延工ブログ

カテゴリ:[延工ブログ]

学校 離任式を行いました


本日は離任式で、本校から20名の先生が異動・退職なさいました。(事務・講師含む)
在校生だけでなく、この春の卒業生も大勢来校し、お世話になった先生方にお別れの
挨拶をしていました。

 
 
 

 

体育・スポーツ クラスマッチを行いました


3/19(金) 本日は今年最後のクラスマッチを行いました。
あいにくの雨のため、屋外競技(サッカー・ソフトボール)が屋内競技(卓球)へと
一部変更はあったものの、みんな力を合わせ、競技に臨みました。
一方、この日は県立高校の合格発表日。雨の中、大勢の中学生や保護者が来校されました。
今日の感動を忘れずに、これからの三年間、頑張ってください。
3/25(月)は合格者登校日です。 時間に余裕を持って来校してください。
 
   クラスマッチの様子


 
    合格発表の様子

 

学校 進路講演会を実施しました


3/15(金)午後に、ホンダエンジニアリング株式会社から来校いただき、進路講演会を行いました。本校卒業生2名を含む3名の方に、HONDAの技能五輪への取り組み、学生時代の進路選択や職業観、仕事に取り組む中で湧き上がった迷いやその克服、そして社会人としての成長を、自分の経験を踏まえて高校生に分かりやすく話していただきました。普段の先生達の講話と違い、自分たちと年も近い先輩達がいかにして進路を決定していったかのリアルな話を聞くことができ、生徒達にとって大変参考になる講演会でした。

 
 
 
 

お知らせ 表彰式&同窓会入会式を行いました

本日は久しぶりに3年生が登校!
3年生関係の表彰式と、午後は同窓会入会式を行いました。
明日はいよいよ卒業式です。

各種表彰と代表生徒
★3ヶ年皆勤賞(代表)
 機械科 中村さん

★専門高等学校御下賜金記念優良賞
 機械科   澤部さん
 生活工学科 小豆野さん

★日本工業化学教育研究会会長賞表彰
 環境化学システム科 新名さん

★宮崎県建設業協会表彰
 土木科 廣瀬さん

★宮崎県高体連スポーツ賞
 個人の部   少林寺拳法  生活工学科 銀島さん
          〃      〃   松田さん
 優秀選手の部 少林寺拳法  情報技術科 永田さん
        ソフトボール 環境化学システム科 橋倉さん

★宮崎県高文連会長賞
 生活工学科 淵本さん

★全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター特別表彰
 機械科   澤部さん
       松木さん
 電気電子科 西山さん
 情報技術科 田中さん
       中満さん
       溝口さん
       吉川さん

★全国工業高等学校長協会ジュニアマイスターゴールド表彰
 代表 電気電子科 渡辺さん

★全国工業高等学校長協会ジュニアマイスターシルバー表彰
 代表 環境化学システム科 青木さん

★全国高等学校長協会 家庭科技術検定 1級3種目合格
 生活工学科 北林さん
   〃   工藤さん
   〃   松田さん

★家庭クラブ員表彰
 生活工学科 雨宮さん

★多読賞
 環境化学システム科 今田さん
 生活工学科     淵本さん
 生活工学科     畦原さん

 
     3年生各種表彰          在校生より記念品贈呈
 
     同窓会入会式           明日の卒業式次第

花丸 ジュニアマイスター認定者数をご報告


平成30年度のジュニアマイスター(JM)認定者数が以下のように確定しましたので
お知らせいたします。

 〇特別表彰者    7名(3年:7名)
 〇ゴールド認定者 61名(3年:56名 2年: 5名)
 〇シルバー認定者 42名(3年:29名 2年:13名)
 

会議・研修 県北地区産業教育振興会発表会にて発表

2/13(水)に、延岡総合文化センターにて日向・門川・延岡・西臼杵地区の普通科以外の高校が集い、学習成果を発表する会が開催されました。本校からは代表として機械科が課題研究で作った3輪カートの発表を行いました。
 

