ブログ

2016年12月の記事一覧

キラキラ スリッパ置き場

 調理室は本校の北東に位置し、林に面しているため、非常に日当たりが悪い状況です。夏場は湿度が高いためカビも発生しやすく、衛生上よくないことが問題となっていました。今年の夏期休業中の職員作業でもスリッパのカビ取りをしました。

 さて、そのような状況の中、武田先生(技術科)の指導の下、3年生の甲斐君と藤島君がスリッパ入れを制作してくれました。調理室前の廊下に設置してあります。お寄りの際はぜひご覧ください。

雨 2学期終業式

 2学期終業式の前に表彰式がありました。
 文化関係の表彰では、「サイエンスコンクール入賞」「漢字検定」「硬筆検定初段合格」「BFC防火作品展」「歯・口の健康に関する図画ポスターコンクール」「西日本読書感想画コンクール」「明るい選挙啓発ポスター」の表彰がありました。




 スポーツ関係の表彰では、「九州ジュニアインドアテニス県予選会男子団体準優勝」「日豊ウインターバレーボール大会男子Bパート優勝」「日豊ウインターバレーボール大会女子Cパート優勝」「延岡市サッカー選手権準優勝」「柔道延岡市文化祭大会第3位」の表彰がありました。
 委員会活動の部で、「学力クラスマッチ」「学級設営コンクール」の表彰がありました。


 終業式では、2学期を振り返って、1年生畑田夢来さん、2年生飯干祐弥くん、3年生岩切陽菜さん、生徒会代表日高大介くんが発表しました。


 校長先生からは、2学期の頑張りについてお褒めのことばをいただきました。


 校歌斉唱 指揮者/池田希さん 伴奏者/和田樹香さん

学校 新聞記事

 校長室前に新聞記事が掲示されています。
 延岡地区中体連、宮崎県中体連、その他協会主催大会、美術や学校行事など、子どもたちの頑張りを紹介していただきました。
 これからもこのコーナーが充実していくように頑張ります。

グループ ウインター都城「教育シューズ杯」大会結果

 12月17日(土)、18日(日)に女子バレー部がウインター都城「教育シューズ杯」に参加してきました。
 17日(土)の予選を三股武道館、三股町勤労者センターで試合を行い、5勝3敗でBパートに進出。その後、18日(日)のトーナメントを勝ち進み、準優勝を勝ち取りました。
 選手、保護者の皆様一体となっての応援で大変盛り上がった試合となりました。
 今年も残りわずかですが、次の試合に向けて頑張ります。

鉛筆 研究授業(2年生国語)

 20日(火)、吉玉教諭が2年生国語の研究授業をしました。
 文法の授業で、品詞の分類を確認後、助動詞の特徴について確認しました。練習問題では、助動詞活用法を活用して助動詞を識別しました。







鉛筆 研究授業(1年生国語)

 遠田教諭が1年生国語の研究授業をしました。
 ヘルマンヘッセが1931年に発表した短編小説『少年の日の思い出』の一場面から、登場人物の言動に着目し作品を読み深めていきました。1年生にとって登場人物の心情を考察していくことは難しいことで、心情を読み取ろうと必死でした。




キラキラ 部活動生集会(2年生女子)

 今日は2年生女子を対象にした部活動生集会がありました。
 2年生女子のテーマは『発する』
 保健体育科の重黒木先生から熱いメッセージがありました。


晴れ サッカー部(延岡市選手権)


 18日(日)サッカー部は延岡市選手権の決勝でした。
 フォルトゥナ延岡と中学生の部優勝をかけて試合をしました。結果は0-2の惜敗。次に向けて毎日の練習を頑張ります!

のぼり旗

 寒い1日でした。生徒を出迎える土々呂中学校ののぼりが、バタバタと音を立ててなびいていました!

体育・スポーツ 部活動生集会

 昼休みに1年生の部活動生集会がありました。部活動担当から、冬休みの過ごし方とキャプテン会での内容について話がありました。

研究授業(1年生道徳)

 15日(木)今村教諭が道徳の研究授業をしました。主題名は「寛容な心」です。「人は見かけによるもの」と「人は見かけによらないもの」という2つの資料を通して、いろいろなものの見方や考え方があることについて気付きを深めていきました。









2年生職場体験3日目




本日は職場体験3日目、最終日です。
生徒は各事業所で、学校では学ぶことのできない貴重な体験をしているようです。

2年生 職場体験2日目

職場体験2日目。

子どもを寝かしつけたり、溶接体験をしたり、食器を片付けたり、パンのタネをこねたり、
それぞれ頑張っています。
昨日よりは少し慣れたけど、まだまだ固い表情です。








2年生職場体験 二日目






本日も2年生は職場体験学習です。
色んな事業所にお世話になり、貴重な体験をさせていただいてます。

鉛筆 学年集会(3年生)

