午後からは、PTAミニバレーボール大会が開かれ熱戦が繰り広げられました。結果は、3年生のチームが優勝と2位を勝ち取り、1年生のチームが3位という結果でした。多くの方の保護者の参加をいただき、親睦が深められた大会でした。お疲れ様でした。









「人権の花」運動に関する苗等の贈呈式

 6月15日(金)に「人権の花」運動の苗や看板が、本校に贈呈されました。この運動は、生徒が互いに協力し合いながら花を栽培することによって、命の大切さや相手への思いやりといった基本的人権の尊重の精神を身に付けることを目的として行われるものです。苗や看板が贈呈されたあと、全校生徒で写真撮影を行い、プランターに苗を植えました。これから、全校生徒が協力して水やりや除草などに努めていきながら、花を育てていきます。







第1回PTA奉仕活動

 6月14日(木)に本年度第1回目のPTA奉仕活動を行いました。初夏を迎え、校庭の草も勢いを増してきていたので、大変助かりました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。また、生徒の皆さんも一生懸命に取り組んでくれました。ありがとうございました。お疲れ様でした。


地区中学校総合体育大会

 6月9日(土)に、東臼杵地区の中学校総合体育大会が行われました。どの部も、これまでの練習の成果を出し切って、最後まで諦めることなく試合に臨むことができました。県大会に出場する部は、地区の代表として恥じない競技をしてほしいと思います。メニューの部活動をクリックすると、大会の結果が見られます。







歯と口の健康週間

6月4日~10日は、歯と口の健康週間です。むし歯予防の日である6月4日に歯科衛生士さんに来ていただきブラッシング指導を実施しました。染め出しでみがき残しをチェックした後、約15分かけて丁寧に歯をみがきました。また、保体委員会からは、歯科検診の結果報告がありました。今年のむし歯保有率は、34.2%です。むし歯があった人は早めに治療に行きましょう。治療率80%以上を目指します!部活動対抗でも治療率を争っていきます!

寿会の皆様による清掃活動

 5月30日(水)の夕方、滝の下寿会の皆様が、学校周辺の草刈りを行ってくださいました。私たち職員だけでは行き届かない場所でしたので、大変助かりました。本村では、俗に言う「敬老会」のことを「寿会」と呼んでいます。寿会の皆様には、常日頃から学校に対してご協力をいただいており、ただただ感謝するばかりです。ありがとうございます。

生徒総会

 5月29日(火)に生徒総会が開かれました。本年度の生徒会のスローガンは、「絆~1color for 1smile~」です。これまで生徒会役員を中心に準備を進めてきました。各委員会からの、昨年度の活動報告の後、本年度の活動計画案等が提案され、無事に承認されました。また、「質の高いあいさつをするにはどうすればよいか」と「諸中生一人ひとりが積極的になる学校にするためにはどうすればよいか」という、二つの討議題が示され、全校生徒による活発な話合いが展開されました。生徒会の目的である「学級内外の諸問題を、自治活動によって、全員の生活を楽しく明るいものにする」ということが意識され、生徒の主体的な活動が見られた生徒総会でした。これからも、諸塚中学校をさらによりよい学校にするために、全校生徒の力を結集し、何事にもチャレンジしていってほしいと思います。

中間テスト

 中間テストが本日(24日)から始まりました。1年生にとっては初めての定期テストということで緊張はしながらも、全力で取り組めていたようです。2、3年生も真剣な態度でテストに臨んでいました。最後まで気を抜かずに頑張ってほしいです。

部活動の紹介

 長いこと更新されていなかった「部活動」の内容を新しくしました。夏の中体連地区大会に向けて、どの部活動も頑張っています。練習風景のほんの一部ではありますが、画像を掲載していますので併せてご覧ください。メニューの部活動をクリックすると見ることができます。

全校専門委員会

 5月15日(火)のふれあいタイムの時間に、全校専門委員会が開かれました。本校には、生活、学習、保体の3つの専門委員会があり、今月の目標に対する各学級からの反省と、来月の目標に対する対策が検討されます。生徒の自主・自立を促すための活動の一つに位置づけ、生徒の主体性の育成に努めています。

フッ化物洗口スタート

 諸塚村内の幼稚園、小中学校は、昨年度からむし歯予防のため、フッ化物洗口の実施が始まりました。諸塚中では9日(水)が本年度の第1回目でしたが、中学校では初めて経験する1年生も、問題なくスタートすることができました。
 これからもむし歯予防のため、週1回のフッ化物洗口を続けていきます!

不審者対応避難訓練

 4月25日(水)不審者対応の避難訓練を実施しました。今回は、不審者が1年教室に侵入したという場面を想定して避難しました。教師の指示を受け各教室に連絡に行く生徒、放送に従い避難する生徒たち、全員が真剣な態度で参加することができました。また、職員も刺叉を使って不審者に対応したり、生徒の誘導をしたり、それぞれ役割を再確認できました。
 諸塚村では起こりえないことかもしれません。しかし、100%安全ということではありません。100%安全でない限り、「まさか」や「かもしれない」を意識して、危機管理ができる生徒になってほしいと思います。

入学式

 4月9日(月)第72回入学式で15名の新入生を迎え、全校生徒42名となった新生諸塚中の一年が、スタートしました。式辞では菅沼校長が「自立と感謝」の言葉を、教育委員会告辞では「啐啄同時」の言葉から生徒と先生同時に成長する姿を、PTA会長からは「感謝と諸塚に対する思い」を、それぞれお祝いの言葉としていただきました。また、新入生代表誓いの言葉では、甲斐千大君が、「新しい制服に袖を通し、身の引き締まる思いです。これから諸塚の強い仲間意識を通して、共に成長していきます。先生や先輩、そして地域の方々、私たちに力をかして下さい。」と力強く述べてくれました。新入生は若干緊張している面持ちでしたが、その表情には意欲も感じられ、多くの来賓の方々に見守られながら、厳粛かつ盛大に入学式を終えることができました。先輩たちにも負けない元気いっぱいの新入生のみなさん、自分の可能性を信じ、夢と希望に向かって大きくはばたいて下さい。