各高校の発表テーマは以下の通りです。

 延岡青朋  青朋高校で学んだこと
 延岡商業  延商ビジネスプロジェクト
 日向工業  車椅子の電動台車の製作
 富島    富島商人物語4
 門川    利用者様の安全な暮らしのために
 高千穂   地域の農業を学ぶラナンキュラス栽培への挑戦

 
  ※写真は本校関連のみ掲載
 
 

お知らせ 全校課題研究発表会を行いました


2/1(金)の午後に、全学科の3年生が取り組んだ課題研究を、各科代表が全校生徒向けに発表会を行いました。実演を交えた発表を、1・2年生は興味をもって聞いていました。
 ☆各科の発表内容
  三輪カートの製作(機械科)
  カウント表示板(電気電子科)
  Gun_Game~UnityとBlenderを使ったゲーム作成(情報技術科)
  駐輪場塗装(土木科)
  発酵について(環境化学システム科)
  ファッション上級コース~クリエイティブコンテストへの道~(生活工学科)
 
        機械科               電気電子科
 
      情報技術科                土木科
 
     環境化学システム科             生活工学科

会議・研修 2年生が高校生企業ガイダンスに参加


1/31(木)午後に、延岡市民体育館で県内の様々な業種69社が集まり、会社の仕事内容や雰囲気などを詳しく説明してくださる催しがあり、2年生が参加しました。生徒達は興味のある会社を4つ選び、各社20分間説明を聞いて回りました。どの生徒も目前に迫った進路選択に向けて、真剣に話を聞いていました。
 
 
 

理科・実験 学科内課題研究発表会


1/23(水)に、校内課題研究発表会を全学科が行いました。週に2時間、自分たちで課題を設定し班員と問題解決策を話し合いながら、研究・製作を行います。普段の授業とは異なり、自分たちの力で問題の解決を図らねばならず上手くいかないこともありますが、全員が最後まで粘り強く取り組みます。今回は各学科内にて発表しますが、2/1(金)に学科代表が全校生徒の前で発表する会も設けられています。

 
    機械科の発表の様子         環境化学システム科の発表の様子

 
   電気電子科の実演の様子           機械科の実演の様子

会議・研修 1年生が県内就職・進学フェアに参加


1/21(月)に、エンシティホテル延岡にて、地元に多くある企業を知り進路先に選んでもらうために県が企画していろんな職種を体験できる催しがありました。多くの企業や業界団体の方が、生徒達に向けて詳しい説明をスライドを用いて行ったり、生徒が仕事の一部を体験しました。あわせて多くの大学なども参加し、進学を目指す生徒達も将来の進路選択のため真剣に話を聞いていました。

 
 

体育・スポーツ 2学期クラスマッチ


12/17・18に2学期クラスマッチを行いました。旧生徒会と新生徒会が一緒に
運営し、グランドの競技と体育館の競技に分かれ、熱戦が繰り広げられました。
競技の多くで、3年生が優勝を飾りました。

 
 
 

会議・研修 教えて先輩 ようこそ後輩


12/11(火)5・6限目に地域の企業や自治体の協力の下、一年生に対して
「おしえて先輩」事業を行いました。講話を通して、将来、社会的・職業的に
自立するための必要な基礎的な心構えを教えていただきました。


講師
(機械)旭有機材株式会社様 (電気電子)株式会社興電舎様 
(情報)旭化成EICソリューションズ株式会社様  
(土木)国土交通省様    (化学)日之出酸素株式会社様 
(生活)株式会社キサヌキ様
 
       機械科             電気電子科
 
      情報技術科             土木科
 
    環境化学システム科           生活文化科

ハート 柳田哲志さんの講演会を開催しました

12/6(木)午後、障がいに対する理解を深め社会の多様性を学ぶために、柳田哲志様(UMKテレビ宮崎アナウンサー)にお越しいただき、講話をしていただきました。10年前に障がいを負われてからの懸命なリハビリの様子や、今までの生活から一変して気づかれた身の回りの様々なことを、わかりやすくお話しいただきました。今はまだ多様な人々が暮らせる共生社会にはなりきれてはいないが、相手を思いやり自分ができる取り組みを小さな事からでも始めてみようと話してくださいました。また、生徒からの質問に、「行動は自分の気持ちしだいなのでどの様な状況でも考え方をスイッチしてみると感じ方も変わってきますよ」とお答えくださいました。現在もリハビリ中で長時間の講演はきつい中、遠方まで来校いただいて貴重な話を聞かせてくださり、拝聴した我々の意識も変わることができました。ありがとうございました。
 