 本日の朝、学年集会が行われました。初めに各学級委員長より2学期のクラスの様子や3学期に向けての抱負を発表しました。また、学年委員長の上杉くんより「授業中の私語を少なくする」「3分前入室、2分前着席、1分前黙想をする」「衛生面としてつめを切る」などがあげられました。次に、学年生徒指導担当から、"これからはすべての行動を意識して過ごし、受験にのぞみましょう"との話もあり、学年主任からは、"授業中の態度をしっかりする"との話がありました。
 今日の話を自分のものにして、過ごしていきましょう❗



昼 職場体験学習(2年生)

 本日より16日(金)までの3日間、49の事業所で2年生が職場体験学習を行います。3日間という短い期間ではありますが、働くことを通してたくさんのことを学んでもらいたいです。
 職場体験1日目。みんなワクワクと緊張の表情です。行ってきま~す!


グループ 卒業アルバム撮影

 本日の昼休みに、3年生160人で卒業アルバムのための写真撮影を行いました。
みんな、笑顔で写ったかなー!
 土々呂中学校での残り3ヶ月を楽しく頑張りましょう✨


グループ 日豊ウインターバレーボール大会結果

 12月10日(土)、11日(日)に日豊ウインターバレーボール大会が行われました。
  土曜日の結果により、男子バレーボール部はBパート、女子バレーボール部はCパートに進み、それぞれ優勝を勝ち取ることができました。
  保護者の皆様には送迎や応援など手厚くサポートをしていただきありがとうございます。また、次に向けて日々の練習を頑張ります!

男子バレーボール部

女子バレーボール部

理科・実験 研究授業(1年生理科)

 藤本教諭が1年生理科の研究授業を行いました。単元は「光がはね返るときの様子」で、鏡にあたった光がどのように進んでいくかを実験で確かめました。理科の授業の醍醐味はなんと言っても実験です。子供たちは、実験のルールを確認して真剣に参加していました。




会議・研修 授業の様子(社会)

 岩村教諭が2年生社会科の研究授業をしました。「イギリスの産業革命とアジア進出」という単元で、『インドの大反乱』がなぜ起こったのかを考えました。当時の様子を描いた絵や、貿易状況のグラフなどから読み取っていく授業でした。

キラキラ 土々呂中校区青少年育成大会

 10日(土)に、土々呂中学校で土々呂中校区青少年育成大会が行われました。講演会では、一般社団法人「サポートハウス虹」代表の大田原ひとみ様に、『思春期の子供との関わり方』という題で講演をしていただきました。


 アトラクションで吹奏楽部の演奏がありました。校歌を含めた5曲を演奏しました。


 児童・生徒意見発表大会で、3年生の堀越妃那さん、岩切陽菜さん、田代栞菜さんが、先日実施した地域貢献活動『TCプロジェクト』についての発表をしました。


くつ箱製作


調理室で使う靴箱を3年生生徒2名が作製中です。
工具を巧みに使って加工しています。

あかりサミット


城山にて開催されたあかりサミットに美術部の作品が展示されました。
とてもきれいでしたよ。

グループ 人権学習『いじめ問題を考える』

 9日(金)に人権学習がありました。人財科学研究所の工藤智則徳氏を講師に招き、いじめ問題や人間関係の問題と、その解決の大切さなどについて講話をしていただきました!!





給食・食事 研究授業(家庭科)

 山木先生が1年生家庭科の授業をしました。今日はパンケーキの作り方についての学習でした。家庭科は生活に即した身近な教科です。生徒も楽しみにしています!

 1年生は発表もよくします。

 リンゴを切った後、変色しないためにはどうすればいいかな?

 すり下ろしリンゴをこした後の繊維状の物や液体は何か話し合います。

 パンケーキの作り方は確認できたかな?

記念日 しおりコンクール

 昨日の生徒集会では、しおりコンクールの表彰もありました。3年生の越山亜唯さん、濱浪由起美さん、甲斐樹君が、優秀作品で表彰されました!






鉛筆 研究授業(1年生数学)

 泉先生の研究授業(数学)がありました。1年生の空間図形で、いろいろな立体の特徴 調べる授業でした。


 立体の特徴について個人で考えたあとに、周りの友達と意見の交換をします。


 1年生は元気がありますね。積極的に意見を発表します!


 立体の特徴についてノートにまとめます!

キラキラ 生徒集会

 今年最後の生徒集会がありました。新生徒会役員も徐々に慣れてきたようで、生徒集会の運営もスムーズに進めていました。
<朝のあいさつは生徒会役員が前に整列します>


<座礼>


<2学期の反省 専門委員長>


<2学期の反省 学年委員長>

キラキラ 平成29年度新入生保護者説明会

 7日(水)の午後に新入生保護者説明会が本校でありました。土々呂中校区の4つの小学校6年生と保護者、土々呂中に入学予定の児童と保護者を対象に行われました。
《校長先生の話》

《中学校からの説明》

《生徒会作成の学校紹介動画》

《生徒会長の話》

《専門委員長の話》

晴れ 授業の様子(保健体育)

 冬の体育の授業の定番は持久走です。今日は暖かい日差しの中、3年生が持久走の練習を頑張っていました。持久走は苦手という生徒も多いようですが、心と体を鍛えるいい機会です。頑張りましょう!!

