沿革
大正 10年 東臼杵郡立延岡商業学校として創立される。
   12年 県に移管、宮崎県立延岡商業高校と改称される。
昭和 23年 宮崎県立岡富高等学校に統合される。
   24年 宮崎県立岡富高等学校が廃校になり、宮崎県立延岡恒富高等学校に統合される。
   25年 宮崎県立延岡向洋高等学校が設立され、同校に統合される。
   33年 宮崎県立延岡商業高等学校として独立。
   53年 学科改編により、情報処理科が新設される。
平成  6年 平成6・7・8年度、文部省高等学校生徒指導研究推進校の指定を受ける。
    8年 学科改編により、会計科及び流通経済科が新設される。
   11年 平成11・12年度、宮崎県学力向上指導研
        究開発モデル事業による資格取得推進事業の指定を受ける。
   12年 平成12・13年度、文部科学省キャリア体験等進路改善事業による
       西臼杵・日向・延岡地域本部校の指定を受ける。
   13年 創立80周年記念行事挙行。
   17年 平成17・18・19年度、文部科学省
       「目指せスペシャスト」研究開発事業の指定を受ける。
   18年 学科改編により、情報処理科2学級を募集停止とし、経営情報科1学級を新設する。
令和  3年 創立100周年記念式典挙行。
    4年 学科改編により、経営情報科1学級、会計科1学級、流通経済科1学級、商業科2学級      
       を募集停止とし、商業マネジメント科3学級、情報ソリューション科2学級を新設する。
    6年 商業マネジメント科3学級を2学級に変更する。