      講演中の様子       生徒の質問にも答えてくださいました

学校 労働法講習会を実施しました


12/3(月)厚生労働省宮崎労働局の方に来校いただいて、高校生を対象とした労働法講習会を実施しました。キャリア教育の一環として2年生が受講し、労働条件や賃金の話など、将来働くときの基礎知識として大切な話を聞くことができました。3年生の進路がほぼ固まりつつある中、いよいよ自分たちの番と気を引き締めて話を聞く姿が見られました。

  

視聴覚 文化祭が開催されました


11月2・3日に向洋祭(文化祭)を実施しました。1日目はステージ企画、2日目は学級展示・学科体験コーナー・ステージ企画・食品バザーなどが開催されました。多くの方に来場いただき、各部門とも大いに盛り上がりました。様子の一部を掲載します。

 
 
 
 
 
            各部門の様子写真
1段目  ステージ(劇)   ・   美術展示
2段目  クラス展示     ・   学科体験コーナー
3段目  食品バザー調理   ・   食品バザー全景
4段目  ステージ(器楽演奏)・   ステージ(和太鼓)
5段目  ステージ(演劇部) ・   ステージ(ダンス)

学校 新生徒会役員の任命式を行いました


このたび生徒会役員改選を実施し、新たに14名が新生徒会執行部となりました。
新生徒会任期は来年年2月からですが、新役員がスムーズに業務を始められるように、それまでいろんな学校行事を現生徒会と一緒に行いながら仕事の内容や進め方を引き継いでいきます。新生徒会長の植田くんが「生徒のみなさんと学校行事を作り上げていく」との決意表明を行い、旧生徒会長の吉川くんから校旗を引き継ぎました。

  
    新生徒会役員     新旧生徒会長の校旗引き継ぎ  旧生徒会役員

学校 先生1年目 研修 頑張っています!

いつもは生徒のことを載せているこのコーナーですが、本日は今年延岡工業に赴任された先生達の研修の様子をご紹介します。初任の先生は1年目に240時間(校内120時間、校外120時間)の研修を通して、生徒指導からホームルーム運営・教科指導等々多くのことを研修し、先生としてのスキルアップを行います。もちろん、それらは日頃の授業や部活動指導と並行して行います。少しでも早く多くのことを身につけ、生徒達のよき指導者そして相談相手となるべく、日々精進を重ねています。

学校 みんなが応援 頑張れ3年生!


本日、9/16日から就職試験に臨む生徒達・および進学試験を控えた生徒達の壮行会を行いました。3年生は夏休みも返上して問題集に取り組んだり面接練習などに取り組んでいます。本番では実力を十二分に出し切って頑張れ!3年生。

  

お知らせ 全力で競技! 力出し切った体育大会


9/1(土)に体育大会を挙行しました。昼前から雨が降り出し、午後は内容を短縮しての実施ではありましたが、どの団も若い力を爆発させ力の限り戦っていました。
結果は男子は土木科、女子は2学年の優勝となりました。たくさんのご声援、
ありがとうございました。

 
 
 
 

学校 体育大会にむけて準備中

明日の体育大会に向けて、連日予行練習やグランド整備が進んでいます。
放課後には、自主的に集まって団技の練習をしているクラスもあるほど。
明日は、どの団も全力で勝利に向けて頑張れ!!