まる 3年生の新旧プログラム委員交代式

 文化発表会までの前期プログラム委員会と、卒業式までの後期の"新旧プログラム委員会"の交代式がありました。
 前期学年委員長の伊藤くんを中心にいろんな行事をまとめてくれました。これからは後期学年委員長の上杉くんを中心に残り少ない中学校生活を過ごしていきます。3年生のみなさん、いい思い出を残していきましょう。

前期学年委員長と副委員長(お疲れ様でした)

後期学級委員長と副委員長(頑張っていきましょう)

会議・研修 技術(研究授業)

 武田教諭が1年生技術の研究授業を行いました。のこぎりによる切削の授業で、角材をまっすぐに薄く切る技能を学習しました。




のこぎりの使い方についての解説



 
初めてのこぎりを使う生徒もいます。みんな真剣に参加していました!

給食・食事 PTAバザー

 今日は午後からPTAバザーが行われました。今日まで、PTA執行部とバザー委員が何回も会を重ね、ようやく本日を迎えることができました。
 飲食品バザーでは、学年ごとに、うどんやハヤシライス、地鶏のもも焼きなどを販売し、物品バザーでは、各家庭より寄付のあった品物や古本を販売しました。役員の皆様、ありがとうございました。お疲れさまでした!!










花丸 のべおか人02

薬剤師会 宮原 伸 氏


ai建築アトリエ 岩本 愛 氏


田口ファミリー果樹園 田口 正幸 氏


宮崎日日新聞社 黒木 裕司 氏


おかみさん会 長友 俊子 氏


夕刊デイリー 小野 ゆきと 氏


五ヶ瀬川ネットワーク 土井 裕子 氏


JA延岡 甲斐 駿作 氏


林田石材 林田 広行 氏


虎屋 上田 耕市 氏


 3年生は、生徒全員で「虎屋」の上田耕一社長の講話を聞きました。日頃から学校でも指導されている"あいさつや返事"が大切だということ、"いい言葉を使おう"など、将来を見据えた話をされました。身にしみた話を真剣な態度で聞いていた3年生でした。


晴れ キャリア教育『のべおか人02』

 今日は、キャリア教育の一環として10名の講師の先生方においでいただき、『のべおか人02』と題して職業人講話を実施しました。延岡市のふるさと教育実践事業「子どもたちに伝えたいこと」を活用しての事業となります。



キャリア教育 のべおか人02



 のべおか人02では地域の方に講師として来ていただき、夢や生き方、社会の現状などをお話していただきます。生徒たちは地域の「大人」の話に真剣に聞き入っていました。

職場訪問





 2年生は、14日からの職場体験学習に向けて職場を訪問し、打ち合わせをしました。緊張の中にもやる気が溢れる経験になったようです。

晴れ 職場体験学習事前訪問

 14日(水)~16日(金)にかけて2年生は職場体験学習があります。今日は事前訪問です。5,6校時の総合的な学習の時間にそれぞれの事業所を訪問して当日の打ち合わせをします!!


会議・研修 スクールトライアル

 大学生の教職希望者を対象に、教員の業務に対する理解や子供とのコミュニケーションを図る目的で、スクールトライアルという事業があります。本年度は11月29日(火)~12月1日(木)にかけて、本校卒業生の平田礼人さんが来られました。平田さんは英語の教師を目指しています。がんばってください!!




会議・研修 研究授業(1年生数学)

 1日(木)に矢野教諭による1年生数学の研究授業がありました。平面図形で、おうぎ形の中心角の求め方を学習しました。難しい内容を真剣に考える様子が印象的でした!


はげまし隊からもヒントをもらい頑張ってます!!


グループで話し合い考えをまとめます!!


研究授業には多くの先生方が来られました。 


矢野先生 お疲れさまでした!!

会議・研修 ALT来校

 11月29日(火)~12月1日(木)にかけて、ALTのアンドリュー先生がみえられました。本場の英語の発音はもちろんですが、時折ジョークをとばすアンドリュー先生の授業に、生徒は身を乗り出していました。






キラキラ あいさつ運動(土々呂小学校より)

 今日は、土々呂小学校の児童(男子9名、女子7名、合計16名)が中学校であいさつ運動をしてくれました。元気なあいさつで中学生を出迎えてくれました!土々呂小学校の皆さん、ありがとうございました!




キラキラ あいさつ運動(土々呂小学校)

 最終日の今日は、土々呂小学校でのあいさつ運動でした。
"とっチュウ"の登場に小学生は興奮状態であいさつを返してくれました。