日南振徳ニュース
機械科工業基礎
本日の午前中は、機械科の工業基礎(1年生)の授業が行われていました。
こちらは、旋盤を使って、金属を切削する作業です。

慣れない機械を慎重に扱っていました。
隣の実習棟では、鋳造実習が行われていました。
アルミを溶かして、型にはめ、加工する前の原型を作るようです。

かなりの高温になっているようです。
水道で冷却すると、ジュワーッと言う音とともに、蒸気が立ち上がっていました。
こちらは、旋盤を使って、金属を切削する作業です。
慣れない機械を慎重に扱っていました。
隣の実習棟では、鋳造実習が行われていました。
アルミを溶かして、型にはめ、加工する前の原型を作るようです。
かなりの高温になっているようです。
水道で冷却すると、ジュワーッと言う音とともに、蒸気が立ち上がっていました。