 
 

花丸 みんなで楽しく! ドキドキ異文化交流

8/30(木)まで延岡市で強化合宿中のドイツ柔道連盟U18代表選手団が、本日午前に来校し、本校生徒達との文化交流会が行われました。
ドイツ選手団は選手やコーチを含め54名の方々、本校からは生徒会・国際ボランティア同好会・少林寺拳法部・ダンス部の生徒達が、日本の伝統的なけん玉や折り紙・ばんば踊りを一緒に楽しみ親睦を深めました。オープニングは少林寺拳法部による演舞披露が行われ、その迫力に圧倒されている様子でした。生徒達は、知っている英語やジェスチャーを交えながら交流を楽しみ、充実した時間となりました。


 
 
 

理科・実験 中学生向け体験入学を実施しました

7/24(火)と8/1(水)の2日間、中学生向け体験入学を実施しました。引率や保護者も含めると740名以上の方々にご来校いただきありがとうございました。3年生を中心とした各学科の説明や部活動見学などはいかがでしたか? つたない説明ですべてを知ることは難しかったかもしれませんが、工業高校の雰囲気を感じていただけたら幸いです。
  
  
(上写真は各学科の見学・体験の様子)
  (左上:機械科)      (中上:電気電子科)       (右上:情報技術科)
  (左下:土木科)      (中下:環境化学システム科)   (右下:生活文化科)

体育・スポーツ 暑さに負けず全力プレー!

7/18・19に、1学期のクラスマッチを行いました。クラスがソフトボール・サッカー・バスケットボール・バレーボールの4競技に別れ、熱戦を繰り広げました。暑さにも負けない熱がこもった応援が繰り広げられ、競技者も全力プレーで応えていました。

  
  

お知らせ 団長の下、皆が心一つに優勝を目指す!

7/17(火)の午後、体育大会の結団式を行いました。式では団長の紹介や各競技の選手確認・紹介等を行いました。大会は夏休み明けすぐ(9/1)に開催され、男子は各学科、女子は学年に別れ、競技会形式で行います。団長を中心に3年生が下級生を引っ張り優勝を目指します。

 
    意気込みの表明             団長の挨拶

体育・スポーツ フレー! フレー! 延工!

7/4 期末テスト終了後に、ものづくりコンテスト九州大会と高校野球県予選の壮行式を行いました。ものづくりコンテスト九州大会は今週末から沖縄県で開催され、本校から機械科3年の澤部さんが旋盤作業部門に県代表として参加します。土曜日に開幕する高校野球県予選は、大会2日目(7/8(日)11:30~)に高千穂高校とアイビースタジアム(生目の杜)で初戦を迎えます。どちらも毎日放課後にこつこつと練習を続け、この大会に臨みます。延工生の健闘を祈ります。
  
(左)澤部さんの決意表明      (中)野球部     (右)主将による決意表明

花丸 英語弁論大会で入賞!

「第55回全国国際教育研究大会における高校生英語弁論大会宮崎地区大会」において、毎日の練習が実り、九州大会に出場することが決定しました。


 優秀賞 富高さん( 生活3年:国際ボランティア同好会 )


 宮崎大会
  期日:6/15(金) に開催されました。
  会場:宮崎学園

 九州大会
  期日:7/6(金)
  会場:鹿児島県立錦江湾高校

鉛筆 県北地区企業説明会が開催されました

6/14(木) 2年生を対象に、日向・延岡地区にある企業の説明会が、延岡総合文化センターで開催されました。この催しは就職説明会とは異なり、生徒の勤労観や就職に関して考える場を創出し、地元企業への理解を深めて就職先の選択の幅を広げてもらう機会とするものです。多くの企業(23社)が参加して、工業高校生へ仕事や技術に対する熱い思いやこだわりを話してくださいました。生徒達も真剣な眼差しでいろんな話に興味深く聞き入っていました。

理科・実験 技を競う! 高校生ものづくりコンテスト

6/9(土)に本校を会場にして「第12回高校生ものづくりコンテスト宮崎県大会」が開催されました。
県内7つの工業高校から集まった選手達が、日頃の鍛錬の成果を発揮し規定の時間での課題完成を目指し取り組みました。

本校生徒の結果以下の通りです。
入賞(本校生徒分)
〇旋盤作業部門
  最優秀賞 機械科 澤部さん(九州大会出場
〇電気工事部門
  優良賞  電気電子科 吉田さん
〇測量部門
  優良賞  土木科  宇佐見さん,石川さん,川﨑さん
〇化学分析部門
  優秀賞  環境化学システム科 浮島さん



<大会の様子>

 (左上)旋盤作業      (中上)電気工事     (右上)電子回路組立
 (左下)測量        (中下)化学分析     (右下)表彰式

☆他に木材加工部門(会場:日向工業高校)・家具工芸部門(会場:宮崎工業高校)も同日に開催されました。

高校生ものづくりコンテスト 頑張るぞ!

6/9(土)に本校を会場にして行われる「高校生ものづくりコンテスト宮崎県大会」の壮行式を行いました。このコンテストはものづくりへの意識の高揚と技術・技能の習熟向上を図り、工業教育の活性化を図るものです。本校からは「旋盤作業」「電気工事」「電子回路組立」「測量」「化学分析」の5部門に参加します。各部門の代表者が決意表明をし、全校生徒を前に健闘を誓っていました。

 

貴重な体験談を拝聴しました

6/7(木)に進路講演会を実施しました。本校OBで昨年「技能五輪世界大会(板金部門)」に出場し敢闘賞を受賞した日産自動車(株)の池田龍哉氏が、大会参加の報告と技能五輪に参加して得られた経験を、スライドを使いながら講演されました。世界大会に出場したからわかる日本人と外国人との自己主張や積極性の違いや応援してくださった周囲への感謝、そして英語を使ったコミュニケーションの難しさと大切さなど、普段の授業だけでは知り得ない貴重な体験談でした。これからものづくりに携わっていくであろう後輩達へ貴重な道しるべとなりました。

学校 生徒総会で活発な論議!

5/17(木)生徒総会を行いました。H29・H30の生徒会活動や決算・予算などを審議後、「よりよい学校にするための全校生徒の取り組み」というテーマで、各クラス意見を出し合いました。簡単に答えの出るテーマではないものの、多くのアイデアや意見が出され活発な議論がなされました。

病院 防災教育を実施しました

5/10(木)防災教育を実施しました。本校は海岸線に近いため、地震の際は津波の被害も予想されます。高い場所へ逃げることや学校に備蓄している非常食や緊急時用備品などの説明を、生徒達は真剣に聞いていました。

晴れ 楽しい遠足! 楽しみなお弁当!

5/1(火)、学科毎に分かれて遠足を行いました。城山公園(機械)、西階河川敷(電気電子)、門川海浜公園(情報)、長浜(土木)、勤労者体育館(環境化学)、長浜(生活文化)と、バラエティに富んだ場所で、上級生の仕切りによる出し物やドッジボールなどのレクリエーションで学年を超えた交流を行いました。生活文化科はお弁当の日として、生徒・職員全員が手作り弁当を持ち寄り披露しあいました。


   機械科の様子    レクリエーション(電電)   お弁当の日(生活文化)

学校 授業参観&PTA総会を実施しました

4/29(日)授業参観とPTA総会を実施しました。
1年生は初めての授業参観で少し緊張気味。普通教科の他に専門教科の授業や実習棟見学、CAI教室を利用したパソコン学習など専門高校ならではの授業を見ていただきました。
その後学級懇談をはさみ、体育館でPTA総会を実施しました。お忙しい中、約80%もの保護者に出会いただきました。どうもありがとうございました。  

  
 教室での授業(土木1)  CAI教室での授業(生活2)   PTA総会の様子

笑う よろしく先輩! ようこそ後輩!

4/12(木)学科別集会を実施しました。入学して初めて学科毎に分かれ、自学科の先輩方と間近に対面しました。2・3年生のクラス紹介や学科職員の自己紹介などの明るい雰囲気に触れ、学科の繋がりを感じた時間でした。

 
               電気電子科の様子

学校 心一つに! 集団行動

4/11(水)新入生オリエンテーションの一環として、集団行動訓練を実施しました。
新しい体操服に着替え、きびきびとした動きで爽やかにこなしていました。

花丸 入学式を挙行しました

 4/10(火)入学式が挙行され240名の新入生が延校生として仲間入りしました。これからの3年間、充実した高校生活を目指し、共に頑張っていきましょう!





花丸 本校卒業生が技能五輪全国大会で優勝

 11月25日、26日に行われた技能五輪全国大会において、本校を卒業した株式会社デンソーの丸山さん(小原・丸山ペア)が優勝(厚生労働大臣賞・金賞)しました。おめでとうございます絵文字:良くできました OK

(デンソーのホームページ上にて、技能五輪入賞者の情報が掲載されています。)
 ニュースリリース内の「デンソー、第55回技能五輪全国大会でメダルを獲得」

お知らせ 本校卒業生が技能五輪 全国大会に出場します。

 平成27年度に本校の電気電子科を卒業された 株式会社デンソーの丸山さんが「移動式ロボット職種」で技能五輪 全国大会に出場されます。優勝を目指して頑張ってください絵文字:笑顔
 
 技能五輪の詳細、競技内容については、技能五輪 全国大会のホームページをご確認ください。

花丸 向洋祭開催中です

 本日は、3年生の各クラスによる劇を上演しています。
 明日は、PTAバザー、2年生による屋台、1年生・部活動などによる展示を行います。
 ぜひ、ご来校ください。

花丸 第70回入学式が行われました。

延岡工業高等学校 第70回入学式が執り行われました。
 
(左)新入生入場前の様子 と (右)新入生入場。盛大な拍手に迎えられました。
 
(左)整列した新入生、初々しいですね。 (右)担任の呼名により起立する新入生たち。
 
(左)新入生代表宣誓 と (右)校長式辞。
 
(左)保護者代表挨拶 と (右)1年担任発表。
 
生徒対面式。 (左)生徒会長挨拶 と (右)新入生代表挨拶。
この後、2・3年生により生徒歌が披露されました。

学校 平成29年度が始まりました

 本日は始業日です。
 始業式に先立ち新任式が行われ、長友健祐校長先生が新たに来られた21名の教員・職員を代表して赴任の挨拶を行いました。
 
 この後に行われた担任発表では、担任・副担任の先生が紹介されるたびに生徒たちが「一喜絵文字:笑顔一憂絵文字:うーん 苦笑」。元気のある、延岡工業高校の平成29年度がスタートしました。
 

花丸 卒業生が技能五輪国際大会に出場決定!

image

 平成25年度に機械科を卒業された池田龍哉さん(日産自動車)は、第54回技能五輪全国大会の自動車板金部門において金賞(厚生労働大臣賞)を受賞し、今年10月アラブ首長国連邦にて開催される国際大会に出場されることになりました。
 明日は、池田さんと技能指導をされている渡邊様と江藤様が来校され、技能五輪国際大会壮行式と技能スキル実演会として板金加工の技術を披露していただくことになっています。
 技術者の力の高さを観て実感できる良い機会になると思います。

情報処理・パソコン 情報モラル教室を実施しました


imageimageimage

8/1(月)登校日を利用して、情報モラル教室を実施しました。(株)ケーブルメディアワイワイより講師をお招きし、安易な利用で起こるトラブルや使用上の注意点などを、全校生徒で教わりました。通信機器の発達により現在は身近にSNS等を利用する機会があります。普段使っていると遭遇しうる多くの事例をもとに、誰でも被害者になり得る現状と無自覚で加害者や犯罪者になってしまう怖さを話していただき、生徒達も関心を持って聞いていました。

病院 AED講習会を実施しました


imageimageimage

7/22(金)・29(金)に日本赤十字の方を講師にお招きし、本校の生徒・職員合同でAEDを用いた救急救命のやり方を教わりました。本校にも2台のAEDが設置されておりその使い方を習得すると共に、周囲と共に救助にあたる訓練を本番さながらの流れを追いながら体験しました。講習後の生徒感想では、いざそのような場面に遭遇したら慌てずに行動することを心がけたいと述べていました。